話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

うさぎちゃんとゆきだるま」 みんなの声

うさぎちゃんとゆきだるま 作:あいはら ひろゆき
絵:あだち なみ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2005年10月
ISBN:9784774606859
評価スコア 4.1
評価ランキング 27,145
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 雪だるま

    雪だるまを一人で作ったうさぎちゃんです。頑張って作ったと思います。雪だるまさんに、自分の帽子と手袋をしてあげて、とても優しいうさぎちゃんです。ゆきだるまさん、とてもよくお似合いで、温かそうです。うさぎちゃんのお気に入りの赤い帽子と赤い手袋だったのにそれを雪だるまさんに貸してあげる優しさが、読むほうにもほんわかと気持ちも優しくなれるし、温かくしてくれます。
    うさぎさんの赤いコートもとても良く似合っています。
    優しい色合いの絵もとても素敵です。

    投稿日:2008/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • レトロな風合い

     2005年の発行なのに、なんだか 懐かしい気持ちにさせてくれる イラストの色合いが 大変気に入りました。

      アメリカでも、雪の多い地域に住む我が家なので、このお話は、娘にとっても身近なお話かと思い、買ってみました。

     雪の中につけた 自分の足跡を不思議に思ったり、雪の中に顔から転んでしまったり、5歳の娘は、このお話を聞いて、雪が降るのを待ちこがれています。 きっとこのうさぎちゃんのようにして 遊びたいんでしょうね。 今年の冬は、この本の中で うさぎちゃんがしたように、娘の帽子と手袋をつけた 雪だるまが見られる事と思います。

    投稿日:2007/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    『くまのがっこうシリーズ』でファンになった娘。
    いつも”くま”なんだなぁと思ってたら、でましたあ〜 ”うさぎ”が・・・。
    雪とたわむれるうさぎちゃん。
    冷たいであろう雪がとっても暖かく感じます。
    娘は「白いうさぎが良かったなぁ」と言っていましたが・・・。
    ロマンチックな雪の世界を楽しんでください。

    投稿日:2007/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい、うさぎちゃん。

    絵のタッチも内容も優しくて素敵な本です。
    シンプルな絵なので子供も見やすく静かに読むのを聞いていました。うさぎちゃんのゆきだるまへの優しさが子供の頃の気持ちを思い出させてくれます。
    私も好きな本の一冊になりました。

    投稿日:2007/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎちゃんがとってもかわいらしい

    今年の冬は、雪がぜんぜん積もらなくて、息子はちらほら雪が降るたびに、

    『ママ、雪だるま、作れるかな〜?』
    と雪だるまをつくるのを楽しみにしています。

    でも、やっぱり雪だるまをつくることはできませんでした。

    ということで、せめて、絵本で、雪だるまを・・・と思い読んであげたのが、この絵本です。

    うさぎちゃんが雪で遊ぶ様子が丁寧に書かれています。

    そして、雪だるまをつくったうさぎちゃん。
    『寒くなってきたからおうちへはいりなさ〜い。』というお母さんの言葉に、自分のつけていた てぶくろ と ぼうしをかぶせてあげておうちに戻ります。

    なんとも優しいうさぎちゃん。

    うちの息子や娘にもこのような優しい気持ちをもってもらいたいな〜!なんて思ってしまいました。

    あったかい気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2007/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 静かな・・・

    最初読んで感じた印象・・・静かな絵本。

    私は雪国出身なので、雪がしんしんと降っている時の静けさを知っています。その静けさがこの本の中にはあって、とても懐かしく思いました。

    静けさ・冷たさ・そして温かさ・・・

    雪国の良いところが随所にちりばめられています。
    ここに登場するうさぎちゃんは、雪国の子供そのもので。
    この本を読めば、雪国の世界を垣間見れる(雪国の良いところを体験できる)、そんな絵本でした。

    投稿日:2007/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい気持ちになれる

    どちらかというと、大人が好みそうな絵本だと思っていたのですが、子供が選んだ一冊でした。(男の子なのに可愛いものが大好きなので)

    さっそく読んでやると、初めて作った雪だるまに思いをはせながら、目をキラキラさせて聞いていました。
    そして、うさぎちゃんのやさしい思いやりににっこりしました。
    寝る前の読み聞かせにちょうど良い長さとエンディングだなと感じました。

    景色は冬で雪なのに、とってもあたたかい気持ちにさせてくれる絵本です。

    投稿日:2006/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いコートが欲しくなる

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    あいはらひろゆきさんの可愛らしい言葉使いがとても好きな私。
    もちろん娘達も大好きです。(特にくまのこミンシリーズが)

    今回はうさぎちゃんのおはなし。

    長い耳をすっぽりくるんだぼフードに、ケープがついている真っ赤なコートが雪の白に映えます。

    ページをめくるたびにほぅっと溜息がでるほど愛らしい絵です。

    こまった顔のうさぎちゃんは最高!

    ほわっとやさしい気持ちになれる絵本
    お休み前に読んだら、きっといい夢がいられますよ。

    投稿日:2006/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色合いがやさしい!

    この本は全体がやさしいです。グレーの背景の絵本は珍しいと思いますがうさぎちゃんの赤いマフラーと手袋がとても引き立っていて素敵です。表紙の絵もとてもかわいくてインテリアとして飾ってます。
    うちの子はきゅっときゅっと雪を踏む足音やよいしょっと穴を覗きこむところがすきです。この絵本で娘とほっこりした時間を過ごしてます。

    投稿日:2006/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいな絵本です

    くまのがっこうシリーズのコンビの絵本。
    くまのがっこうもそうですが、絵がかわいらしくて、大人の絵本コレクションにも向いていると思います。

    お話としては、ミッフィーに似た雰囲気です。
    うさぎが主役というせいもあるかもしれません。
    静かにうさぎちゃんが雪の中で遊んでいるのを、ナレーターが優しく語っている感じです。
    ミッフィーを読むときと似たような、安心感があります。

    グレーの空に、白い雪。
    色合いも、冬そのもの。
    冬にあたたかいこたつに入りながら、お子さんを膝に乗せて読んであげるのに、おすすめです。

    投稿日:2006/04/12

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.1)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット