なつのいちにち」 みんなの声

なつのいちにち 作:はた こうしろう
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年07月
ISBN:9784033313405
評価スコア 4.84
評価ランキング 127
みんなの声 総数 141
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

141件見つかりました

  • 私の子供の頃

    読書日記に紹介されていて、図書館で借りて読み聞かせしました。
    切り絵調のタッチと、夏の日差しの影をシャープに描かれていてとてもきれいです。書かれている背景の角度も、あらゆる角度がから描かれていて映画やプロモーションのように見えます。

    今の息子の時代は田んぼや野原がなく、虫取りもしない。
    やりたがらない。この絵本とは真逆な生活です。
    私が過ごした夏は、いなかへ長く滞在して絵本のような夏休みを過ごしました。私が子供の頃に過ごした夏休みを絵本と一緒に、息子に語りました。私がノスタルジックにかかった絵本でした。

    このような過ごし方も楽しかったのですが、現在では違うのかもしれません。もう少し大きくなったら、虫取りへ行きたいのですが虫が嫌いなので叶わなそう。

    投稿日:2017/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然が満載

    • ヤキングさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子12歳、女の子7歳

    ある夏の一日です。

    大きなクワガタムシを取りに一生懸命走る少年。
    木にとまったクワガタを見つけ、捕まえようと機によじ登り。

    自然の絵がとてもダイナミックに表現されています。
    一面の緑、流れる水しぶき、ごつごつした岩、幹の少ない木、そして雲の晴れ間。
    暑苦しいくらいに、見ているだけで夏の空気を感じることができます。

    クワガタを捕まえようと四苦八苦する場面では、子どもも息をのみ、中の世界に入り込んでいます。
    夏に読みたい絵本です。

    投稿日:2016/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力の夏

    図書館で偶然手にとった作品です。
    タイトルと表紙の色鮮やかさにひかれました。
    男の子の夏の1日が描かれるこちらの作品。あとではたこうしろうさんの作品と知って驚き!こんなタッチの絵があったとは知りませんでした。
    少しノスタルジックな気持ちにさせてくれる少年の夏。どこかレトロな感じが漂う迫力あるタッチのイラストで夏の風景が広がっています。
    夏を存分に感じられる1冊だと思います。

    投稿日:2016/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休みにちょうどよいです!!

    夏休み前に、娘に読み聞かせをした絵本です。
    夏休み感がひしひしと伝わってきて、いい感じの絵本でした。
    クワガタをおいかける臨場感が伝わってきて、ドキドキしました。
    この絵本を読んでいたからか、夏の終わりに、我が家にも
    クワガタがやってきましたー!!
    今も元気に、虫かごをかりかりしてます(笑)!!

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が特に

    虫取りに興じるようになった、4歳の息子と読みました。

    この絵本は「the 夏休み」という感じ。
    夏のノスタルジックな思い出にふけらせてくれます。
    8月の終わりにはあんなに楽しくて暑かった夏休みが終わってしまう…
    というどこか物悲しい経験をたくさんしてきた大人たちの方が
    グッときてしまうかも。
    井上陽水さんの「少年時代」、はっぴいえんどの「夏なんです」などを
    聞いたときの心のざわめきと似ています。

    絵が、おしゃれながらにも、夏の心象と的確に重なり合い、
    (特に大人は)やられてしまいます。
    特に黒の使い方は秀逸。
    カンカン照りつける太陽のまぶしさと影の黒さとのギャップ。
    なんだか、この絵をみて、「夏の風景とはコレだ」と改めて気がつきました。
    この絵、本当にいいなあ。
    大人が何だかジーンとしてしまう1冊です。

    息子もまあまあ喜んで聞いていましたが。

    投稿日:2015/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 臨場感漂う夏!

    • 華麗さん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子6歳、女の子4歳、男の子2歳

    「むしとりにいこうよ!」を持っていて、長男が大好きなので買ってみました。「むしとりにいこうよ!」の絵とは違った臨場感あふれる絵で、夏の暑い暑い一日の様子が手に取れるようにわかる素敵な本です。文章は短くて読みやすいです。暑い一日虫取りに行く様子が描かれています。絵がとっても素敵なので、それだけでも買う価値あります!

    投稿日:2015/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    2歳の子が気に入ってよく持ってきます。
    夏!男の子!って感じの作品でした。
    虫に一生懸命な男の子。自分の格好のことなんて気にもとめません(笑)。まあ子どもはそれでいいのでしょうねーと微笑ましかったです。

    投稿日:2015/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダイナミックな絵と簡潔な文章

    • 虹花さん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子9歳

    今ではなかなか見られなくなった「虫取り」の様子をダイナミックな絵と簡潔な文章で楽しむことが出来ました。
    絵本は色々な楽しみ方をすることが出来ると思いますが、この作品はとにかく絵がダイナミックです。
    そして、主人公の少年がクワガタを見つけて、取ろうとチャレンジする様子をわくわくしながら楽しむことが出来ました。

    投稿日:2015/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の絵本といったらこれ!

    夏の絵本と言ってまず思いつくのがこちらです。
    ページをめくるとそこには、入道雲や虫取りや夕立などなど、懐かしい夏の景色ばかり。読むたびにドキドキワクワクがとまりません。夏が大好きだった小さい頃にタイムスリップしたような気分になります。
    今年の夏も子供たちと一緒に読みました。子どもたちにも夏の思い出をたくさん作ってほしいです。

    投稿日:2014/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな夏の一日が過ごせたらいいな

    昔懐かしい、夏の一日が描かれています。自分の子ども時代を見ているようでした。
    現代で、しかも東京という都心で暮らしている娘はこのような夏の一日を送ることは難しいかもしれません。それがちょっとかわいそうだなと思いますが、せめて絵本の中だけでも夏の世界を味わってほしいなと思って読みました。
    かぶとむしを自力で取れる環境、とてもうらやましいです。

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

141件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット