新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ノンタンおばけむらめいろ」 みんなの声

ノンタンおばけむらめいろ 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1991年02月
ISBN:9784032171402
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,709
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

54件見つかりました

  • 一緒に指で

    1歳の娘はまだ迷路を理解していないようですが、娘の指を持って一緒に迷路をなぞると楽しそうです。ストーリーも気に入った様子。暗いところやコワイ事も大好きで物怖じしない度胸たっぷりの娘にはおばけも楽しく写ったようです。ノンタンシリーズは娘くらいの小さい子にも分かりやすい内容なので楽しいです。

    投稿日:2010/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    迷路が好きな娘が選んできました。
    小さい子向けの単純な迷路とノンタンのかわいいお話が楽しい絵本でした。
    娘には簡単な迷路だったのですが、簡単にできるのが嬉しかったようで、何度も「すごいでしょ!」とやってみせてくれました(笑)

    投稿日:2010/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊びながら、読みながら

    • はともさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳

    ノンタン大好きな娘ですが、これはさらに迷路つき!
    さらにさらに、おばけの絵本!!
    娘の大好きな要素がたくさん詰まっていました。

    案の定、おおはまりでした。
    こまかい、ひとつひとつのおばけを確認しながら、楽しみがいっぱいの絵本で、お得感がありました。

    こんな楽しいおばけパーティなら、行ってみたいなぁ☆

    投稿日:2009/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけも迷路も大好き!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    ノンタン大好きな娘に読んでいたところ、5歳の息子の方が気に入って、ふと気がつくと一人でも読んでいます。

    お話の内容は、いつものノンタンシリーズ同様、小さい子向けの楽しいお話ですが、迷路自体はなかなか複雑で、2歳の娘が一人でやるには難しく、5歳の息子にちょうど良かったかな。ただ、迷路以外も、ノンタンワールドの絵はにぎやかで、見ているだけでも楽しく、娘も喜んでいました。

    投稿日:2009/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビビリ息子も大好き!

    • はるころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    怖いことが大嫌いな息子。
    ノンタンのおばけは「怖い」イメージが全くなく、おばけもお友達になってしまえるところが素敵です。
    お話より迷路がメインですが、息子は楽しんでいます。
    色々なシーンの迷路があり飽きない様子です。

    投稿日:2009/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぜひお手元に!

    • ひまわりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    上の子が幼稚園で借りてきて以来、取り合いになりながら遊んでいます。破れてしまいそうなので兄弟がいる方は是非ご購入を!(笑)
    迷路って好きですよね。指でなぞるのに丁度いい幅ですよ。おばけが出てきてもノンダンのキャラで全然怖くなってないのもOKです。

    投稿日:2009/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけもかわいくみえるからふしぎ!

    ノンタンシリーズで、おばけむら めいろ は、はじめて読みました。
    むすめのちいさい頃になかった絵本だとおもいます。
    おばけまで、かわいくおもえるから不思議です。
    おばけが、ノンタンたちと一緒にあそびたがっているから余計に、たのしい絵と、いろまで鮮やかで双六ゲームみたいです!。
    なんて賑やかで華やかさまであるおばけむらのパーティでしょう!
    めいろまであってやりだしたら、たのしめれるとおもいます。
    三歳ころには、めいろも自分でやってみたくなるとおもいます。
    じゅっくりとやるきの元気がもらえそうな絵本です。ノンタンの顔の表情見ていると元気になれる絵本です。ノンタンシリーズは、まごにも揃えてやりたい絵本です。

    投稿日:2008/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけこわい〜と言いながら笑顔

    7つの迷路が描きこまれた絵本です。
    1歳半の娘はまだ迷路にはまったく関心がなく、私が娘の手を持って指でなぞっても、意味がわかってない様子でしたが、
    絵本自体はすごい好きで、何度も読まされています。

    おばけこわい〜
    と言いながらも笑顔で見ています。

    もう少し大きくなって迷路も楽しめるようになったら、一層お気に入りの絵本になると思います。
    長い期間楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2008/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路はまだ難しかった〜。

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    この絵本は、文字よりも迷路の方がメインのような本でした。
    おばけむらまでの道は迷路になっていて、それを抜ければおばけのパーティーが待っています。
    ノンタンは「おばけなんか こわくない」って強気です。
    ちょっと最初は表情が固かったあたりがかわいいです。
    2歳の息子には、迷路はまだ難しかったようです。
    というか、意味が分かっていないようでした。
    私が指でなぞってあげても、無反応で見てるだけ・・・だったので。
    幼稚園くらいの子なら楽しめるのかもしれません。

    投稿日:2008/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ村はこわくない

    おばけむらの入り口で、みんながこわがっているのに、ノンタンだけはいつものように元気で好奇心いっぱいなのが、楽しいです。
    ぼよよよーん、とおばけが現れたとき、みんながふるえあがっている絵がおもしろいです。ノンタンはおそるおそるあいさつをしています。さすがノンタン、とほほえましくなりました。あいさつすると、みんな仲良くなれてよかったです。

    楽しくかわいいおばけ村の迷路遊びもおもしろいです

    投稿日:2008/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット