新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

せんろはつづく どこまでつづく」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

せんろはつづく どこまでつづく 文・絵:鈴木 まもる
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年09月
ISBN:9784323024424
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,203
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大好きシリーズ最新作

    せんろはつづくシリーズは もうでないのかなと思っていたので
    最新作が発売されると知り とっても嬉しかったです
    今回はせんろをつなげるだけではなくて
    新幹線やブルートレイン等色々な電車を連結していきます
    電車が大好きな息子は 表紙を見た瞬間
    読みたくて読みたくて 待ちきれない様子でした
    第一作が一番好きですが、
    今作も たくさんののりものがでてきて楽しいです

    投稿日:2011/12/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子鉄たちの夢の世界

    0歳の頃から鉄好きな息子が読んでいた、
    この『せんろはつづく』シリーズ。
    完結していたものと思っていましたが、書店になんと新作が!!!

    蒸気機関車で時代が止まっていたと思っていたのに、
    新幹線等などみんなの大好きな電車たちが盛りだくさんでした。

    踏み切り、鉄橋、トンネル、駅、、車庫、
    長〜〜〜〜い線路も濃縮されて、
    絵本好きな子はもちろん、鉄以外興味が無さそうな子もはずせない絵本だと思います♪

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 沢山の列車が登場します

    せんろはつづく、を読んで気に入った3歳の息子とこちらも読みました。今回は息子が大好きな新幹線も登場したので、嬉しそうにしていました。次々と連結するのが面白いようで、次はなにかなー?と読みながらワクワクしている子供たちの姿が印象的でした。

    投稿日:2022/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんどはしんかんせん!

    今まで車両は同じ赤い汽車でしたが、今回は色々な電車と連結をしていきます。もちろん、線路も作るし、わくわく感が止まらない内容になっています。連結遊びは本当に大好きでしたし、うちの兄弟はまだまだ電車遊びを楽しんでいます。寝台列車も来て夜が明けると・・・。
    3歳大ハマリ絵本です。

    投稿日:2020/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々な種類の列車が登場

    列車好きな男の子にはたまらない絵本です。
    まずはおなじみのプラレールのように自分でレールをつなげて道を作ります。
    一番最初は機関車。次に来たのは新幹線。電線が無いことは、知らんぷりで進みましょう。プラレールのようにつなげちゃいます。異種混合です。

    貨物列車があったり、ディーゼル機関車があったりと色々な列車に出会えて楽しみます。それぞれ働きが違うので一緒に説明してあげるのもいいです。

    最後はターンテーブルの車庫を作っておしまいですが、もっと色々と度に出てくれると臨場感があって楽しめるのですがいっぱい列車が登場するので難しいのかもしれません。子供達が運転手ってのもいいのかもしれませんね。

    投稿日:2017/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • つながる快感!

    「せんろはつづく」の続編かな?と思い、読みました。線路と線路をつないだら、列車をつなげよう。坂道がのぼれないときは、ディーゼル機関車につなげよう。新幹線も貨物列車もブルートレインも、みんなつながってさらに世界が広がりました。乗り物好きな子にはもってこいの絵本です。親子で一緒に楽しめる絵本でした。

    投稿日:2016/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな電車

    シリーズ3作目です。
    全2作品を読んでから少し間が開いて、子供は忘れていたのかもしれませんが、こちらの1冊だけでも楽しめるようになっていたと思います。
    新幹線にディーゼル機関車と、いろんな電車の登場は楽しいですね。
    しかも、それが全て連結するのですから、面白かったです。

    投稿日:2013/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと感じが違う

    シリーズ第3弾は絵担当の方がストーリーもされたようで
    ちょっと感じが違いましたが、こんどは色々な列車がでてきて
    どんどんつりないで進んでいきます。
    このシリーズは子供にはリズムがよくて楽しいみたいだし
    ほのぼのした感じでいいですね。

    投稿日:2012/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 広がる世界 まだまだつづく

    私としては、最初のせんろはつづくの方が素朴で好きなのですが
    うちの3歳の息子は、この3作目が大好き

    どんどん広がる世界に
    朝から夕焼け、そして星空と変化してゆく空の様子をみて
    繰り返し繰りかえし本当に楽しそうに眺めています。

    大好きな新幹線がでてくることも理由なのかもしれませんが
    いつか僕も線路をつくる!と嬉しそうに話す息子をみて
    やっぱり買ってよかった。と思える絵本です。

    投稿日:2012/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな車両登場!

    せんろはつづくシリーズ、第3弾です。鉄道好きの息子は前2作とも気に入っていて、第3弾が出たのを知って買ってあげました。

    前2作は、どちらかというと線路が主役で、どんどん線路をつなげていきますが、今回はいろいろな種類の車両が次々に登場するので、今までとは違った新鮮さがあります。

    新幹線=速い
    貨物列車=荷物を運ぶ
    ディーゼル機関車=力持ち
    ブルートレイン=寝台
    といった具合に、列車の特徴を簡潔に描いているので、分かりやすく、鉄道ファンでなくても楽しめると思います。

    最後にターンテーブルが出てくるのは、鉄道好き・プラレール好きの心をくすぐります。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「せんろはつづく どこまでつづく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット