きゅっきゅっきゅっ」 みんなの声

きゅっきゅっきゅっ 作・絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1986年06月
ISBN:9784834006841
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,166
みんなの声 総数 263
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

263件見つかりました

  • 食いしん坊のわが子です

    『ふいてあげるね』と言うフレーズの所で、子供の体を拭いてあげる真似をして読んでいます。
    時には、ヌイグルミを抱いて、子供に拭いてあげてと、ハンカチを渡してマネッコして遊びながら読んでいます。
    そして、お皿が白くなっていると食べ物が無くなった事を理解していて、何度も「ないない」と強く訴えるように言います。
    これって、お代わりついであげって事なの〜?とビックリしました。
    わが子は食べるのがとても好きです。
    だからこの本が大好きになったのかな

    投稿日:2006/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんが好きなフレーズ

    • 暁ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    林明子さんの絵本は、優しい絵と暖かい内容で、子どもはすぐにお気に入りです。
    特にこの「きゅっきゅっきゅっ」は繰り返しのフレーズがとても印象的なようで、読んであげていると一緒になって「きゅっきゅっきゅっ〜!」と言って喜びます。
    こぼしても良いんだよ、沢山食べてね!という気持ちを込めて、子どもたちが0〜1歳のころから読んであげていました。

    投稿日:2006/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん時期の純粋な表情に感動

    • ぐるんまさん
    • 30代
    • ママ
    • 和歌山県
    • 女の子7歳、男の子1歳

     林 明子さんは、娘が小さい頃から本当によく読んでいる絵本が多くて、お気に入りの作家の一人です。
    絵が魅力的で、気持ちがあったかく絵本が多いです。
    この本は赤ちゃん絵本でも特におすすめです。
     食べることが大好きな息子の今のお気に入り絵本の一冊です。何回も読んでと持ってきます。きゅっきゅっきゅっのリズムもお気に入りなのかな。
     いただきますの所では、「まんままんま」。ねずみさんがおなかにこぼす所では、自分のおなかをさわってこぼれていないか確認。くまさんの所では、「あぁ〜あ〜」。おいしかったの所では、手をパチンとあわせてます。
     本当に赤ちゃんがよくする仕草が描かれていて、娘もこんなんだったよなあ、息子は今こんなんしてるしてる〜と親の方も感動しますよ。
     いただきますの時のしっかりスプーンをにぎる真剣な表情や、動物たちをふいてやっている時の座って(立て膝でしゃがんだり、足をパーンとひらいて座ったり)いる様子や移り変わる表情からは一生懸命さが伝わってきます。
     おさらがからっぽの時のあどけない表情や、お母さんにお口を拭いてもらう時の満面の笑みからは幸せだなあという満足感が伝わってきます。
     本当に1才から2才の時期のかわいい仕草に心があたたまります。大きくなるにつれ生意気な所もでてきますが、この時期の純粋なところを根っこには残して成長していると信じたいです。

    投稿日:2006/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分のお腹をきゅっきゅっきゅっ

    林明子さんの描く赤ちゃんって、なんて愛らしいんでしょう!!!
    親の私が何度もながめています。
    この絵本を1歳の娘に読んであげるとき、タオルかガーゼを持たせています。
    「きゅっきゅっきゅっ」と私が読むと、自分のおなかを一生懸命拭く様子がかわいくて。(笑)
    もう少ししたら絵本の赤ちゃんのように、かわいらしくぬいぐるみを拭いてくれるかな?
    いまから楽しみです。

    投稿日:2006/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんになったつもりの絵本。

    人形やぬいぐるみに、スープを飲ませてあげて、こぼれたら拭いてあげる。自分でもスープを飲んだら、やっぱりこぼれた。今度は、本当のお母さんが拭きにきてくれた。この落ち、ベタな感じだけど私はきゅんときてしまいました。お母さんがそばにいてくれる、見守っててくれることの温かさでいっぱいのおしまいです。

    投稿日:2006/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子に似ている!

    なんとなく赤ちゃんがうちの子に似ている!!ちょうど離乳食を始める時期で、口の周りをべたべたにするので、「きゅっきゅっきゅっ」といって拭いてあげてます。あかちゃんがウサギさんやくまさんを拭いて上げてる絵がすっごくかわいいです。

    投稿日:2006/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供もきゅっきゅっきゅっ

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    絵本を読みながら「きゅっきゅっきゅっ」という言葉のリズムに合わせて、子供のおなか、おてて、あんよ、おくちを「きゅっきゅっきゅっ」すると大喜び。

    4歳の長女が、1歳の次女に「きゅっきゅっきゅっ」したがって、逃げられてます(笑)

    投稿日:2006/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせが 満ちています

    • ちとるさん
    • 40代
    • ママ
    • 大分県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    なつかしい!!
    上の娘が 大好きな本でした。
    毎日遊びに来ていた近所の子供達と 全員でタオルを手にして ぬいぐるみを並べたり くすぐりあったりして 「きゅっきゅっきゅっ」の大合唱!!
    食べるって こんなに 楽しいんだね。お互いを思いやる(汚れていたら拭いてあげる)ってこんなに くすぐったいいんだね(うれしいんだね)。そして おかあさんに あまえるって こんなに しあわせなんだね。
    今 思い出しても 子育ての至福の ひとときだったような気がします。

    投稿日:2006/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おぼえたね〜

    目にすることが多いこの作品。
    久しぶりに手にとって娘に読んであげました。
    そうすると娘は1度読んだだけで、ほぼ完全に憶えました。
    2人目を妊娠中のため、作品中の赤ちゃんを指差して「お腹にいるね〜」とニコニコしてくれました。

    投稿日:2006/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お人形さんの世話をしてあげる本

    離乳食を食べて、汚れちゃったお人形さんをきゅっきゅっと拭いてあげる・・・お世話ごっこが楽しい本。うちの子は男の子なのですが、女の子の赤ちゃんなら、もっとお世話本能をくすぐられるんじゃないかと思ってます。

    投稿日:2006/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

263件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット