トマトさん」 みんなの声

トマトさん 作:田中 清代
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2006年07月
ISBN:9784834022131
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,065
みんなの声 総数 158
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

158件見つかりました

  • 迫力満点

    すごいインパクトのトマトさん。表紙もほとんど全部トマトさんの顔!
    娘は「おっかい」と言いながらも「トマトさん!」と毎日持ってくるお気に入りに。
    虫たちが何とかトマトさんを動かそうと力を合わせている場面がいいですね。
    じゃっぷーん!って水に入ったトマトさんの笑顔も魅力的でした。
    どのページもトマトさんの表情が豊かでオススメの絵本です。

    投稿日:2008/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありさんが笑ってる

    とまとさんが本音を言えずに、泣いてしまうとこがあるのですがその挿絵のありさんが笑っているのです。

    娘的には泣いている人がいるのに、苦しんでいるのにそばで笑っているのが許せないらしく、、、

    とまとさんがかわいそうなそうだ。
    母も説明してあげてない。。
    なぜなら、子どもの率直な感想がおもしろかったからだ。。

    とってもインパクトがあるこの本は夏の暑い日に読みたいですね。

    インパクトが強い分子どものリクエストも今では一番です。

    投稿日:2008/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ある夏の、とっても暑い日の出来事

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ある夏の昼下がり。真っ赤にうれたトマトさんが、トマトの木から、どったと落ちました。暑くてたまりません。近くでは、涼しそうな小川の流れる音が聞こえます。

    表紙いっぱいに描かれたトマトさんの顔、なかなかインパクトがあり、恐いくらいです。登場してくる動物たちも、なかなか個性的だったり、リアルに描かれていたり…
    声に出して読んでみると、擬音でその様子がよく伝わってきます。色々な感覚を使って、夏の様子を思いきり味わうことができ、充分楽しむことができます。

    投稿日:2008/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • トマトって大きいんだあ。

    とかげやアリ、プチトマトなんかからすると、です。
    ページいっぱいで描かれたトマトさんの顔、かなりの迫力です。
    小さい生き物の世界の目線で、物の大きさを感じることが出来る面白い絵本でした。
    読むのにお勧め季節は、やっぱり夏です。トマトがおいしい季節。
    うちの娘たちはトマトが苦手なので、もっともっと読んであげてキャラクターとしてのトマトさんから、気に入ってくれないかなあと、いつか本物トマトを好きになってくれないかなあと願っています。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が素敵☆

    • ひぐさん
    • 20代
    • その他の方
    • 福岡県

    まず表紙の絵が、インパクト大!!
    うごけないトマトさんを、みんなで一緒にがんばって川の中に、
    動かしてる優しい気持ちのトカゲや、虫たちが、かわいいです。
    最後に、一緒にミニトマトさんたちと、休憩してるところも
    かわいいし。。。
    帰りは、どうするのかな、そのまま流れていくのかな。。
    。。なんて、考えてしまいます。。。
    読んだら、涼しくなるので、夏におすすめの絵本ですね。
    夏の暑い次期に、トマトさんの、お手玉やぬいぐるみも、
    一緒に飾ってもいいかもですよ^^

    投稿日:2008/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • グズグズと生き惑う女たちへ♪

    この絵本・・・共感しますよ。
    子どもにももちろん良いでしょうが、
    女たちのグループで読んでみても面白いはず。

    熟しきって、ぶよぶよと太っちゃって、
    「どうせ私なんて」と愚痴をこぼすトマトさんを

    ぼっちゃ〜〜ん!と冷たい川の流れに落っことして生気を取り戻してあげる仲間たち。

    まさに中年女のためのファンタジーじゃありませんか。

    「トマトさんクッション」が出たのですね?
    ということは、このキャラクターに居場所があるわけだ。
    う〜〜ん、まだまだイケルかも(^-^)・・・なんのこっちゃ・・・

    投稿日:2008/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の思い出

    • ふうちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子4、男の子0歳

    3人目の出産の時、切迫早産で夏に長期入院。その直前に幼稚園経由で年少の娘のために購入予約していたのが’トマトさん’でした。えぐい!とも言える強烈な顔立ちのトマトさんの顔になぜか惹かれたのです。ひと夏入院していた私は、酷暑とも言えるその夏の暑い空気に触れることもなく、赤ちゃんと家に戻れた時にはもう秋の気配も漂っていましたが、トマトさんの表紙を開くとギラギラと照りつける日射しや夏の陽炎を体感できるような不思議な気持ちに包まれました。じゃっぽーん と川に飛び込むトマトさんの 急激に冷やされていく体温(?)もなんだか妙にリアルに感じられます。トマト好きな娘も、いつものトマトと全く異質なトマトさんの不思議キャラにすっかりやられた! という感じで、何度も読まされたものです。また夏が近づくな と、久しぶりにトマトさんを取り出しています。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏が恋しくなりなした

    表紙の大きなトマトさんに惹かれて息子に読んでみました。冬だったのでちょっと季節はずれ?と思ったのですがぜんぜん関係なし!
    トマトさんがギラギラと夏の太陽に照らされてずんずん暑くなっていくのを読んでいると気分は真夏になりました。
    読んだあとはなんともさわやかな気持ちでいっぱい。
    暑い日に泳いで風に吹かれてお昼寝・・
    夏が来るのが楽しみになりました。
    息子もトマトさんが川に転げ落ちるシーンが大好きでそこを読むと大笑いです。
    親子共々ハマリました。

    投稿日:2008/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読むのがお勧め

    夏に読むのがお勧めの絵本です。表紙を見てわかるようにド迫力のトマトさんの絵に圧倒されます。一度見たら忘れられないトマトさんの顔。娘はちょっと不気味がっていましたが読み進めていくうちにいつのまにか絵を見いってました。この絵本を読んでいるだけで暑ーい夏を思い出すことができ、そして水浴びしたい気分にさせてくれますよ。

    投稿日:2008/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵にすごい魅力を感じます

    • ぶらいすさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子12歳

    はじめて読んだのは1年前くらいに娘に。
    表紙を見て「変な本〜!!」と言っていた娘ですが
    絵の迫力に引きこまれてました。
    内容はちょっと小さい子向けでしょうか。
    低学年の初夏からの読み聞かせにおススメします!
    暑い朝にもトマトさんの真っ赤な色に
    気持ち良さそうな水の流れ・・・
    元気がでて、気持ちよくなれそうです。
    お話もみんなで協力するところが好きです。

    投稿日:2008/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

158件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット