新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ペネロペ ひとりでふくをきる」 みんなの声

ペネロペ ひとりでふくをきる 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:ひがし かずこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2005年01月
ISBN:9784265071517
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,113
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

73件見つかりました

  • かわいーい!

    以前読んだペネロペアニメ絵本の方は私にとっては
    いまひとつだったのですが、こちらはかわいーい!!
    ペネロペのおまぬけっぷりがとっても微笑ましいです。
    自分ひとりでボケとツッコミやってるし(笑)。
    おかおがべろーんってなってるとこなんて最高!
    娘もシャツを脱いだり着たりする時におかおがべろーん
    ってなってそこが「かわいいなあ」といつも思っていた
    のですが、みんなそう思うのかな?

    ペネロペ大好きな娘は洋服を着る時に、ペネロペになり
    きって「はじめにきるのはなんだっけ?えーとえーと」
    などとぶつぶつ言いながら楽しんでいます。

    投稿日:2010/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のツボ

    ちょうど、自分で服を着るようになった3歳の娘の
    ツボにはまった絵本です。

    ペネロペが自分で洋服を着るお話ですが、
    着ながら、「はじめに きるのは なんだっけ?
    えーと えーと、コートかな。」
    って感じでペネロペが問いかけてくれるのを
    その度に嬉しそうに答えています。

    特にシャツを着る場面では、自分も経験があるので
    すごく喜んで見ています。

    自分で着替えている時に「パンツが みえてるの!」と
    真似っこしたりして楽しんでいます。

    ホント、小さい子どもがする事を見事に描いていますね。

    今が、まさに我が家の旬なので、ペネロペシリーズを
    読んでいきたいと思います。

    投稿日:2010/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳ごろからお勧め

    • 雪の精さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    誕生祝いにいただきましたが、
    当時は全く興味なし・・・

    でも2歳になり、
    服を着る手順などを理解したためか、
    気がつけば、お気に入りの1冊になりました。

    ペネロペの子供らしい話し言葉を
    感情をこめて読んであげると
    喜んでくれます。

    投稿日:2010/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしいね

    うっかりやさんのペネロペ。
    幼稚園児のようですが、いろいろ失敗しちゃったりするところが
    娘にはとても親近感があるようです。
    何よりかわいいのが、シャツを着るときに頭が引っかかっちゃってるところ。
    無理やり顔を出そうとしているところが、本当に子供らしい感じ。
    娘も靴下をまえうしろ関係なく足をつっこんじゃったりして、
    それでも「自分ではけたよ!」なんて自慢げだったりして。
    ペネロペのかわいらしさに癒される絵本です。

    投稿日:2009/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お着替え

    この絵本で最初に注目したのはパンツ。まだ娘がオムツだった頃よく読みました。「ペネロペちゃんはパンツはいてるね」とか「パンツがちょっぴり見えちゃってるね」と言って、ペネロペがパンツをはいていることを励みにトイレトレーニングしました。自分でパンツのあげおろしもがんばりました。
    次にペネロペがシャツを着る時「うーん、うーん」とやるのがおもしろいし、かわいくて、シャツを着る時もよくペネロペのマネをします。
    お着替えに興味を持った時にとてもいい絵本でした。
    それにしてもペネロペちゃんの髪の毛ってどれ???

    投稿日:2009/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • べろ〜ん

    NHKで放送していたのを見て娘が喜ぶので購入。
    タイトルどおりべローンのシーンで笑っています。

    もうすぐ幼稚園なのでこれを見て着替えをしてくれるといいのですが。
    期待をこめて星四つ!

    ペネロペのほんわかしたタッチの絵も好きです。

    投稿日:2009/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかおがべろ〜ん

    ペネロペシリーズで最初に買った本です。
    図書館で小学生に読んでもらってからファンになりました。

    表紙の折り返しに書いてある
    「さあ、ほんをひらいて! ペネロペがまっているよ。」
    っていう呼びかけがお気に入りで、
    ここを読まないと怒られます。

    「きょうは ひとりで ふくをきて 
    ようちえんに いくって きめたの」
    この、ペネロペの話し言葉で文章が続くのが良い!
    子供が覚えやすくて、話し方もかわいくて最高!
    全く同じせりふで洋服着る練習をしました。
    「あたまがひっかかって おかおがべろーん」
    には大爆笑!
    「これでかんぺき」のせりふもお気に入りで、
    なんでも出来た時に「かんぺき」って言ってあげると
    得意気です。
    お部屋にあるおもちゃ達もかわいい!

    投稿日:2009/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分は自分

    娘は、得意でないことは人にやってもらうと決めているようで
    服の着脱も他人任せのことが多くて、親の私は閉口気味・・・。
    で、この本です。
    大好きなペネロペがこんなに自分でがんばってると、娘もやるかもっっ!!

    娘は大好きなペネロペの本なので、食いつきよく読んでいたのですが、
    所詮ペネロペはペネロペ、自分は自分とばかりに
    現在も自分のポリシーを貫いています・・・。

    絵本の世界は楽しいけれど、現実とは違うと
    変に冷静に受け止めるところのある娘には
    こういう作戦ではだめだったよう・・・。

    でもペネロペのかわいさは、いつも満点ですねー。

    投稿日:2008/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • やる気が出た☆

    • パセミさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ちょうど次女を妊娠中に購入しました。
    長女はそれまでできていたことが私のお腹が大きくなるにつれて「やりたくない」とグズるように・・・。そこで大好きなペネロペの【ひとえいでふくをきる】を読むと、喜んでやるようになりました。
    ちょうど幼稚園入園前ということもあって、幼稚園を楽しみにできるようになった絵本のひとつにもなりました!!

    投稿日:2008/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねっこ

    うちの子はこの本を読んでから、一人で着替えたいという心が芽生えました。
    ペネロペはこの本の中で、一生懸命お母さんに言われていたことを思い出しながら着替えていきます。
    パンツをはくときに、足を一緒に入れてはダメなとこを思い出して。
    娘も、ズボンをはくときに必ず、一緒のところに入れてはダメ と言います。
    ペネロペは、愛嬌たっぷりでとてもかわいいです。
    背景に書かれた、部屋の中のおもちゃや家具も魅力的です。

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0

73件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット