おにぎり」 みんなの声

おにぎり 作:平山 英三
絵:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1992年09月
ISBN:9784834011869
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,066
みんなの声 総数 156
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

156件見つかりました

  • あー、おにぎり食べたいな

    ご飯がぎゅっぎゅっとにぎられて、梅干しが入って、海苔を巻かれて出来上がり。
    おにぎりができあがるまでの過程がきれいな絵と心地よいリズム感で描かれています。

    匂い立ちそうなごはんや、おにぎりを握っているふくよかな手が熱で赤らんでいるところなど、描写がほんとうに素晴らしいです。

    母に作ってもらったおにぎりの味を思い出します。
    あー、おにぎり食べたいな☆

    投稿日:2007/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味をもったら

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    「おにぎり食べたい」から「おにぎり作る」に変わってきた娘の前に現れたこの絵本。おにぎりの作り方そのものですが、一度おにぎり作りを体験した娘にはすばらしい絵本となったようです。
    手のひらに、水をつけて、塩をつけて。「ぺたぺた、ぎゅっぎゅっぎゅっ」と絵本に合わせて手の中におにぎりを作りながら読んでいます。

    投稿日:2007/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくおにぎり

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 3ケ月

    ずっとずっと探していた本です。平山和子さんの“果物”という本を以前読み聞かせをしました。その本で平山さんのみずみずしいとにかく本物よりもおいしそうな絵が大変気に入りました。それで、この”おにぎり”は念願の本だったのです。文章はきっとご主人さんかな?と勝手に想像しました。おにぎりをおいしく握るため、握っている人の手はとても“熱そう”なのが伝わってきました。おにぎりの具は梅干しです。今は本当におにぎりの中に入れる具の種類が沢山あります。それでも、この絵本を娘に読み聞かせをして、おにぎりにはやっぱり”うめぼし”がいいな。しかも自家栽培の自家製の物を。作りたくなりました。平山さんの一粒一粒を大切に描いている”おにぎり”絶品でした。出来たおにぎりに大小あるのはお母さんと子供が握ったからかな?と想像しました。”はいどうぞ”と渡してくれるので”はい、ありがとう”と受け取ってお出かけしたくなる絵本です。娘がもう少し大きくなっても何度も何度も読んであげたいです。

    投稿日:2007/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎり大好き

    最初は普通に読み聞かせをしていたのですが、
    ふと思いついて、おにぎりを握る真似をしながら読んでみた所、それが子どもにおお受け。
    今では二人で「ぎゅぎゅ」「あつあつ」などと
    握る真似をしながら楽しんでいます。

    それまではおにぎりをあまり食べなかった娘が、
    この絵本の読み聞かせしてからおにぎりが大好きになりました。

    投稿日:2007/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三角のおにぎり!

     写真を見ているみたいに、とってもリアルなおにぎりの絵本です。
     対象年齢は2歳からとなっていますが、1歳台でも?離乳食が完了してからは、大活躍のおにぎりですから、どんどん見せて、食育にもなっちゃいます。
     ウチの4歳の娘は、おにぎりで育ったようなもので、パパに似て、梅干が大好きなので、この絵本は、本当によく見ていました。
     幼稚園に入って、お弁当を持参するときも、迷わず梅干入りです。おにぎり様様です。
     あつあつごはんやぎゅっぎゅっとにぎるシーンなど、お母さんの手、そのものです。近くで見ていた母の手を思い出してしまいます。
     読み聞かせに最適!おすすめです。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • た・・・食べてる!!(笑)

    平山和子さんの絵本は、わたしも1歳半の娘も大好き。
    しかも、おにぎり大好きっ娘なので、この本はもってこいです!!
    「ふっ、ふっ。」
    「ぎゅっ。ぎゅっ。」
    などの音も、一緒に真似ながら読んでいます。
    海苔をまく前の時点で、かなり美味しそうに見えるらしく、いつも絵本に両手を伸ばしてすくっては、食べるふりをしています。
    …というか、この絵本の後半は、ずっと絵を食べ続けてます…。
    よっぽどリアルなおにぎりなんでしょうね。(笑)
    とっても美味しい一冊です。

    投稿日:2007/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きいおにぎり!

    表紙を見ただけでも思わず食べたくなるようなおにぎり!
    おにぎり大好きの息子が気に入らないわけありません。

    おかあさんの手であつあつのおにぎりが握られる過程。
    ぎゅっぎゅっ。
    息子もうれしそうに眺めています。
    そして最後はもちろんぱくっ!!!


    最近のコンビニのおにぎりではない、
    大きくて、すっぱいうめぼしの入ったおいしいおにぎり。
    ちょっと懐かしい気持ちがします。

    子供のころ、お母さんがおにぎりを握るのをみて、
    すごい!と毎回興奮してました。
    なんでちゃんと三角になるんだろう。
    なんであんなに熱いごはんを握れるんだろう。
    まるで魔法の手のようでした。

    いまや私も母となり、おにぎりを握る機会も増えました。
    私がぎゅっぎゅっと握る手を、いつもうれしそうにながめている息子。
    そして「ぼくもやる〜!」と小さなお手手で握ってくれます。
    「かーちゃんのは三角。ぼくのは丸〜!」
    私の手も魔法に見えるかしら?
    でも、いまだに熱々のごはんは握れなくて、ラップでまいてにぎってます。
    母の道はまだ通し・・・。


    この絵本をみると、でっかいおにぎりを作ってがぶりと食べたくなりますよ♪

    投稿日:2007/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • のりの香がしてきそう

    • 茶ジロウさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    日本人だったらだれでもなじみの深いおにぎり!とっても丁寧に描かれていて、愛おしくさえ感じられます。すごくまぶしい。(手先しか描かれていないのに、握っているお母さんの表情まで想像できたり、朝日を感じたり)

    ぱりっとしたのりの感じ・・ご飯のつや・・巻かれたのりのしっとりしたかんじ・・どれをとってもおいしそう。
    ついついおにぎり頂戴!!なんていいたくなってしまうほどです。
    最近素手でおにぎりを握ることがなくなったな〜ラップで握った方が衛生的だとかいうけれど、やはり手で握ってみたらおいしい!塩が効くというか・・やってみてください。

    投稿日:2007/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいかも!!

    • みゅいさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    ある意味、意表をつかれて大人でもおもしろいかも!!

    このシリーズは、絵がとってもキレイで本物のようです。
    娘が「お弁当箱のうた」やおにぎり作りに興味を持ち始めた頃、読んであげた本です。

    今では、本の通りにおにぎりを作ってます。
    そんな姿が、とても微笑ましいです★

    投稿日:2007/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズは本当にいいです!

    出産祝いにいただいた「くだもの」を母子ともに気に入ったので、このたび「いちご」「やさい」と一緒に「おにぎり」を購入しました。

    このシリーズは本当に絵が丁寧に描かれていて、あたたかみがあっていいです!
    おにぎりもめちゃくちゃおいしそうです!!!
    1歳過ぎの食の細い細い息子にも読んでみましたが、興味をしめしていました。
    これでおにぎり好きになってくれれば…と母は期待しています。

    投稿日:2007/05/05

    参考になりました
    感謝
    0

156件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(156人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット