新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

かえるのうらめしやさん」 みんなの声

かえるのうらめしやさん 作:戸田 和代
絵:よしおかひろこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年06月
ISBN:9784265069583
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,566
みんなの声 総数 24
「かえるのうらめしやさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

  • なるほど

    「うらめしや」と「裏飯屋」をかけているのがなるほどって思いました。みんなのご先祖様が登場してきたのですが、ご先祖様の意味が分かっていなかったので、たくさんのお化けが出てきているって思ってたみたいです。

    投稿日:2012/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうれいって泳ぐんだ

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    どちらかというとお盆のころに読みたいお話です
    「おもてめしや」もおもしろいけど「うらめしや」さんとは・・・
    イラストがかわいいので、ご先祖の幽霊も親しみがわく感じです
    これなら年少さんでも怖がらずに見られるのでは・・・
    ビーバーさんのご先祖がひと泳ぎなんて、ゆうれいって泳ぐんだ!

    大発見です

    投稿日:2012/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • へえ〜ご先祖様との再会

    かえるの おもてめしやさん  あ〜 食堂なんだと思ったら
    なんと 夏が近づくと ご先祖様が 心の中に現れるのですね
    「うらめしや」 かんばんを裏返したらなんと おばけの お出ましなんだ
    先祖さまあっての自分ですものね 
    えほんで こんなご先祖さまと再会するとは  お手紙が来て 
    びーばーさま  うらめしやさんであおう。 なんと おもしろいお手紙だこと    「うらめしツアー」
    ご先祖様にもいろいろと事情があるのがわかりますね
    夏は なんといっても 盆踊りですね!

    まあ お墓参りで ご先祖さまに 感謝ですね!
    不思議な絵本でした!

    投稿日:2011/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本人感覚

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    かえるさんシリーズの3冊目?なんですね?

    「かえるのかさやさん」とこの絵本を「カエル」の絵本紹介のところで見つけて、かわいいので借りてきました

    「おもてめしや」と「うらめしや」!\(◎o◎)/!なるほど
    宗教的にどうの・・・というのは、抜きにして、「ご先祖様」と会える、一緒に盆踊り・・・とっても素敵な日本人感覚でいいと思います!

    お盆という行事も、おうちに仏壇があったり、実家に里帰りしたりすればですが、縁遠い大人や子どもが多くなったのでは?

    また、よしおかさんのおもしろい感覚の絵を楽しめます!

    投稿日:2010/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご先祖様

    ご先祖様は、いつも見守ってくれているんだと安心しました。

    いつまでたっても心配してくれている姿に感謝して、心配かけないよう

    にしたいと思いました。

    「かえるのうやめしやさん」みたいに逢えるところがあったら、いいな

    あって思いました。

    お盆の時期には、また読みたい絵本です。

    とってもほのぼのとしてほんわかした気持ちになれて嬉しい絵本です。

    投稿日:2010/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨の時期より、お盆にどうぞ。

    • ちゃいぶさん
    • 40代
    • せんせい
    • 愛媛県
    • 18歳、16歳、12歳

    かえるも、泣き始めた、今日この頃(5月下旬)
    沖縄は、入梅、そろそろ、じゃあ、かえるの絵本。

    と、

    思って読みました。

    が、

    ちょっと、はずしてしまいました。

    ご先祖様と、お話する、これは、絶対、お盆にお薦め絵本です。
    子ども達にも、うらめしや、おもてめしや、の、
    このトンチも、いまいち、通じていないような。

    今の子どもにとっての、幽霊は「うれめしや〜。」って、登場しないのか???

    絵もかわいいし、内容だって、優しい絵本。
    私的には、五つ星なのですが、
    読み聞かせ会的には、きびしかったかな。

    季節を変えて、挑戦したいと思います。
    きっと、お盆の季節には、五つ星に違い有りません。

    めげずに、繰り返し読むぞ〜〜!

    投稿日:2009/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お盆にピッタリですね!

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    「おもてめしやさん」の看板のひっくり返すと「うらめしやさん」に!
    お店の内容もガラリと変わっちゃう!
    そんなお話の始まりから、うまいなぁ〜と1本取られた気持ちで読んでいました。

    うらめしやさんって・・・あのうらめしや???
    ご先祖さまが帰ってくるお店って気味が悪いけど、大好きだったおじいちゃんやおばあちゃんの会えるお店を想像するといいなぁって思いました。

    お盆の風習に少し似ていてお盆に読み聞かせるのにピッタリの絵本ですね!

    もしこんなお店が実在するなら・・・・
    行くのに結構勇気いりますね(笑)

    投稿日:2008/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご先祖さまと待ち合わせ

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    夏休み前に2年生のこどもたちと楽しみました。
    季節がらぴったりの絵本でした。

    かえるのめしやさんは普段は「おもてめしや」のごはんやさんです。

    でもこのごはんやさん・・夏には「うらめしやさん」になるんです。

    なんと・・・ご先祖様とあえるお店なんです。

    大好きなおばあちゃんやおじいちゃんと会えるお店なんです。

    お盆にはご先祖さまが帰ってくるんだよ・・っていう風習が伝わるお話ですね。

    よしおかひろこさんの絵も可愛いのでおばけなんだけどほのぼのしていて可愛いくて私も、うらめしやさんでおばあちゃんに会いたくなりました。


    子どもたちも「おばけかわいいなぁ・・」と楽しんでくれました。

    投稿日:2008/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お盆にピッタリ!

    お盆がテーマなのかな。ちょっと珍しいですね。
    このお話では「おばけ」は、世間一般で言われるところの「おばけ」ではなく、ご先祖様の幽霊だとされています。
    こんな風にご先祖様が帰ってきてお食事してまた帰る。
    ただのお話としてもおもしろいのですが、どうせならお盆の行事のなかで読んであげたいですね。
    シリーズの中でいちばんおもしろかったです。

    こんなうらめし屋さん、行ってみたいと思う人がたくさんいるのではないでしょうか。

    投稿日:2007/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • お盆にぴったりの本。かえるさんはふだんはおもてめしやさん、でもなつになりかんばんを裏返すと、うらめしやさん(この言葉遊びいいですね)になります。そして夏になって次々と帰ってくるご先祖様とわきあいあいと話をします。
    姪っ子は4歳ぐらい時にセキセイインコの黒ちゃんを老衰でなくしました。それで私と姪っ子が庭に穴を掘って埋めてあげました。そしてお盆の頃になったら黒ちゃんは帰ってくるのだと教えました。姪っ子はお盆になると黒ちゃん帰ってきているかなと言います。
    この絵本を読んでも黒ちゃんのことを覚えているようでした。動物でも人の死でも、死を乗りきることで心の成長ができるのだと感じます。

    投稿日:2007/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット