話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

もりのてがみ」 みんなの声

もりのてがみ 作:片山 令子
絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2006年11月
ISBN:9784834022391
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,429
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

61件見つかりました

  • 春を待つ季節にぴったり☆

    • 波音さん
    • 20代
    • せんせい
    • 山形県

    コッコさんシリーズが好きなので、同じ片山健さんの絵を見つけ手にとりました。
    主人公に「ひろこさん」と名前があり、親しみがわきます。
    見開きページに書かれた手紙にいろんな発見があり、見ているだけでも楽しいです。
    動物たちからのプレゼントが届いたときのひろこさんの興奮にドキドキ。
    幼い時にこんな経験ができたらすてきだなぁと思います。

    投稿日:2008/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい頃の自分と重ね合わせて

    やっぱり、てがみっていいですね〜。
    てがみは、書く側も、受け取る側にも特別な雰囲気が漂います。

    てがみを書く時は、相手のことを思い浮べながらあれやこれやと言葉や絵を選ぶのも楽しいもの。
    てがみを受け取った時も、驚きに似た喜び!!を味わうことができます。
    てがみの返事を待っているドキドキ感はたまりません。

    そんな気持ちがこの本にすべて詰まっています。

    小さな頃の自分をひろこに重ね合わせながら読みました。
    夢があって心温まる、すてきなお話です。

    投稿日:2008/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春をまって…

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    こんな女の子の気持ちになれたらなあと、大人ながらにあこがれてしまうような女の子が登場します。

    冬の間、動物たちに手紙を書いて、もみのきにかけて春をまつのです。女の子の動物たちを思うやさしい気持ちに、心うたれます。

    女の子のように、動物と心が通じ合えるなんて、本当にすてき。これが、現実ではなくても、動物のことを大切に思うきもち、仲良くしていこうと思う気持ちは、持ち続けたいと思いました。

    投稿日:2007/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の温かい女の子

    • かお犬さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    絵本ナビの評価を見て借りてきました。

    表紙もタイトルも平凡なこの作品の評価がなぜ高いのか、
    読んでみてよく分かりました。
    主人公のこれまた平凡な「ひろこさん」の温かさが、とても伝わってくるのです。

    外に出ることのできない寒い日は、
    森の動物達やもみの木に手紙を書き、もみの木の枝にさげておきます。

    いろいろな動物達に手紙を書きますが、
    私はのうさぎへの手紙が一番好きです。
    うさぎの穴から見るとたんぽぽがカーテンになるなんて、
    とても素敵な想像です。

    絵を描くことがとっても好きなのも分かります。
    それぞれ動物達に送る手紙には、かわいい絵がそえられ、
    (自分のことをかわいらしく描いているところがいいですよね)、とかげには絆創膏、小鳥達には1羽ずつちゃんと首かざりになったお手紙を添えています。

    女の子の温かい感じが伝わってきて、
    読めば読むほど、心が温まっていく作品だと感じました。

    ちょっと昔風の女の子なので、少し前の設定なのでしょうか?もしそうだとしたら、この「ひろこさん」、
    素敵な女性に成長したでしょうね!

    投稿日:2007/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬なのにあったかいおはなし

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    普段季節の違う本はあまり読まないのですが、この本は、ナビのレビューに惹かれて読んでみました。
    冬のお話ですが、なんだかとても、あったかいお話でした。
    主人公のひろこさんは、とっても前向きな女の子。
    読まれている様子もないのに、森のみんなに次々とお手紙を書いては、もみの木に吊るします。
    最後には、もみの木が手紙で飾られてるくらい、たくさんの手紙が吊るされます。
    でもね、こんなあったかくて前向きな気持ちは、絶対に無駄にならないんですよね。
    こんなに可愛らしいお手紙、誰だって読んでみたくなるに決まってますものね。
    森のみんなもそうだったのでしょう。最後には、春の訪れと共に、とても嬉しい出来事が・・。
    誰かに手紙を書いてみたくなるような、ポッと心にあかりが灯るような、温かいお話です。

    投稿日:2007/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手紙っていいね

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    改めて手紙っていいねと思った絵本です。
    ひろこさんは寒い冬の日に森の動物たちに手紙を書きます。
    その手紙が、相手にあわせた絵でとっても心がこもっています。
    年賀状でも、自分にあてたちょっとしたメッセージがとってもうれしいですよね。
    きっと森の動物たちもうれしかったことでしょう。

    そしてすみれがさく季節にもみの木の下に行くと、みんなが待っていました。
    手紙の楽しさと春を待つうきうきする気持ちがこの本にいっぱいつまっています。

    最近はメールという非常に便利なものがあるので、大人になってから手紙を書くことがほとんどなくなりましたが、やっぱり手紙は気持ちが伝わるなあと見直しました。

    投稿日:2007/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしもお手紙、ほしいなあ

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    ひろこちゃんって、素晴らしく心使いのできる女の子です。
    手紙の文面に人柄が出ています。
    それに、同封しているものも、よく考えています。
    切手も手作りで、相手にピッタリの絵になっています。

    きっと、素敵な女性になるでしょうね。
    こんな女の子とお友だちになりたいなあ。
    私にはどんな切手を貼ってくれるかな。

    娘や息子が小さい頃、お手紙をよくくれました。
    シールが手作りだったことを思い出しました。
    10年近く経った今でも宝物です。

    子どもに手紙を身近に思ってもらえる絵本だと思います。

    投稿日:2007/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手紙にお絵かきはチビッコたちの必需品♪

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    主人公のひろこさんが書いた手紙。
    どれも 相手を想って書いた【お絵かき】が添えられています。
    【お絵かき】は チビッコレターの必需品ですね(笑)
    手紙を貰う相手を想像して書き添えられた絵を見て
    (本当のお手紙)だなぁ…って思い 気持ちがあったかくなりましした。
    お手紙の良さ…原点を 改めて感じさせてくれた絵本でした。
    また最後の場面では
    冬の間…森の仲間へお手紙を書き続けたひろこさんと一緒に
    春の訪れをとっても嬉しく感じることが出来ました。

    投稿日:2007/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいな〜

    ひろこさんが次は誰に手紙を書くのか、目が離せない様子の
    子どもたち。ワクワクしてきますね!
    そして、一つ一つの手紙が相手への思いやりでいっぱい!
    素敵だな〜♪

    メールが主流になったこの世の中ですが
    ふとペンを取って、誰かにお手紙を書きたくなる。
    そう言う素敵なお話しでした (^◇^)

    投稿日:2007/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手紙題材の絵本っていいですね☆

    手紙が題材の絵本って子供は大好きですね♪
    うちの子のこの頃のブームは、
    「手紙を書くこと。もらうこと。」
    なので、自分の気持ちを代弁してくれているようなこの絵本がお気に入りです。

    寒い寒い冬の日。
    お外遊びができないひろこは、森のお友達に手紙を書きます。
    最後に必ず「すみれが咲いたら、このもみの木の下で待っています。」と記して^^;

    もみの木の下が手紙でどんどんいっぱいになっていくのが、
    幻想的でとっても素敵です♪
    それにどれもひろこちゃんの思いがいっぱいの手紙。
    子供はその手紙に釘付けでした☆

    早く春が来てほしいと思う絵本でした。
    そしてようやくすみれが咲いた頃に・・・

    その姿に読んでいてニッコリしてしまいました。

    裏表紙でひろこちゃんが、もみの木の赤ちゃんをうさぎと大切そうに眺めているところも必見です♪

    投稿日:2007/03/15

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット