話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

バムとケロのもりのこや」 みんなの声

バムとケロのもりのこや 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年01月
ISBN:9784894237070
評価スコア 4.78
評価ランキング 507
みんなの声 総数 200
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

200件見つかりました

  • みんなに会える!

    • ジル子さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子7歳、男の子1歳

    バムとケロシリーズ最新作です。
    初めての方ももちろん楽しめるし、
    前作を読んでいたらもっと楽しめる絵本だと思います。
    なお前作を全部読んでいる私の感想です。
    私が一番好きなところはかいちゃんの登場シーンです。
    もう手を叩いて喜んでしまいました。
    やっぱりかいちゃんはかいちゃんである!愛しい!
    かいちゃんファンは必読です。
    いつも感心してしまうのは、この世界においての汚れたお部屋というのが、たしかにちらかっていて虫もいて蜘蛛の巣なんかもかかっているのですが、めちゃくちゃ可愛いんですよね。
    汚れた部屋がこんなにも可愛いく面白く描かれている絵本、バムとケロの世界ならではの素敵さだと思います。
    ちいさなお友達に注目して読んでみるとさらにさらに楽しめるのがバムとケロの魅力のひとつですが、おじぎちゃんがやってくるシーン、ヤメピちゃんが寝ている場所!他にも沢山!細かなところまで本当に可愛らしいです。

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラクター勢揃い

    シリーズ全作品に共通することですが、口に出したときのリズムの良さ、細かいキャラの描き込み、面白い形の小物……全てが可愛いの一言に尽きます。青虫、青いカタツムリ、どこで伝言が行われていたか……など、読むたびに注目するポイントを変えて何度でも楽しめます。

    この絵本を購入して2年程経ちますが、レビューを書こうとまた読んでいたら、最終ページにあのキャラクターが遊びに来ていることにいま気づきました……!何度読んでも発見があるって本当にすごいです。

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムケロシリーズ大大大好きです。
    この「バムとケロのもりのこや」で
    私の好きな場面はバムとケロちゃんがふたりのひみつのこやにしようと掃除や修理をしている中で、三つ耳うさぎのおじぎちゃんが、もぐらさんやイモムシさんにこそこそ話していて、それがいろんなお友だちに広まっていっているのが、しっかりと描かれている所です。
    隅々まで細かい物語がちゃんとあって、本当に何度見返してもずっと楽しくて、初めて絵本を見た時の感動を持ち続けられる大好きな絵本です。

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとなになって

    子どもの頃わたしも秘密基地が大好きでしたので、ケロちゃんが「ひみつのこやにしよう」と言われたときの表情がとても共感できます笑 お口のカタチが可愛い。
    子どもの頃に親がプレゼントしてくれて何度も読んだバムケロシリーズ。おとなになって読んでもあの頃と同じように、ワクワクと温かい気持ちが込み上げてきます。
    前述したように私は秘密基地を作ったりして本を読んだり、絵を描いたりするのが好きでしたのでシリーズでこの作品が1番好きです。
    バムケロシリーズといえばの背景にいるキャラクターの物語もいつも通り楽しめます。可愛い。。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘密の小屋はみんなの小屋

    バムとケロらしい包容力のあるお話です。
    森で見つけた小屋を修理して、バムとケロと仲間たちの秘密の小屋にするつもりでした。
    大変な作業を終えて、疲れて寝てしまったのは仕方がないけれど、気がついたら多くの子どもたちがやってきていました。
    誰もが知っている秘密の小屋というのも良いですね。

    投稿日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見入ってしまう

    この巻で新しく登場してきたソレちゃん。なんでもできてかっこいいです! ソレちゃんの作る朝ごはんがおいしそうで食べてみたいなあ。そして、またまた、かいちゃん登場。その登場のしかたに、思わず笑ってしまいました。かいちゃん、最高です! 細かく描きこまれた絵はすみずみまで楽しくて、よむたび、見入ってしまいます。

    投稿日:2025/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロのもりのこや

    保育園で読んでいた本でお気に入りのようだったので家でも購入しました。
    もりのこやを見つけたときのバムとケロの表情がなんとも可愛くて大好きです。
    また、ところどころに小さなおじぎちゃんやわんちゃんが居たりして各ページでどこにいるか探したりするのも楽しんでます。

    投稿日:2025/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • あの子も登場!

    今回もまた楽しませてくれます。ケロちゃんが、掃除中にかびたお菓子を食べようとしたり、部屋中にクモの巣がはっていたりする場面は、ウェ〜!っとなりましたが、よくここまできれいにしたなって本当感心してしまいました。

    なんだか嬉しかったのは、友達のあの子が登場したこと。ここでもあの時と同じようにくっついてしまって・・・。やっぱりくっついて動けなくなってしまう運命なのでしょうか。。なんだか可哀そうな気持ちと、かわいいな、って思う気持ちで思わずくすっと笑ってしまいました。

    あんなにボロボロで汚かったのが、こんなにきれいになるなんて驚きでいっぱいです。みんなの頑張りをぼめてあげたくなりました。またまた疲れて眠っちゃいましたが、思っていたようにはいかなくても楽しく過ごせてよかったね。

    今回も楽しい1冊でした。

    投稿日:2025/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズを集めて

    シリーズを何冊か購入しています。絵が細かく小ネタがたくさんあって何度読んでも飽きないですね。お馴染みのメンバーかいちゃんもまたまた出てくるので是非、他のシリーズも揃えたいところです。でも揃えなくてももちろん楽しめます。

    投稿日:2024/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでワイワイ

    ボロボロの小屋を、バムとケロとソレちゃんで改装して素敵な小屋に変身させました。
    完成した素敵な小屋で秘密のお楽しみ会を開こうと思ったら…森の仲間達がいてびっくり!
    秘密じゃなくなったけど、みんなと一緒に素敵な日を過ごしていました。

    小屋の部屋に、バムとケロシリーズの絵本が描かれていたりガラゴ見つけたりとお話以外にも楽しめる要素があります!

    投稿日:2023/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

200件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

100万回生きたねこ / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / かばんうりのガラゴ / バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット