おたんじょう月おめでとう6月生まれ ながぐつくんとあまがさちゃん」 みんなの声

おたんじょう月おめでとう6月生まれ  ながぐつくんとあまがさちゃん 作:中川 ひろたか
絵:高橋 和枝
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2011年04月29日
ISBN:9784426110567
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,459
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • お出かけが楽しくなりそうです

    柔らかな色合いで、
    雨の日のようすが優しく描かれています。

    途中で、あまがさちゃんが歌う“雨の歌”が可愛い!
    「プチプチプッチー ポトプッチー」
    どんなメロディーなのかな?

    小さな子にとっては、動かなくても 自分の持ち物であっても、みんなが友達です。

    親戚の子が、ボールを転がして
    「ボールさんバイバーイ!」と手を振っているのをみて
    きっと食器や洋服や、それから靴や傘などとも
    いつも楽しくお話ししているんだろうなあと思いました。

    ゆううつな雨の日も、ながぐつくんとあまがさちゃんが一緒なら
    お出かけが楽しくなりそうです。

    投稿日:2013/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • プチプチプッチー ポトプッチ

    表紙のあまがさちゃんとながぐつくんの可愛い顔が画かれてとても可愛いと思いました。「プチプチプッチー ポトプッチ」と擬音語がとても楽しい響きです。孫のパパやママの誕生月でもあるので、「命を潤す長雨の季節」と書いてあるのは、嬉しかったです。水芭蕉、菖蒲、紫陽花の季節でもあるのでまたお出かけしたいです。

    投稿日:2013/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 6月生まれでない方も・・・

    「おたんじょう月おめでとう」シリーズの6月生まれの本です。

    このシリーズは、何冊か持っていますが、見開に載っている誕生花などのミニミニ情報が勉強になり楽しいんです。

    今回は、長靴くんと雨傘ちゃんが出てきて、雨の日って楽しいな〜って思えるお話です。

    最後のページの虹がとっても素敵でした。
    6月生まれでない方も、お勧めの絵本です!!

    投稿日:2012/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨が楽しくなります

    読んでみて結構私の好みでした。

    6月生まれ用の本ですが、雨だから傘に長靴、、、、普段なら憂鬱なほうですが、「ふたり」が奏でる音楽ってなんだか楽しそう。それに、汚れてもレイングッズってすぐ洗えるものが多いんですよね!

    雨上がりに出た虹が素敵で、雨が素敵に思える絵本です。

    子供も喜んで読んでいました。

    投稿日:2011/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨って楽しい

    もっと対象年齢は上かなと思ってましたが
    こちらは分も短くて二歳の子供でも大丈夫でした。
    長靴と傘がでてきて
    雨の日って楽しいよねって思えてきます。
    薄暗いイメージですが
    このお話はとても明るいです。
    雨の音もかわいいし、一緒に楽しめました。

    投稿日:2011/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 掛け合いがかわいい

    あまがさちゃんとながぐつくんのコンビが
    最高です。
    歌のようにお互い呼びかけて掛け合いする姿
    かわいいです。
    最後の虹のシーンは素敵ですね。
    子供も虹は大好きです。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふつうのことがいとおしい

    世の中がわけのわからないことになってくると、絵本さえも異世界として、こわくなってしまう、そんな時、この絵本を手にしました。
    雨の話も、傘の話も、長靴の話も、もう出尽くしている中の、あえてのこの題材。特別かわったことがあるわけではないのですが、今まで読んだ、どの雨降り話よりも、過不足無くまっすぐに心の中に入ってきて、
    ほっとしました。
    ながぐつくんとあまがさちゃんのように、一緒にいるべきパートナーが、一緒にいると嬉しい風景の中で、響き合いながら暮らしてる、そうすると、あーあということが起きても、思いがけない虹が見られるような明日がやってくる。そんな普通がいとおしくなります。

    投稿日:2011/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外と子どもはツボかも?

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    中川さんのこの“おたんじょう月おめでとう”シリーズ、
    「おっ!?」と思う作品もあれば「ふーん・・・」と言う感じの作品もあり・・・;
    この作品は“1月”を読んだ時と同じような印象でした。
    ちょっと単調だなぁ・・・と;(ゴメンナサイ)

    でも、子どもって、雨とか水溜りとか虹とか、大好きですよね。
    何気ない日常のひとコマなのだけれど、子どものツボを突いているので、
    意外と娘は大喜びしそうだな〜とも思いました。

    今回は私一人での試し読みでしたが、
    実際に手に取って娘に読み聞かせてみたら、評価は変わるかもしれません^^

    投稿日:2011/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨

    ながぐつくんとあまがさちゃんのお話です。

    梅雨の季節はなんだか憂鬱になってしまいがちですが、この絵本を読んでみて、こんな風な楽しみ方もあるんだなぁと感じることが出来ました。
    最後のページにキレイな虹がかかっていることで、憂鬱な気持ちをスカーっとさせてくれるような印象を感じました。

    梅雨の季節が楽しくなるオススメの一冊です☆

    投稿日:2011/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨は友だち

     梅雨の季節、大人の私には、うっとうしいですが、子どもたちは違います。子供たちには、雨も楽しい遊び相手なんですね。
     うちの子は小さいころ、ながぐつが好きで、晴れの日もはいていたことを思い出しました。
     かさに落ちる雨の音を楽しむ、あまがさちゃんがかわいいです。こんな余裕がほしなと思いました。
     もうすぐ梅雨ですが、今年は目線を変えて楽しく過ごしたいです。

     車が水をはねる光景は、残念でした。

    投稿日:2011/05/20

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット