並び替え
267件見つかりました
上の子にパパが一番最初に買ってあげた絵本がこの絵本です。 優しい色合いのほんわかしたムード。 かわいらしい電車が真暗なトンネルを抜けると次々に景色が変わっていくのが、本当に電車の旅をしているようで楽しく、こどもたちは左右に身体を揺らしながら聞いています。 最後まで行くと「でんしゃでかえろう」というタイトルが! 反対からも読める絵本です。 まだ片言だった子供が最後まで行くと「じゃ、かえろー」と何回も行ったり来たりしました。4歳がちかい今でも大好きな絵本です。
投稿日:2006/09/17
前からも後ろからも読める絵本です。 トンネルを抜けると…。次々に広がる風景に大喜びの息子。 山の駅から海の駅へ。海の駅から山の駅へ。 何度も何度も繰り返し見ていました。 3回も読んであげれば一人で読めるようになり、「トンネルを抜けると〜」じゃーん!とページをめくって楽しんでいます。 広い広い風景の中にいろんなものを発見しては教えてくれます。
投稿日:2006/08/25
1歳半の息子には早いかも・・・と思いながらも図書館で借りてみました。 電車がやまの駅からうみの駅へトンネルを抜けながら進んでいきます。この1ページおきのトンネルが息子のツボにはまったようです。 「・・・・」「ゴー」「・・・・」「ゴー」(ゴーはトンネルの音です。)の繰り返しが息子には堪らない様で、うひゃひゃひゃひゃと大喜び。 こんなに喜ぶのなら購入しようかと真剣に検討中です。
投稿日:2006/08/13
この本の面白いのは裏表紙にも「でんしゃでかえろう」というタイトルがついていて「やまのえき」と「うみのえき」どちらからでもしゅっぱつできるようになっている所です。電車の中の人々にもちゃんと動きがあって、ページをめくるごとにお弁当を食べていたり荷物を棚にのせていたりといろんな表情が楽しめます。 今度は何をしてるかな?どんな景色かな?と子どももわくわくしながらページをめくります。
投稿日:2006/08/08
この本は、きちんと行き帰りをする本です。 表ならでんしゃでいこう・裏ならでんしゃでかえろうとそれぞれの表紙に書いてあります。 デデンゴゴーデデンゴゴー・・・トンネルをぬけると、 なのはなばたけだったり、うみだったり。 とってもなごやかな景色です。 トンネル部分には切り込みが入っており、トンネルに入ると、それぞれの人が色んなことをしていて楽しめます。あるトンネルでは赤ちゃんが泣いていたかと思ったら、次のトンネルでは寝ていたりなど。 細かな部分まで楽しめる、お買い得な絵本ですよ♪
投稿日:2006/07/23
この絵本は景色がパッと変わって楽しいのですが、息子は、まだ全体を見るというより、描かれている具体的な車、だとか船、に興味があるようで、景色の移り変わりにはあまり反応しませんでした。 全ページに次の景色を覗ける切抜きの窓がついていますが、それを指にかけてページをめくってはいましたが、景色を覗いて想像を楽しむ、ということはまだできないようです。 デテトト、という電車の音はリズム良く、また、実際の音に近い擬音で関心しました。 もう少し大きくなったら、興味が出てくるのかなと思いました。
投稿日:2006/07/21
この本は前から読むと「でんしゃで いこう」、後ろから読むと「でんしゃで かえろう」になります。 保育園にもあるらしく、前から読み終わると「今度はこっちから読む〜」と言って何度も何度も読みなおしました。 トンネルのところが穴になっていて、そこを触るのが好きです。トンネルを抜けるたび大喜びしています。
投稿日:2006/06/15
雪国の山の駅からトンネルをいくつも抜けながら菜の花畑に囲まれた海の駅に行きます。反対から読むと海の駅から山の駅に帰ることができます。トンネルの出入り口が窓のようになっていて次の景色をそこから覗く事ができるという仕掛け絵本的要素があります。そして何より、景色の描写が美しいです。電車に乗って同じ道のりを行ったり来たり・・・というだけの絵本ですが、とっても素敵な絵本でした。
投稿日:2006/05/16
まずは山の駅から海の駅まで『でんしゃでいこう』、 そして海の駅から山の駅まで『でんしゃでかえろう』です。 絵本を表から読んだあと、今度は裏から同じ文章を読む。これで往復できる仕掛けに私は感激! でも息子はトンネルの仕掛けが気に入ったらしく、自分がトンネルをくぐるイメージでページをめくっているみたいです。
投稿日:2006/04/27
「かぁちゃん、ででどどー」 毎晩のように布団の中で「デデンゴゴー」と読まされ続ける、息子のヘビロテ絵本です。 まだ言葉の少ない息子が「やま!」とか、トンネルを指して「まっくら」などと言いながら、嬉しそうに見ています。 今までほとんど読み飛ばしだったのに、短い文章のおかげもあるのか、はじめて最初から最後まで読み聞かせられた本です。 リズムがあって楽しい絵本だから、乗り物好きの子供にぜったいおすすめです。
投稿日:2006/04/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索