みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
かこさとしからだの本を順番に借りていく時、 こちらの本を手に取ると、息子が大反対! 「こわいからやだぁ」。 でもお構いなしに借りてきました。(笑) 我が家に置いておいても全く手に取ろうとせず、 表紙の絵を見ようとしない。 本当に怖い絵ですね。 でも、虫歯はもっと怖い。 しぶる息子を膝に抱き、読み聞かせを始めると、 すぐに絵本の世界に入って行きました。 特に気に入ったのが、絵本の中で虫歯のない子を探すページ。 虫歯だらけの子どもたちの中に、キラキラ光るきれいな歯をもつ子が二人。 こうありたいですね。 読み終えるとすぐにまた読んで欲しいと持ってきて、 お気に入りの一冊となりました。 このシリーズは、ぜひ手元に残しておきたい、 そう思える作品です。
投稿日:2014/02/12
うちの子は、不気味な雰囲気のものが 大の苦手・・・ 案の定、この本は最初から、拒否していました。 しかし、楽しそうに読んでいると、 興味津々!! ミュータンス側からの話し方の内容に、 釘付けでした。 しかも、その後、 欠かさず歯磨きをするようになり、 さすが!ミュータンスです!!
投稿日:2009/05/14
きちんと歯磨きをして欲しくて、虫歯の絵本をいろいろ読んでみましたが、今のところこの絵本が一番利いたみたいです。 ミュータンスは虫歯ばい菌です。 虫歯になる仕組みや、虫歯になったらどんなに大変かということや、虫歯になった歯は、そのままにしておいては、決して治らないということを、虫歯ミュータンスが教えてくれます。 ミュータンスは、甘いものが好きな、歯みがきをしない、子ども達が大好きです。 虫歯になっても、歯医者に行きたがらない子も、大好きです。 最後には、『はみがきをやめて むしばになろう』『さとうをたべて むしばになろう』というポスターと、ミュータンスが憎たらしい顔をして、描かれています。 ミュータンスは、『わたしたちのために、歯をみがいたりしないように。そして甘いお菓子をむしゃむしゃ食べて、早くむしばだらけになってくれたまえ。』と言っています。 あやちゃんは「誰に言よるんで」と聞くので、私は「あやちゃんによ」といいました。 この絵本を読んだ後、あやちゃんはすぐ歯みがきを始めました。 100人のこどもの顔が描かれているページがあるのですが、虫歯のない子は2人だけです。 歯磨きするたび、この絵本を出してきて、「あやちゃんもこの子がいい」といって、虫歯のない子どもを指差して、自分も歯磨きしています。 あとがきには、現在日本の子どもは、98%が虫歯にかかり、平均9本の虫歯を持っている。 こんなに多くのむしばの子にしてしまった兇悪無惨な犯人は、極悪非道な悪者は−まぎれもなく おとな、特にその子の親だと書かれています。 そのとおりだと思いました。親も虫歯対策をしなくてはと反省させられました。
投稿日:2008/06/10
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索