新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おやすみ、はたらくくるまたち」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

おやすみ、はたらくくるまたち 文:シェリー・ダスキー・リンカー
絵:トム・リヒテンヘルド
訳:福本 友美子
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年09月07日
ISBN:9784893257499
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,249
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おやすみ前に

    働く車たちが、夕暮れ時仕事を終えて、おやすみなさいする様子が書かれています。
    ブルドーザーに歯がはえていたり、クレーン車がクマを抱っこして寝ていたり、ミキサー車が布団をかけて寝ていたりと、働く車たちの人間らしいところが気に入った様子でした。
    1歳2歳の時、働く車たちが猛烈に好きな時期があったので、その時に読んであげたかったなあ、と思いました。
    息子は、みんなすぐに寝ちゃったーと、働く姿をもうちょっと見たいようで残念なところもあったみたいでしたが。。。
    働く車たちの別の一面も楽しめたかな。
    優しい絵と色あいで、おやすみ前にぴったりの絵本だと思います。

    投稿日:2012/12/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • くるま

    いろんなくるまのお仕事内容、形、名前をかわいい絵で覚えることができます。
    厚紙で子供も読みやすく、持ち運びも便利でした。
    3歳の息子はダンプカーがいびきをしている横のビルで人がうるさいと怒っているページがすきでした。
    うるさいねと息子も耳を抑えていました笑

    読み終わった後は、みんな疲れてねんねしたね。
    ○〇くんも、ねんねして明日またいっぴあそぼうねがお決まりのフレーズでした。

    投稿日:2022/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたらく車も眠くなっちゃうんだね

    • こみこみこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    工事現場ではたらく車たちが、いっぱい働いて、よるねむくなっちゃうところが可愛らしいです。
    ミキサー車やダンプカーなど、眠り方がそれぞれ違い、それぞれのキャラクターがあって、子供達も面白がって聞いていました。
    車が好きな息子は、特に好きみたいで、何度も読み返しました。
    文章も読みやすく、ちょうど良い長さです。

    投稿日:2018/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に読みたい

    保育園のお昼寝前のひと時に読みたい一冊です。
    工事現場で働く、子どもたちに人気のクルマがつぎつぎと登場します。
    車のかわいらしい表情と、どんなお仕事をしてるのか、どうやってお片付けして1日を終えるのかが描かれている絵本です。

    投稿日:2016/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子にも

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    はたらくくるまたちの夜眠る姿が見られます。大好きなくるまたちが寝ているところを想像したら、自分も眠たくなってくれるかもしれません。「おやすみ」というフレーズが何度も出てくるので、読んでいてもだんだん眠くなります。
    働いている姿は本でもよく見るけれど、休んでいるところは斬新ですね。車好きにはとてもおすすめです。

    投稿日:2016/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    様々なところで紹介されていたので、
    図書館で借りて読んでみました。

    びっくりです!
    初めて読んだ時でも
    車が大好きな息子も興奮して寝なくなるのではと思っていましたが、
    途中でうとうとし出した息子。
    読みながらあくびの止まらない母。
    本当におやすみなさいの本です。

    次の日も気に入ったのか「また読んで」と選んできました。

    正直、絵はキャラタッチで私のあまり好みではないのですが、
    色やお話がとてもよく、とてもよかったです。

    投稿日:2016/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしくておしゃれな絵本

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    男の子大好きな重機がたくさんでてきますが、
    コロンとした形に綺麗な色に表情、
    それぞれの車は
    くまさんを抱っこしていたり、星をぶらさげていたり、とってもかわいいです。
    イビキのZZが、建物の形と重なっていたり
    細かいところも凝っています。

    息子も小さい頃から楽しそうに読んでいます。
    繰り返しが結構長いのもあって、おやすみ前に読んでも寝てくれることはない、、、
    ですが、1日いっぱい働いたくるまたちに
    おつかれさま、おやすみ、またあした、、!
    それだけでも楽しめるとおもいます。

    投稿日:2015/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすがのベストセラー

    車好きのお子さんに贈る鉄板の「おやすみなさいの本」として本屋で平積みされているのをよく見かけていました。こちらのサイトで試し読みをしたら息子の大のお気に入りに(*^_^*)♪
    働く車たちの昼間の仕事ぶりも、それぞれに個性的なおやすみ姿も、どれも魅力的でした。3歳の息子だけでなく1歳の娘も気に入ったようで、二人それぞれからリクエストが入ります。豆電球のあかりがないと寝られない息子は、僕は「クレーン車」と一緒やなぁと言っています。

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車たちが可愛い

    我が子は、かっこ良くリアルな車の絵が好きなので、そこまでハマらなかったんですが、可愛いイラストと優しいお話なので、女の子も楽しめる内容だと思います。
    繰り返しがあり、幼い子供さんも何となく楽しめるかな?

    投稿日:2015/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子向きかな・・・

    もともとあまり車や電車に興味がない娘なので、この絵本もさらりと見ていただけでした。
    何度か読んでみましたが特に食いつくポイントもなく・・・。
    なので男の子向きの絵本のような気がします。

    ただ絵は綺麗ですし、夜の車たちの世界がとてもユーモラスに描かれていて読んでいる私はとても楽しかったです。

    投稿日:2014/11/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おやすみ、はたらくくるまたち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット