ポットくんとわたげちゃん」 みんなの声

ポットくんとわたげちゃん 作:真木 文絵
絵:石倉 ヒロユキ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:2003年05月
ISBN:9784834019414
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,580
みんなの声 総数 42
「ポットくんとわたげちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

42件見つかりました

  • 自然に学べます

    ポットくんシリーズが好きなので選びました。
    たんぽぽんの綿毛、今は季節が違いますが、その季節になって綿毛を見ると必ずふーっと綿毛を飛ばす娘に読みました。
    この絵本を読んで気がつきましたが、娘はたんぽぽの綿毛が種だってこと、知らなかったようです。そういえば私も教えていなかったっけ・・・。
    ポットくんと一緒に植物について、自然に学べる絵本です。
    毎回ながら、ポットくんの優しさにほっとさせられます。
    綺麗な澄んだ青空と、たんぽぽのコントラストが印象的でした。

    投稿日:2010/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の読み聞かせに

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    ポット君シリーズが気に入ってる次男が借りてきました。

    たんぽぽのわた毛が飛んでいく季節。
    最後まで残った綿毛さんの旅を手伝うポット君のお話です。

    科学の勉強にもなるし、ポット君の優しさにも和みますし
    一冊で色んな知識が増える本だと思います。
    絵がかわいいので、科学本と言うよりもほんわかとした気持ちで読めます。

    春の読み聞かせにぴったりだと思います。

    投稿日:2010/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • たんぽぽのわたげ

    風にのってたんぽぽのわたげが飛んでいったのだけど
    飛んで行き損ねたわたげちゃんの3兄妹。
    それぞれ兄弟の番号がついていて チョコンとかわいい顔がついているわたげちゃんたち。それを見ただけで娘は気に入ってしまったようです。
    そのわたげをなんとか飛ばしてあげようとポットくんはがんばるのだけどなかなか上手くいかなくて奮闘する様子が可愛くてほのぼのしてしまいます。
    この絵本を読んで今まで気軽にわたげを飛ばしていたので
    残っていたわたげを放っていたな〜と思ったらしく
    娘は「これからはちゃんと全部のわたげちゃんを飛ばしてあげようっと」と呟いていました。

    投稿日:2009/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春っぽい

    ポットくんがわたげちゃんと出逢うお話です。

    親切な庭の仲間たちのアドバイスのお陰で、わたげちゃんも根を付けることができました。

    綿毛が飛んでいるページでは、春ならではのお話だなぁと思いました。
    春っぽい温かさと春の匂いが詰まった一冊だと思います☆

    初めて気付きましたが、ポットくんって眉毛(?)が片方しかないんですね(笑)

    投稿日:2008/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • なごみ系

    やさしいポットくんに感動です。
    ポットくんは、植木鉢のポットくん。

    タンポポの綿毛さんが次にお花を咲かせたい場所を
    一緒になって探してあげるところとか、
    最後の綿毛ちゃんを自分のポットに休ませてあげるところとか、
    ほのぼの、ふんわりとした内容でした。

    1回読んであげると、3歳の娘は1人でページをめくりながら
    ストーリーを追っていました。
    どうやら気に入ったようでした。

    投稿日:2008/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの庭にわたげちゃん!

    ポット君シリーズは可愛くってほのぼのしているけど
    科学絵本なので色々な自然の摂理をさりげなく
    教えてくれるいい本です。

    今回はぽっとくんがわたげちゃんの旅立ちのお手伝いを
    するお話でした。
    最近道端や庭先のたんぽぽがわたげになり、取っては
    「ふ〜ふ〜」ってしている子供たちにとても
    身近でわかりやすく楽しく読みました。
    今の時期にちょうどいいお話です。
    絵も可愛くて楽しめます。

    投稿日:2008/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 植木鉢くん。

    ガーデニングが好きなご夫婦の合作のようです。
    やっぱり、春に読みたい絵本です。
    綿毛ちゃんたちが旅立った青空が描かれたページは、さわやかでとてもきれい。わが家の庭でもこんな光景が見られるといいのになあ。
    綿毛を飛ばす遊びが大好きな娘たちに、綿毛にも小さな命があることを改めて感じてもらうのにちょうどいいお話でした。

    投稿日:2008/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファンタジーです♪

    春らしい♪素敵な絵本です(^。^)y-.。o○

    タンポポの綿毛ちゃん♪が主人公なんて可愛い♪

    124人(顔と足があるから人で!)いた綿毛ちゃん♪

    寝坊して3人が取り残されてしまうんですね♪

    3人はどうなるのかな(?!)と少しドキドキしてしまいました♪

    でもラストを見て「ホッ」としました(^^)/

    色使いもとても綺麗で・・・可愛らしい♪夢のある絵本です♪

    春になったら綿毛の観察でもして見ようかな?と思った「バアバ」でした♪(^◇^)

    投稿日:2007/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 科学絵本の楽しさを教えてくれる

    科学絵本という抵抗感を払拭してくれた「ポットくん」シリーズ。親子で大好きです。今回はタンポポの綿毛をわかりやすく説明してくれます。

    「36ばんめの のんびりやさん」「124ばんめの すえっこちゃん」など、残った3つの綿毛のネーミングがおもしろいです。3つの綿毛それぞれに個性があり、行き先もさまざま。

    シリーズ物を読んでいつも思うのは、読むたびに古くからの友だちとの再会のように嬉しいこととと、主人公に愛着が湧くことです。

    ポットくんと同じ視点で綿毛の行く先を心配し、その行き先にほっとしました。石倉ヒロユキの描くポットくんは本当に愛らしいキャラクターです。

    科学絵本を読んだことのない方に、ぜひお勧めしたいです。こんな楽しい絵本がありますよ。

    投稿日:2007/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの感が最高

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    何と言っても、ポットくんとミミズくんのコンビのキャラクターが素敵です。
    今、4作出ていますが、このキャラは何処かドモダケに似ていて発売すれば大ヒットの予感がします。

    お話は、飛び損ねたたんぽぽの綿毛3つの物語です。
    3つにも兄妹の順番があって、最後が124番目の末っ子というのも楽しいですし、それぞれのキャラの描き方も個性的です。

    また、飛んで育つ場所まで行くとか、風がないときに綿毛が動物にくっ付いていくとか、科学的が部分もあって生きた教科書としても役立つと思います。
    流石に、著者のプロフィールで、園芸好きが講じて渡米とあって英国王立園芸協会委員というのも頷ける内容だと思います。

    しかも、末っ子の綿毛が風ガ吹かないで困っているときのミミズくんの一言
    「素敵なところを知ってるよ。ポットくんのなかさ」
    琴線に触れました。

    絵もカワイイし、ストーリーも楽しいし科学の要素もあるしで超オススメです。

    投稿日:2007/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのにちようび / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット