ねずみちゃんとりすちゃんおしゃべりの巻」 みんなの声

ねずみちゃんとりすちゃんおしゃべりの巻 作・絵:どい かや
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2004年10月
ISBN:9784052022548
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,094
みんなの声 総数 41
「ねずみちゃんとりすちゃんおしゃべりの巻」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

41件見つかりました

  • ときには、集中。

    なかよしでおしゃべりな
    ねずみちゃんとりすちゃん。
    おしゃべりに夢中になるばかりに、
    なかなかうまくいかないこともあって・・。

    「ときには、集中。」
    理解するには2歳児には少し難しかったかな。
    もう少し大きくなったら、また読んであげたい本です。
    チーズビスケットの焼き上がりを待つ間、
    じっと見詰め合うねずみちゃんとりすちゃんが、なんとも可愛らしいです。

    投稿日:2009/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲良し、いいですね!

    ねずみちゃんとりすちゃん、本当に仲がいいんですね!
    ここまでおしゃべりが楽しいなんて。
    2歳の娘にも、こんなに気の合うお友達が出来るといいなぁって思います。
    いつも、おしゃべりに夢中で失敗ばっかりしている二人(?)ですが
    最後は、ちゃんと学習している所が微笑ましいです。
    娘も、絵が可愛いからか、楽しい雰囲気が伝わるのか、
    気に入っていて、よく「読んで!」と持ってきます。

    どいかやさんの講演会に行った時「私の絵本は、ほとんど登場人物に名前が付いているのですが
    『ねずみちゃんとリスちゃん』は、名前が付いてないんですよ」って
    言ってたのを思い出しました。

    投稿日:2009/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子でもわかる??

    可愛らしい表紙に、これは男の子には
    どうなんだろうと思いましたが
    チリとチリリのどいかやさんなんですね。
    一緒に読んでみました。

    仲良しのねずみちゃんとりすちゃんは
    どこに行ってもぺちゃくちゃとお話ばかり。
    そのぺちゃくちゃという言い回しに
    息子はなぜか気に入った様子でした。

    子供のうちは、男もおしゃべりです。
    楽しいお話だったようです。
    続編も読んでみようかと思います。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にいると楽しいね。

    女の子って楽しいと思える絵本です。
    なかよしのねずみちゃんとりすちゃん。どこへいってもぺちゃくちゃおしゃべり。どうしてそんなに話すことがあるのかというくらい。
    温泉に行ってのぼせるふたりがなんともおもしろかったです。
    ねずみちゃんとりすちゃんて本当にいっしょにいるだけで楽しいのだなと思いました。さかなが釣れなくたって、お店が閉まったって「またこんどね」で、すんでしまうのですから。

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうなんです!

    息子が図書館から借りてきた絵本ですが、読んでみたい!と思った
    理由が、「どんだけおしゃべりしてるのか?知りたくて・・・」
    毎日毎日、学校で「○○、お家に連れて帰りた〜い!」と
    言われては、女の子に囲まれてる息子。とても良いことなのですが、
    息子にとっては「女ってどうしてここまでぺちゃくちゃしゃべって
    しつこいのか?」と感じるらしく、そう言う日常から
    “女の子がどこまでおしゃべりするのか?”興味を持ったのかな?

    やはりお話しは、魚釣りに行っても、お買い物に行っても
    おしゃべりしまくってる2人。そんな様子に息子は・・・。
    同じ女の子(笑)私にとってはおしゃべりってとても魅力的なんですが
    男の子から見ると、「よくここまでしゃべるよね〜」と
    なっちゃうのでしょうね。それから、おしゃべりばっかりで
    でかけた場所で何かをした。というお話しが無かったり、
    おしゃべりの内容を少し書き出してくれると、読む方も
    こんなお話しをしてるんだ〜!と、いろいろ想像できたのにな〜。
    と、ちょっと残念な様子でした。
    おしゃべり好きな私には楽しそう!と思ったのですが
    女のこってどんなおしゃべりをしてるのかな?と気になってる
    息子にとっては分かり辛いお話しだったようです。

    投稿日:2008/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子向けだと思います。

    かわいい女の子ちゃんだけど、やってることは結構おばちゃんなねずみちゃんとりすちゃんの日常を描いたお話です。
    のんびりマイペースで、いつもいつもおしゃべりのせいでやりたかったことを成し遂げられない二人。
    うちの次女にそっくりで笑ってしまいました。
    そしてりすちゃんのおうも、二人が買い物に行くショップも、とてもかわいらしかったです。

    投稿日:2008/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかよしっていいね。

    温泉いっても、お買い物してても、ぺちゃくちゃおしゃべりして、本来の目的忘れちゃう、ねずみちゃんとりすちゃん。
    でも、女の子ってみんなこうよね?
    そうそう!なんて思いながら読みました。

    何かをすることよりも一緒にいておしゃべりしてることが楽しい時ってあるよね。
    どんなことでもいっぱいおしゃべりできるのは、仲良しの証拠♪

    でも、おしゃべりしすぎて、大事なことわすれてばかりじゃいけないよね。

    大丈夫。本当の仲良しは、何もしゃべらなくても一緒に何かをするだけで、一緒にいるだけで楽しいもの。
    ねずみちゃんとりすちゃんも、そのことに気がつけてよかったね。

    男の子に、こんな女の子の心理わかるかしら?
    どいかやさんのやさしい絵が大好きな息子は、目をきらきらさせながら読んでました。
    でもやっぱり「おしゃべりばっかりしてたらいかんよねぇ」って実際的なつっこみをいれておりました。

    投稿日:2008/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 苦笑いしてしまう絵本です

    ねずみちゃんとりすちゃんはオシャベリが大好き。
    釣りに行ったり温泉に入ったりちゃーんと目的はあるのに
    どこでもぺちゃくちゃぺちゃくちゃ喋ってばっかり。
    おしゃべりは女の子の専売特許みたいなもんですよね。
    大人の私も共感して読みました。
    でも耳が痛いような気も・・・(^^ゞ
    私はそんなにオシャベリじゃないつもりなんだけど
    「おかあさん、おしゃべりばっかりしてェ〜もう!」と娘に言われてしまうこともあって
    この二人の様子をちょっと苦笑いしながら読み聞かせました。
    娘は幼稚園で一番の仲良しさんを思い浮かべて
    楽しんだようでした。

    投稿日:2007/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかよししとはこんな感じ

    • ちょなこちさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子11歳、男の子7歳、女の子4歳

    絵があまりにもかわいいので
    思わず図書館で借りてきたのですが
    なかよしの女の子ってまさにこんな感じ!と
    幼稚園の娘でも主婦の私でも「あるある。よくわかる。」
    とうなずきながら読みました。
    他のどいかやさんの絵本も読もう!と思いました。

    投稿日:2007/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お喋り貯金は仲良しの秘訣☆

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    お喋りに夢中になっちゃって
    やりたい事がなかなか最後まで出来ない二人(笑)
    女の子にありがち〜☆って思ったり
    微笑ましいなぁ…って感じたりしながら読みました。
    一見無駄なお喋りのようにも感じますが
    こういう時間って 本当はとっても大事なんですよね。
    仲良しだって ケンカしちゃう時もあります。
    そんな時は 今までの楽しいお喋りの貯金があるからこそ
    すぐに仲直りできたりもします。
    でも こればっかりじゃあダメだよなぁ…って思っていたら
    最後はきちんとこの事に気が付くようになっていて
    (そうそう☆そうでなくっちゃ!)と思いました。

    投稿日:2007/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / そらいろのたね / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット