話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

バムとケロのもりのこや」 みんなの声

バムとケロのもりのこや 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年01月
ISBN:9784894237070
評価スコア 4.78
評価ランキング 507
みんなの声 総数 200
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

200件見つかりました

  • 見つかっちゃった♪

    息子が本屋さんで見つけて「あー!!」ってなっていました。
    (もちろん、わたしは絵本ナビで新刊のお知らせチェック済みでしたが♪)
    学生がお気に入りのマンガの新刊を目にするように、わたしがお気に入り作家の新刊を目にするように、息子の眼を輝かせる力のある絵本なんですね。

    うちで絵本を買うのは誕生日やクリスマスなどのイベント時になるので、
    できるだけその時に「喜んでもらえて、長く楽しめる」絵本を探したいのですが、『バムとケロ』はまさにそれ。
    包みを開けた時に初めて目にして喜んでもらいたい計画を考えると、今回本屋さんで見つかってしまったのは、誤算でした;

    ちなみに、息子の名前は『バムとケロ』のサブキャラクターの御一方と同じ。今回も出てきてくれて、息子はもちろん、家族そろって注目&喜んでおります♪

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりカワイイ♪

    息子と一緒にバムケロにハマり早ン年。。
    私は細かい所をみてはウフフと笑っています。
    読むたびに息子の指摘も鋭くなってます?!

    今回久々のバムケロの新刊が出てたので飛びつきました。
    相変わらずのケロちゃんのトボケた表情が大好きです。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人買いはせず、子ども買い中

    去年のクリスマスに「バムとケロのさむいあさ」が届きました。
    「サンタさん、ありがとう!」と息子は大喜び!
    初めて我が家にやってきたバムとケロ。
    「すっごく楽しい」と瞳をキラキラ輝かせ、何度も繰り返し読んでいました。
    「僕、この絵本、少しずつ集めたい」と言い、大人買いはせず、子ども買い?をして集めているところです。

    「バムとケロのもりのこや」は予約し、図書館で1番始めに借りることが出来ました。
    幼稚園から戻った息子(現在小学1年生)は「バムケロの新しい本だ!」とバンザイバンザイ。
    ドキドキしながらふたりで読むと、めちゃくちゃ面白い。
    さむいあさに出演していた、カイちゃんの出番もあったり、見どころ満載。
    我が家に全てのバムケロシリーズは手元にありませんが(私は全て読んでいますが)どのシリーズも大好きです。

    繰り返し、何度読んでも「新鮮」「楽しさ」「ウキウキする気持ち」「子ども心」「優しさ」「笑顔」がぎゅっと詰まっていると思います。

    書店に行くたびに「お母さん、僕はバムケロの絵本が欲しな〜」と言われ、「お母さんも欲しいの〜」とついつい買ってしまいたくなる自分がいます(笑)

    大人買いもいいけど、子どもの気持ちを優先して、少しずつ集めるのも楽しいものです。

    1年…2年…3年…いえいえ5年先、10年先でもバムケロの新しいシリーズが出版されること、心から(親子で)待っています☆

    今年のクリスマスもきっとバムケロをサンタさんがプレゼントしてくれることと信じて…☆

    投稿日:2011/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も楽しめる本!

    バムとケロ、大好きなシリーズです!
    とにかくキャラクターが細かく描かれていて、あのシーンにいた子がここで!!とか、読めば読むほど味が出てくるような本です。
    我が家ではヤメピが大人気☆木の実で名前を書こうとしてる?ところがツボです!これから読む方にぜひ探してほしいシーンです!

    投稿日:2011/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新キャラ「ソレちゃん」サイコーです☆

    待望の新刊☆
    即購入して3歳の息子に見せると、もうニッコニコの笑顔でした。

    今回の一番の魅力は、やはり“なんでもやの ソレちゃん”じゃないでしょうか?
    まじめにコツコツ働く姿勢
    華麗な仕事さばき(釘を4本口にくわえながら木槌をうつ姿なんて、たまらなくカッコイイ!)
    サングラスをはずした時のカワイイおめめ!
    私自身も、すっかりソレちゃんファンです(*^_^*)

    そして、これまでのバムケロシリーズを思い起こすことができるという楽しさも格別☆
    かいちゃんが星を見ながらまた動けなくなっていた場面では、息子と2人で大笑い。
    「〜のおかいもの」でケロちゃんが選んで買ったどことなく怪しい生地が、クッションになっていたり。
    バムケロファンならではの発見が、隅々までたっぷりあります。

    バムケロシリーズ初めての方は、シリーズを順番に読んでから、この「もりのこや」を味わうと、またさらに楽しめると思いますよ。

    葉っぱの一枚一枚、ページの隅々まで描き込まれた作者の思い入れに感動。
    もう何度も何度も読んだので、3歳の息子は文章を暗記、1人で読めるようになりました☆

    3歳頃から小学生にオススメします。
    (ゆっくり読んで6分でした。)

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり可愛い

    待望の新作というので、期待しすぎてしまったのもあり前作ほど笑える所や色んな発見が少なかったような気もするのですが、しっかり描き込まれていて次は?次は?と早く次のページをめくりたくなりました。
    もりのこやをあんな風に可愛く素敵にリメーク出来るなんて、羨ましくって、行ってみたいですね。
    そして、かいちゃんがまた動けなくなっているところとか、前作を思い出させる登場人物も色々いて、やはり特別な絵本だなと感じました。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作の味わい

    • ポピンズさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    表紙の、窓にかかる緑のカーテン、好きです。
    癒しの緑がふんだんに使われ、森の空気を感じます。
    朝焼けの中、小屋へ向かう小道、ケロちゃんが寝ているのを見て、私も一緒にまどろみの中、森の奥へ向かっている気分。
    「森できいちごを摘んでいたら・・・」どこか懐かしい昔話のような、馴染みのある空気。

    3人目を出産して日々バタバタの中、上の子たちとゆっくりお布団で寝る前に読んだ最初の本。
    眠くても早起きの設定に、ちょうど赤ちゃんに眠くても起こされる、うつらうつら感が重なり、美味しそうな焼き立てパンとココアに心そそられ、仕事前に「まずおやつ!」に共感し。。。

    喜んでいるのは私ばかりでありません。
    「くものすとごみ」だらけページが「うわぁ!!!」と気に入った息子。
    『そらのたび』でりんごの虫に喜んだように「ここにもかたつむり」「ここにもかたつむり」と嬉しそう。
    真っ黒くろすけみたいなクモもかわいいですね。
    ケロちゃん同じくドーナッツ大好き息子も、もちろんドーナツ見逃しません。
    キノコのようにみえるカップケーキも気に入った様子。
    そして、フライパンを叩き鳴らして起こされる場面も。

    『さむいあさ』大ファンの7歳の娘、カイちゃんの登場に爆笑。
    『そらのたび』でも小さなカイちゃんが描かれているのを最初に見つけました。
    折しも最新式のしゃべる地球儀を頂いたところで、この星座の(!?)地球儀が大ヒット。
    星座大好きで星の図鑑をしょっちゅう見ている娘なので、神話や星座のあるこんな地球(天体星座?)儀、この絵本をお手本にだれか発明してくれたら・・・と夢広がったようです。
    バム座とケロ座が、さすがです。

    最後のページのリスがバムクッキーをほおばるところ、「かわいい!!」そうで、幼稚園で作ったことのあるマトリョーシカの車座ポーズもまた気に入っています。

    再来月には、主人の海外駐在に後追いする予定で、最近日本の名作の英語版(ぐりぐらや、そらまめくん、14ひきなど)も集めているのですが、バムケロの英語版を切望してやみません。
    こんなにも、名作なのですから。
    なんとなく、みんなで集まるページ、ぐりとぐらの、最後に動物たちが集まる場面を髣髴したので、ついでに蛇足ですがリクエストを書いてみました。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かいちゃん!

    「バムとケロのさむいあさ」では池に凍り付いていた かいちゃん。
    今回もやらかしましたね〜(笑)。
    ペンキで、動けない・・・。
    バムもケロも大好きですが、おとぼけ かいちゃん 大好きです。

    投稿日:2011/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が楽しませてくれます

    • うさうさこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳、女の子2歳

    いつもながらバムとケロシリーズの絵は楽しませてくれます。

    今回もどんなところに誰がいるのかな?なんて見ながら読む方も結構大変です、笑。

    子供と一緒に「ここにいた!!」

    と見つけるのが楽しいです。

    みんなで見つけた小屋をきれいにして、さあ小屋に入ろうと中を見たときにみつけたカイちゃん笑わせてくれます。

    こんなふうにみんなで集まって楽しむなんて素敵ですね

    投稿日:2011/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとり占めはやめてよね〜。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子10歳

    絵本を購入すると、いつもそっと娘の本棚に忍ばせておきます。
    すると、必ずといっていいほど、すぐに見つけて読んでくれます。
    気に入った絵本なら何度も読んで、私のところに持ってきます。
    今回も、「読んで!」と持ってくるのを、今か今かと待っていたのですが、
    なかなか持ってこない。痺れを切らして、「読んであげようか?」って言ったら、
    「もう、2回も読んでもらったやん!」って…(−−;)
    (私は読んでない!)と声を大にして言いたかったけど、
    「一緒に読みたいな〜。」って誘って、ようやく読むことが出来ました。

    我が家は、基本的に読みっぱなしです。
    娘も、ほとんど感想を述べない子なんですが、
    今回ほどおしゃべりしたのは珍しいくらい。
    そうとうお気に入りの様子です。

    まず、見返しのケロちゃんとおじいぎちゃんの糸電話の会話。
    前の見返しで、ドーナツを想像しているケロちゃんですが、
    後の見返しを見ると、浮き輪を想像しているおじぎちゃんがいます。
    似てるけど、違うよね。
    ページをめくると、おじぎちゃんの「?」。
    だって、糸電話の糸が、ピンと張ってないじゃない。
    これじゃあ、聞こえません!

    やめぴが、きいちごで自分の名前を作っているのが可愛かった。

    バムとケロが見つけた古い小屋。
    ほんとにぼろぼろなのにはびっくり。
    バムたちは、この小屋を秘密の小屋にしようと、
    修理と掃除を始めるんだけど、ほんと、バムって掃除が好きなんだね〜。
    綺麗好きって言ったほうがいい?
    荒れ果てた小屋が綺麗になっていく様や美味しそうな食事のシーンは、
    見ていて楽しい。
    そして、なにより秘密基地は、子ども達にとっては特別な場所。
    もう、それだけでわくわくしますよね。

    修理が得意なソレちゃんが、ココアにおいしいパンを浸してる場面を見て、
    「おかあさんと一緒だね〜。」と娘に言われてしまいました。
    でも、ホント美味しいんだから!

    ケロちゃんが、古いカビカビのドーナツやほこりまみれのクッキーを
    拾って食べようとするところ・・・思わず「駄目でしょ!」って。

    そして、またまたやってくれました!
    かいちゃんの天然ボケ。
    今回もおおいに笑わせてくれました!
    「最高〜!かいちゃん!」

    バムとケロの秘密の小屋。
    でもいつの間にかともだちでいっぱい!
    いつの間にばれた?
    よくよく見ると(絵本の隅々まで見るとね〜)わかります。
    さて、犯人は誰でしょうか?
    探してみてください。

    あと、私が感動したのは、森の葉や草の細かいこと。
    一枚一枚丁寧に描かれていて、根気のいる作業だったろうな〜と
    感服しました。
    お陰で、素晴らしい森の仕上がりとなったと思います。

    何度読んでも、まだまだ新しい発見がいっぱいあり飽きません。
    もちろん、次回作も気長に待っています♪

    投稿日:2011/04/07

    参考になりました
    感謝
    0

200件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

100万回生きたねこ / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / かばんうりのガラゴ / バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット