話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

ピヨピヨ スーパーマーケット」 みんなの声

ピヨピヨ スーパーマーケット 作:工藤 ノリコ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年12月
ISBN:9784333020423
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,331
みんなの声 総数 228
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

228件見つかりました

  • スーパーの陳列とPCのイラストに拍手

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    ナビ内のバーナーのCMに、この絵本が出ていたので、気になって探してきました。

    さっそく家で読んでみたら、うちの子たちも大絶賛!
    続きがあるなら、もっと読みたいですって。

    ちょっと、マンガチックなイラストだな〜、と思ったら、この作者は漫画家であり、絵本作家でもあるようです。
    1ページ1ページの描写が、島田ゆかさんみたいに細かいです。
    だから、文章は短く少ないのですが、1ページの隅々まで、ゆっくり見て楽しめる作品でした。

    ストーリーの展開も面白いです。
    5つ子のひよ子ちゃんたちのマイペースなこと!!笑えます。

    ひよ子ちゃんたちがスーパーで行方不明になるページは、
    クイズを解いている気分で、1匹、2匹と探してしまいました。
    どちらかというと、低年齢向きの絵本ですが、意外と高学年に読んであげても、喜びそうな気がします。

    ただ、どちらかというと、物語の進行よりも各ページのイラストのこだわりを楽しんでほしいので、大勢いる前で読み語りに使うより、少人数のところ(親子で寝る前に読むとか)の方が、いい気がします。
    私のお薦めは、スーパー内の商品の陳列状態と、各商品の前に描かれているPC(値札)!
    商品の陳列方法も、きっとたくさんスーパーに通って、研究したんだな〜って、思える。素晴らしい陳列状態でした。
    この絵本を読んだ後に親子でスーパーに買い物なんか行ったら、楽しいだろうなぁと、思いました。

    投稿日:2009/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が細かくて子供も嬉しそう!

    イラストが細かいので、大人より一層リアリティを求める子供にとっては、とても楽しそうでした!“自分が行っているスーパーと同じだ〜”という感覚が楽しいのでしょうね。買い物ごっこが好きな年頃にはピッタリだと思います。物語の内容よりはその現実的な部分に興味津々で、何度も読まされました(笑)

    投稿日:2009/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しい!

    • ち凹さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳

    スーパーに行くと、
    お菓子が欲しいとダダをこねる娘。
    ママ友に会うと、ついつい世間話に花を咲かせる母親。
    そんな娘&自分と同じ姿が絵本の中にいて、思わず笑っちゃいました。

    娘は、かくれんぼしたピヨピヨちゃんを 楽しそうに探していました。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳1ヶ月の息子に読んでやりました。スーパーへは毎週家族3人で出かけているので、絵本を読んでやってもスーパーへお買い物はわかっているようです。こんなちっこい子が5人もいると大変ですよねー!ってつい同情してしまいます。でも、それだけでおわることなく、その周りのいろんなこまかいイラストがおもしろくてついつい息子と二人でいろいろと見入ってしまいます。

    まず、妙にリアルなのが商品だなの値札。必ずどの商品にも値札がついているので、「これは高い!」とか「これは妥当」とか、私の心の中で反応しています。そして、息子は見たことがあると、あ!と声をあげて同意を求めています。私はそこで「○○ねー」と言うと安心するのですが、こうやって言葉を覚えようとしているのだと思い、根気強く付き合ってやることに。でも、意外と細かく商品を描いてくれているので結構大変!

    そんななか、ちっこい子たちがスーパーで騒動を起こすのでそれをページの隅から隅まで追っかけてくすくす笑ってしまいます。最後には、パパも登場!ただのスーパーへ買い物だけにとどまらず、お夕飯を食べてお風呂に入って、寝るところまできっちりというのがちょっとタイトルからは思い浮かばないお徳感ですね。

    かわいいイラストなので、何度も何度も漫画のように読み直したくなります。

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • すみずみまで

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    おはなしも楽しいのですが、スーパーマーケット内の絵が最高です。細かいところまで丁寧に描かれていて、「あ、こんなのあるよ」「こっちにはこんなの」と子どもと盛り上がりました。
    自分の好きなものを買ってもらえないひよこちゃんたちに娘は大いに共感したようですが、最後には家族みんなを喜ばせるお母さんがすてきです。

    投稿日:2009/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひたすら楽しい!

    先に、ピヨピヨ メリークリスマスを読んで、親子ではまりました。
    こちらも期待大でしたが、期待を裏切られず、楽しめました。
    男の子だけど、お買い物ごっこが大好きな息子。
    なので、絵を見ながらかなり遊べます。
    お金や品物の値段の勉強にもなって、一石二鳥!
    お気に入りの1冊です。

    投稿日:2009/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子でお気に入り

    文章は少ないので2歳の息子には少し物足りないかなぁ〜と思いましたが、
    絵の中に文章以外のいろいろな突っ込みどころ?が満載で、それを毎回
    子供と一緒に楽しんでいます**
    子供も「お菓子ばっかりダメだね〜」なんて言って自分だけで読むのも
    楽しい様子でした。

    大人も気に入ること間違いなしです♪

    投稿日:2009/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっぴり大人向けかも・・・

    絵がかわいい。
    絵だけをじっくりと楽しむことができる作品だと思います。

    自分たちが欲しいものが手に入らず、がっかりするヒヨコたち。その気持ちは痛いほどよくわかります。

    単純なストーリーではありますが、大人も楽しむことができる絵本のように思います。

    投稿日:2009/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供達はやっぱりお菓子好き

    ニワトリの親子がお買いもの話。
    子供が5羽。スーパー(お買いもの)は、なれてる様子が
    なんとうかわいい(笑)
    ママが特売セールに飛びついてる間に、子供たちだけでほしいものをかごへ。。。。そのまま購入になると思いきやママのストップが間に合うところなど楽しすぎ!子供達と、豚の親子も、ラッコの親子もいるねって話したり、みんな子供たちがグズッっているところも(笑)楽しく読めました。
    (我が家はしないでね〜と子供達にお願いをしたりして。)

    最後にママの料理を喜んで食べてくれるとこは、
    いちママとしてうれしく読み終えました。

    投稿日:2009/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありそうなスーパーでの風景

    最初、スーパーでいなくなった子供たちをみつける時、これは隠し絵を見つけるゲーム絵本なのかと思っちゃいました(笑)
    違うんですね(^^;)

    この迷子捜し(?)もそうですが、読み進めていくうちに、「ああ、ありそう!ありそう!」って思いました。
    子連れ(ましてや5人!)で、ゆっくり落ち着いてお買いものなんてできないですよね〜(笑)

    アメちゃんをちゃーんと1個ずつ買ってもらっているのに、「がっかりピヨピヨ」なヒヨコちゃん達…
    でも、夕飯のスパゲッティーを目の前にすっかりご機嫌になってしまうところがかわいかったです(笑)

    投稿日:2009/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

228件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / よるくま / バスがきました / ほげちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。


あたらしい絵本大賞 公開審査スタート!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット