ゴリオとヒメちゃん」 みんなの声

ゴリオとヒメちゃん 作・絵:アンソニー・ブラウン
訳:久山 太市
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年01月
ISBN:9784566001909
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,462
みんなの声 総数 27
「ゴリオとヒメちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 心温まる

    寂しがり屋のゴリオのところにお友達がやってきた。
    思いやるとは、友達を大切にするとは、どんなことなのか。
    2人(2匹)の関係の中でそれが自然に培われていた事にも感動しました。
    とても心温まる、最後にはほんわかした気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2009/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヒメちゃん恐るべし

    アンソニー・ブラウン好きな息子が、先に一人で読んで楽しんでいました。

    「なんで、動物園にテレビがあるんだよ」「なんで壊しちゃうの」とツッコミを入れていました。

    ここのところは、絵だけで想像するので、子どもにはわかりづらかったようです。

    それにしても、ヒメちゃん恐るべしです。愛は何よりも強い。

    ほのぼのとした中に、いっぱいの愛を感じました。

    投稿日:2009/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンソニー・ブラウンの本が好きです

    アンソニー・ブラウンの本が好きです。

    いつも、ゴリラとかオラウータンとか出てきて、おもしろいからです。

    びっくりしたところは、どうぶつえんに、テレビにあったところです。

    なんで、どうぶつえんに、テレビがあるのかなあって、ふしぎでした。

    ヒメちゃんが、テレビをこわしちゃったって、じしんまんまんでいったところが、おもしろかったです。

    ガッツポーズして、つよそうにしているところが、おもしろかったです。

    わらっちゃいました。

    そんなことないなあっておもったけど、ヒメちゃんがしちゃったのかなあっておもっちゃいました。

    投稿日:2009/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆手話ができるゴリラ

    フランシーヌ・パターソンさんの『ココ〜ゴリラと子ネコの物語〜』
    を思い出しました。本当に手話ができるゴリラがいるんですよ〜♪

    手話のできるゴリラのゴリオは何不自由なく暮らしていましたが
    本当は寂しかったのです。
    ある日手話で世話係りの人に
    「ぼくが ほしいのは ともだち」と伝えました。
    すると、「たべちゃ だめだよ」と
    ネコのヒメちゃんをつれてきてくれました…

    ゴリオの寂しい、嬉しい、愛らしいの表情が
    とても素敵に描かれています。
    ヒメちゃんといっしょに幸せで満たされた
    時間が絵本から流れてきます♪

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表情がいいですね

    アンソニー・ブラウン氏の新刊です。
    早く読みたくてウズウズしていました。
    本当にゴリラを描かせたら右に出る人はいないって断言していいくらい
    アンソニー・ブラウン氏のゴリラの描写は細かくて愛らしいです。
    手話ができる賢いゴリラ。
    一人ぼっちで寂しいことを飼育員の人に手話で伝えたことで
    出会えたちっちゃなネコちゃん。なまえはヒメちゃん。
    大きなゴリオとコロコロとちっちゃなヒメちゃんの触れ合いがなんとも表情豊かに描かれていてとても癒されます。
    ヒメちゃんを見つめるゴリオの眼差しがとっても優しいのです。
    絵を見ているだけで温かな気持ちになります。
    “ゴリオ”“ヒメちゃん”っていうネーミングに最初は度肝を抜かれましたが
    逆にインパクトがあってイイなと思いました。
    しかも最後のヒメちゃんの身体つきに娘はビックリしていたようで
    大笑いしていました。

    投稿日:2009/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいなお話

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    むかし、あるところに、とても賢いゴリラがいました。名前はゴリオ。
    ゴリオは手話を教えてもらい、身振りや手振りで、話をすることができました。何不自由なく暮らしているように見えましたが、本当は、とっても淋しかったのです。
    そこで、飼育係の人が考えたことは…
    こんな、素敵なゴリラがいるのでしょうか。意思疎通ができることで、満たされる思いもあるようです。ゴリオ君の心の変化や、色々な面があることにも気付かされ、じっくりと考えることができます。
    全編に渡る、美しい絵や、豊かな表情に、心がきれいになっていくことでしょう。

    投稿日:2009/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高のともだち

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    ゴリラのゴリオのもとにやってきた小さな猫ヒメちゃん。
    2人はいつしか最高のともだちになっていきます。

    ゴリオの表情はとても豊かでビックリします。
    淋しい表情、うれしい表情、悲しい表情、怒った表情、どれもリアルで驚きます。

    大きめの絵本に描かれた大きなゴリオの表紙。
    娘の顔とどっちが大きいか比べようとしたら、ちょっと怖かったみたいで後ずさりしていました。
    でも絵本を読んだ後、「もっかい!」のリクエストをする娘にもう一度近づけてみたら、自分から寄ってきました。
    ゴリオの優しさが娘にも伝わったんでしょうか。

    ゴリオとヒメちゃんの固い絆に、感動すると共に心が温まります。
    体の大きさも形も全く違う2人だけど、心はしっかり結ばれているのを感じます。
    娘もこの絵本を1日に何度も持ってきます。
    母子共にお気に入りの1冊となりました。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット