新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ぞうくんのおおかぜさんぽ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぞうくんのおおかぜさんぽ 作・絵:なかの ひろたか
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2010年04月
ISBN:9784834025477
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,851
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かわいい

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    『ぞうくんのさんぽ』シリーズ三作目。 今回は大風の中をお馴染みのメンバー、ぞうくん・かばくん・わにくん・かめくんでおさんぽ。
    前二作も可愛らしかったですが、こちらも良いですね。ほんわかします。
    シリーズで読むのが良いと思います。

    投稿日:2015/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 安定感抜群!ぞうくんシリーズ

    ぞうくんのさんぽに始まって、これで3作目となる、おおかぜさんぽ。
    安定感のあるストーリー運びに、親子とも満足です。
    この絵本のセリフから・・・
    息子を背中に乗せて、おうまさんごっこをしたときには
    「かぁかぁ(母)は ちからもちだね」
    「うん うん、かぁかぁは ちからもち」
    「うん うん、おもいぞ」という言葉遊びも楽しんでいます。出会えてよかった(*^_^*)ぞうくんのさんぽシリーズです。

    投稿日:2014/09/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 強い風のなかを

    今回の絵本では、強い風が吹くなか、ぞうくんが散歩をします。
    「どうやったら、強い風が吹いている感じを読み方で伝えられるのだろう?」と、私が密かに試行錯誤をしていました。
    なかなか難しかったです。

    展開自体は「ぞうくんのさんぽ」とあまり変わりませんが、それなりに楽しく読めました。

    投稿日:2021/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおかぜのときはどうなるの?

    ぞうくんのお散歩シリーズ、3冊目に読みました。2歳の息子はぞうくんが好きなようで、パオン!パオン!と指差して教えてくれます。かばくん、わにくん、かめくんとでてきますが、ぞうくんだけ特別なようです。
    大風の日のお散歩、大変そうだけど、みんなごきげんになれますね!

    投稿日:2020/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳の娘に

    ぞうさん力持ちだね〜と読んだあとに言ってました。というより、風強すぎだと思います。かばが、飛ばされるなんて。ありえないから楽しいんだけど。簡単なストーリーだけど、シンプルで良いと思います。だけど何度も読まなくてもいい作品でした。

    投稿日:2015/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正直私は、この絵本の面白さがよくわからないのですが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    2歳の我が子が読んで読んでと持ってくるので、きっと面白い絵本なんだと思います。我が子がもうちょっと上手にお話が出来るようになったら、この絵本のどのあたりが面白いのかじっくり聞いてみたいと思います。擬音?

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理解しづらそう

    2歳6ヶ月の娘に読んでやりました。動物の絵本を読んでやりたいので読んだのですが、ちょっとストーリーが2歳には難しいのか、???でしたね。絵はわかるのですが、大きな体の動物が次から次へと風に飛ばされて、それをぞうが押す・・・。娘にはそれがイメージできず、またその滑稽さも理解できなかったみたい。でも、動物だってよろこんでいたのが救われたかな。もう少し大きくなったらまた読んでやろうと思います。

    投稿日:2013/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれぞうくん

    『ぞうくんのさんぽ』が大好きな娘に読みました。
    大風の中、一生懸命がんばるぞうくんがとても愛らしく思えます。
    読みかせの時は、ぞうくんはゆっくりと低い声で、かめくんは甲高い声でと工夫するととても楽しんで聞いてくれます。
    「ごろんごろん」と転がるところは思わず笑ってしまいます。

    投稿日:2012/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純なのに笑える

    次は、大風の中の散歩。「どうなるの?」と思いきや、大風で、かばさん、わにくん、かめくんが転がってくる
    というお話。またまた笑えます。なかのひろたかさんスゴイです。天気変えるだけで、こんなに楽しいなんて。

    1歳過ぎから楽しめると思います。

    投稿日:2012/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちばん好き!!

    ぞうくんシリーズの中で私はいちばん好きです。「あめふりさんぽ」と同様に「大風でもぞうくんはご機嫌で散歩にいくの?!」と不思議に思いますが・・・それがいいのですよね!

    おおかぜなので「ごろんごろん」と転がってくるかばくんとわにくん。かめくんは軽いのでやっぱり飛ばされてきて笑いを誘います。

    かめくんを支えきれなくなり「おっととと」を大げさに読んだら息子はおおうけ!!その場面になると「やって!」という目をしています。

    投稿日:2011/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぞうくんのおおかぜさんぽ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(72人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット