でんぐりがえし」 みんなの声

でんぐりがえし 作:ビーゲン セン
絵:みぞぶちまさる
出版社:絵本塾出版
税込価格:\1,320
発行日:2012年01月18日
ISBN:9784904716687
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,658
みんなの声 総数 18
「でんぐりがえし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • とても癒される

    とてもとても、爽やかなおはなしです。

    読んでいると、自分も一緒にでんぐりがえしをしているような・・・
    そんな気持ちになります。

    あたたかな空気や、草の匂いまで伝わってきたような気がします。

    大きな事件などは起こりませんが、
    だからこそ、穏やかな気持ちで読むことができます。

    とても癒されるので、おすすめです。

    投稿日:2014/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返し遊ぶ

    子供の遊び場であそばせていたとき、

    息子がマットの上ででんぐり返しを始めました。

    それをみてひとり、またひとりとでんぐり返し。

    なぜかみんなでグルグルまわってニコニコしてました。

    まさにそんな感じの絵本です。

    ただこの絵本の中で驚いたのは、おじいさんや

    おばあさんも一緒になってやっていたことです。

    でんぐり返しをしたあと、みんなで寝そべってお昼寝。

    最高ですね。

    投稿日:2013/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでおひるね

    でんぐりがえしも、やりたくなってしまう楽しい絵本だなあって思いました。「くるくるまわってグルリンパ!みんなでやるとたのしいよ。」
    やぎのおばあさんと、タヌキのおじいちゃんまで一緒になってやっているのでとても和みました。大きな鼾をかいている二人に納得です。みんなでお昼寝も出来て仲間に入れてもらってるのがうらやましかったです。

    投稿日:2013/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだらずっとやりそうですが

    以前からでんぐりがえしがしたくて、一人で挑戦しているのですが、いまだできずにいる息子にぜひと思い、
    先ずは全ページ試し読みしてみました。
    ひたすらでんぐりがえしの本で、絶対もでんぐりがえしやりたがること間違いなしですね。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんぐりがえし

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    でんぐりかえし一つで、ここまでお話を広げられるなんて!感動すら覚えました。
    最初にクマのクーちゃんがやっていたでんぐりがえし。それがどんどん、他の動物に伝わっていきます。そしてその動物たちも、みんな1度ではできないというところがミソですね。最初からできるわけじゃない。何度もチャレンジするからできるようになるんだってことが、子供にもしっかり伝わりそう。(これって大事ですよね)
    ぶたさんの曲芸のようなピザを持ったままのでんぐりかえし成功には興奮しちゃいました。
    2〜3才から楽しめるんじゃないかなと思います^^

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝染します

    全ページで読んで。
    くまちゃん、うさぎちゃん、ヤギさん・・・
    でんぐりかえしができたのが嬉しくて、
    色んなお友達にもでんぐり返しが広がります。
    みんなでんぐり返しができた後に、
    「だれにおしえよう?」「みせようかな」と
    出来た嬉しさを伝えようとしているところが温かいです。

    息子はでんぐり返しはできないけれど、
    その前の状態のように両手と頭を地に着けて
    足をグーンとのばす恰好を面白がってやります。
    これをよんでママがでんぐり返ししたら
    息子も転がるようになるのかしら?
    久しぶりにでんぐりがえしに挑戦したい気持ちになりました。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 川原をぐるんぐるん

     でんぐりがえしは、子どもたちがおもしろがってやりますよね。私も子供のころはやったけど、今はこわくてできません。
     やぎのおばあさんが、ぐるんと回ったのには、びっくりです。

     みんなで、川原をぐるんぐるんと転がっていきます。あっ、川に落ちちゃうのかな、と思ったら大丈夫でした。いっぱい回って、のびのび寝転がっているのが、気持ちよさそうです。なにげに、もぐらくんたちも寝ているのがおもしろかったです。

     外で体を動かしたくなる、楽しいお話でした。

    投稿日:2012/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるくる目が回る

    最近でんぐり返しができるようになった子供には
    ヒットでした。
    いろんな動物が楽しそうにぐるんぐるんして
    その動物をこれがママとかあてはめて楽しんでいました。
    体を動かすのって楽しいなと感じる本です。

    投稿日:2012/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット