やさいのおなか」 みんなの声

やさいのおなか 作・絵:きうち かつ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1997年01月
ISBN:9784834014389
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,991
みんなの声 総数 217
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

217件見つかりました

  • モノクロだと難易度アップ

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    30年近く前の、古〜いペーパーバック絵本の方を読みました。
    何と定価320円! 時代を感じます…^^

    上の娘に初めて読んだ時は、???という反応だったのですが、
    1度読んで、何となく回答が頭に入った後は、
    ほとんど知っている野菜ということもあり、嬉々として答えてくれます。
    何度も何度も手にとっています。

    大人が読んでも「へぇ〜」と思いました。
    カラーならすぐに分かる物でも、モノクロだと意外と分からず、
    「あー!そっか!!」の連続でとても面白かったです。

    投稿日:2011/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • コレ、何歳でもイケますよぅ!

    • 屁の8番さん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子10歳、男の子8歳

    至ってシンプル。幼児〜大人まで幅広く楽しめるかと。

    読み聞かせの時間が少し余った時など とても重宝します。

    ただ、読み聞かせするには少し小さいので

    大判で出版して頂きたいです。

    続編に希望と期待(^_^)/

    投稿日:2011/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 綺麗です

    もうすぐ二歳になる息子へ。
    図書館で見て表紙がインパクトがあったので借りてみました。
    切絵のようになっていて、(影絵?)
    野菜の断面図が出てきます。
    それがはっきりして、とても綺麗な模様。

    自分でもこんなになってたのかーと感心してしまいます。
    息子はまだちょっと分からないみたいですが
    また大きくなってから読みたい本です。

    投稿日:2011/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    図書館で2歳の娘に借りてみました。
    読むまでは表紙がなんだか怖いのか興味を示さなかったのですが、読んでみると楽しいと分かり娘のお気に入りとなりました。
    はじめに野菜のスタンプのような白黒の野菜断面図、つぎに実際の野菜の断面図、そして野菜が切ってある絵と描かれています。
    「これなあに」
    クイズ形式なのが楽しいようで、何度も読んでと言ってきます。
    実際の野菜の断面をみせると、急いでこの本を持ってきて「一緒だね」と喜んでいます。
    2歳にしてちょっと理科に触れたような気がしました。

    投稿日:2011/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勉強になりました

    やさいの断面図、気にしていないと分からないものです。あまり小さすぎる子供だと、断面図が分からないと思いますが、2〜3歳くらいの子なら興味を持ってくれると思いました。物をいろいろな角度から眺めると、脳が活性化されそうです。野菜だけでなく、他の断面図にも興味を持ってくれるかも。

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近なクイズ

    野菜の切り口の影絵からこのやさいな〜んだとクイズを出しているようです。

    絵は、実際の切り口とそっくり。でも、向きを変えて切れれると、大人でも、これなんだろう・・・と思ってしまうときも。

    次にページにある答えは、本物に近い野菜が描かれているので、素敵です。

    絵本を見た後に、今度は本物の切り口を見せてあげるといいですね。

    投稿日:2011/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人でも難しい!

    2歳7ヶ月の息子と一緒に読みました。息子はまだ断面図から当てるということはできなくて、どれを見ても当てずっぽうで「キャベツ!きゅうり!」と知っている野菜を言っていました。と言っても、どれも知っている野菜ばかりなので、何度か読んでいるとまた違ってくると思います。

    子供にはちょっと難しいだろうと思っていたら、私もわからないのがいくつかありました。もちろん答えを見ると、ああそうかと思うのですが、大人も結構楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2010/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • このやさいはなんだろう

    やさいのおなかとは野菜を切った切断面です。
    大人もこの野菜はなんだ?って思えるおなかがいっぱい出てきます。
    絵本と一緒に本物の野菜を切って比べてみるとよりいっそう楽しめそうです。

    投稿日:2010/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園での読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    幼稚園での読み聞かせ会に持参しました。
    対象は4歳児と5歳児。

    導入に…と思って持っていったのですが、
    導入の時間がなく、いきなりメインの絵本を
    読んで…一冊じゃあ物足りないよな、と
    思い、おまけの一冊で読みました。

    わかるかなぁ…?どうかなぁ…?と思っていたのですが
    けっこう正解してくれました!
    ネギ・トマト・キュウリ・にんじんは
    ヒントがないとダメでした。
    でも「切ったらこんなんなんやなぁ…」という
    驚きがあったと思います。

    子供たちと掛け合いながら読む、
    こんな本は大好きです。
    とても楽しかったです。

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い

    1歳の娘と読みました。断面から何の野菜かを当てるというところがリアルで面白かったです。白黒な点も味があって良いですね。野菜に興味を持つきっかけになるのではないかな、と思います。もう少し大きくなってお料理できるようになったら実際に娘と切ってみて断面を確かめてみたいなーと思いました。野菜を観察するのが楽しくなる本です。

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

217件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット