へんしんトンネル」 みんなの声

へんしんトンネル 作・絵:あきやま ただし
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年09月
ISBN:9784323033495
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,164
みんなの声 総数 193
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

193件見つかりました

  • ひさびさの大ヒット

    • ばななまんさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子1歳

    カッパがうまに変身したり、ロボットがぼろぼろに変身したり、変身トンネルで、「言葉繰り返し魔法」をかけちゃうとみーんな大変身!!
     息子にはひさびさの大ヒットげらげら笑いながら何度も何度もよんでとせがみました。
     自分ひとりでも絵本は読んでいるのですが、やっぱりこういう口に出して読んであげてこそおもしろい絵本は子供のほうから、ママ読んで!!とせがんできます。
     5歳になってから図書館で借りたので、簡単すぎるかなぁとも思ったのですが、読んでから半年以上たった今もこのサイトで「へんしんトンネル」という題名(絵もみてないんですよ!)を読んだだけで、「あーあれおもしろかったなぁ」と言っています。
     もう記憶に残る年齢になっているんですね、どんどん面白い本を読ませてあげたいです。

    投稿日:2005/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えることば遊び!

    へんしんトンネルで様々なことばが他のものに変わってしまうという内容、わが娘にもウケたらしく、何度も読んで欲しいとせがまれました。親子ともに楽しめた1冊です。
    かっぱ、かっぱ、かっぱ・・・と言い続けていくとぱっか、ぱっかと馬が走ってトンネルから出てくる、という場面があるからか、娘(当時1歳8ヶ月)はこの絵本を「ぱっか」と言っていました。
    月齢が進んでも読み聞かせをしたいなと思う絵本です。

    投稿日:2004/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく楽しい!

    • あさみーこさん
    • 30代
    • ママ
    • 福井県
    • 女の子10歳、女の子7歳、男の子4歳

    親子で、子供同士で、何度も遊べる素敵な一冊です。へんしんトンネルのやりかたがわかると、子どもたちは次から次へいろんな言葉を考え出して、遊ぶんですよね。それがまたとっても楽しくて・・・。私が怒っていると、こらっこらっといいながらへんしんトンネルを出してくるんです。そうすると、こっちも怒ってたのも忘れてらっこのまねをしてみたりして。絵本も子どもも楽しいですね。あきやまさんの絵もとってもかわいいです。親子で絵本を楽しみたい人には絶対におすすめでーす!

    投稿日:2004/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • トンネルを抜けると、違うものに変わってしまう。
    ぼたんが通ると、ぼたんぼたんぼたんぼたんぼ・・
    たんぼになってしまって、
    時計が通るととけいとけいとけいと・・
    毛糸になる。
    それでは、ぶ〜ちゃんが通ると??
    こどもは興味津々
    大人は眉間にしわ寄せなにになるんだ?と
    神妙なお顔。
    こどもから大人まで思わず笑っちゃう
    楽しい絵本です。

    投稿日:2004/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉あそびのトンネルへようこそ?!

    この絵本は 久し振りにいい絵本でした。
    ちょっと読むのに、コツがいりますが、4さいの息子は その変化に気付いた様です。
    何度も読んで!読んで!のコールがきました。
    次の日からは、何度も声を出して、自分で読んでいました。

    へんしんトンネルで息子が1番好きなのが、ぼたん ぼたん ぼたん(トンネルへ…)たんぼ たんぼに変身するのが楽しい様です^_^ 
    後は 謎の物体…ちゃんぶ〜でしょうか^0^; なんじゃこれ☆??

    自分でも考えてみようっと思っては見たものの、なかなかいい作品が生まれませんでした…
    貝→イカ とか雲・蜘蛛→モクモク位でしょうか?
    息子は自分で考えるまでは行かないので親が四苦八苦してかんがえてます。 購入しても充分楽しめる本です。

    投稿日:2004/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私たちつくっちゃいました

    • おはなさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 7歳、5歳

    昨年娘の学年(1年生)で読み聞かせをして人気の高かったこの作品、今年はもっと楽しんでもらおうとお手製のトンネルとペープサートを読み聞かせのグループでつくっちゃいました。1学期の終わりに1年と2年にそれぞれ見せたのですがどちらも大うけでした。練習時、読み方が意外と難しく場合によってはうまく変身できなくて、苦労していたお母さんもいましたが、当日は見事ノリノリで乗り切って子供たちの拍手をあびていました。言葉が変わった瞬間の子供たちの笑顔がなんともいえないんですよね。ぜひ親子で声に出して読んでいただきたい本です。

    投稿日:2004/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑わずにはいられない

    子供が声を出して読みそして笑います。母親の私もつられて笑います。言葉を反対にしてしまうだけでこんなに面白い物なんでしょうか。 絵も面白いです。この絵本を読んで以来いろんな言葉を反対にしてしまいます。 自分の名前を「きさみ」とか・・・ よほど気にいっているんでしょうね。長い言葉は怪しくなることがあります。声に出して読んでください。楽しいです。

    投稿日:2004/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちゃんぶーが一番!

    読みきかせで、「マクラ」に使うと一気に盛り上がり、みんなの心をひとつにする1冊。

    ボタンがたんぼになって、走っていっちゃうところがいいなぁ。ロボットがぼろぼろになって出てくるのも楽しい。でも、極めつけは「ちゃんぶー」
    フクロウがとんでいっちゃう終わり方はお見事!

    読むのにコツがいりますよ。子どもの方が上手いな、切り替えは。

    投稿日:2004/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 口に出して言ってみよう

    へんしんトンネルがありました。このトンネルをくぐると
    なぜかいろんなものが変身しちゃいます。
    その方法は、ある言葉が違うものに変身するまで何度も
    繰り返し読むんです。
    かっば・かっぱ・かっぱ・・・・・と読んでいくと、ぱかっ・ぱかっ・ぱかっと馬さんに変身するというわけです。
    これには娘も大うけして、何度も読まされました。
    自分でもかっぱ・かっぱと言ってました。
    楽しい言葉遊びの絵本です。

    投稿日:2004/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくおもろい!

    子供の好きな言葉遊びの本です。
    よくある言葉遊びの絵本は、いまいち小さい子向けで読み応えが無い気がしていましたがこの本は大満足!!
    絵も可愛くてひょうきん!
    本当に楽しい絵本でますます“あきやまファン”になってしまいました・・・!

    投稿日:2003/11/10

    参考になりました
    感謝
    0

193件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット