たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
絵が可愛くて女の子向けかとは思いますが、この可愛さに2歳の我が子(男の子)も今ハマっています!! 糸屋さんは、こちらの世界ではなかなかないですが、こんなお店があったら素敵です。糸も花びら染めというのがまた心をくすぐります。 入荷したての糸を見て、早速我が子が、「○○ちゃんはねー、これにしよっかな〜♪」と、チリとチリリと一緒になって選んでいました。 最後には素敵なお屋敷にも行き着いて…はぁ〜、チリとチリリになりたい!! お話の内容も絵もとても素敵なのですが、マフラーにナッツときのこのポタージュスープに…と秋冬を連想させるのに、春に咲くバラの花が咲き乱れるお庭って、季節が入り交じっています。 ちょっと不思議な感じを漂わせるために効果的に選んでいるならいいですが……?どうなのでしょうか?意図的に選んでいるならいいのだけれど。。
投稿日:2020/09/24
チリとチリリ今度は、まちへ出かけます。 さすが、どい かやさん。まちの中も、たくさんの色にあふれています! 2人が訪れる、いとやさんも織物屋さんも、カラフルでとっても素敵です。 2人が織ってもらうマフラーも、とっても素敵な色合いです。私も、頑張って娘たちにこんなマフラー作ってあげたい!なんて思いました。
投稿日:2019/09/30
自転車が大好きな、2歳の息子のお気に入りの絵本です。 この「まちのおはなし」では、特に機織りの「パッタポン」がお気に入り。 よくマネをしています。 男の子でこんなファンシーな絵本が好きで大丈夫かな!? なんてたまに思ったりするのですが、逆にまだ2歳だから性差など気にせず読んでくれるのだろうなと思ったり。 大きくなったら、この絵本が大好きだったんだよ! と教えてあげたいです。
投稿日:2015/11/16
「チリとチリリ」で2人に出会った我が家の姉妹。以来、自分たちと重ねあわせ、絵本の中を自転車でお出かけするのが大好きになりました。今ではシリーズの5冊を全部抱えてベッドに入ることもあります。 前の2作は夢の中を進んでいるようだったのに対し、今回は「まちのおはなし」ということもあって、なんだか本当の出来事のよう。娘たちもよりリアルにおでかけ気分を味わっている様子です。 色違いのマフラーやおいしそうなポタージュスープに癒され、なんだか心まで温かくなってきます。バラ一面の庭や夕暮れシーンも素敵です。
投稿日:2012/03/02
石畳の町、おりものやさんの店内、ばらのアーチ、 とにかく絵の美しさに惹きこまれます。 糸屋さんのページで娘は「どの糸がいいかなぁ〜〜」と悩みます。 女の子には間違いなくヒットすると思います。
投稿日:2009/10/04
双子の女の子、チリとチチリ。二人は、自転車に乗って 「チリチリリ チリチリリ」 町までお出かけです。お話がとてもお洒落でうっとりする形容詞 と、とてもとても素敵な色彩の絵ばかりです。 どのページの絵も夢の中にいるようで大好きです。 立派なお屋敷の暖かな部屋、見事な薔薇のお庭、沢山の小鳥たちの絵が 特によかったです。 いつまでも眺めていたい絵です。お話もとても読んでいて幸せになれま す。 「パッタポン パッタポン・・・・・・・ パッタポン パッタポン・・・・・・・」 椿の糸とポピーの糸で編まれたマフラー。 マリーゴールドの糸とすみれの糸で編まれたマフラー。 どの年齢の方にもお薦めの絵本です。 とても幸せになれるので、ぜひ読んでもらいたい絵本です。
投稿日:2009/07/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索