新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ふるやのもり」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ふるやのもり 再話:瀬田 貞二
絵:田島 征三
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1969年04月
ISBN:9784834001945
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,850
みんなの声 総数 35
「ふるやのもり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 日本の昔話も読んであげようと

    自然体で選ぶと、母の好みが反映されて絵本のチョイスに偏りが出てしまいそう。
    日本の昔話って自分からはあまり選ばないな、と意識して選んでみました。

    挿絵もストーリーもまさに日本の昔話。
    絵は暗くて濃い色調で力強く描かれていますが、子どもにとってはそれが
    新鮮で興味深かったようです。ちょっと見にくそうにしながらもいろいろな動物
    が出てくるページで「ウサギがいる、クマがいる、イノシシもいる」とか指さして
    遊んでいました。

    サルの顔がどうして赤くなったのか、しっぽが短いのか、その理由が物語通して
    明らかになります。

    こういう本もたまには読むべきですよね。読んでよかったです。

    投稿日:2017/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • この迫力が好きです

    3歳の息子にはまだちょっと早いようですが、
    自分が子供の頃から好きな本で、
    ボロボロの初版本大切にしています。

    お爺さんお婆さんがこの世で一番怖い物は?
    泥棒でも狼でもなく、ふるやのもり!
    これを聞いていた、どろぼうとおおかみは?
    そんな恐ろしいふるやのもりって?
    子供の頃はふるやのもりがなんだか分からなかったけど、
    とにかくお爺さんお婆さんのあわてぶり、
    どろぼう、おおかみの怖がり方、
    その絵の迫力が好きで、おかしくて、大好きでした。
    絵本ってやっぱり絵から感じるものが大きいなぁ、
    と実感する本です。

    投稿日:2009/03/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ふるやのもり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くろくんとなぞのおばけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット