話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ななちゃんのおきがえ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ななちゃんのおきがえ 作:つがね ちかこ
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\1,100
発行日:2015年12月17日
ISBN:9784870141162
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,051
みんなの声 総数 53
「ななちゃんのおきがえ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自主的な楽しい着替え

    4歳の息子と読みました。
    彼はもう一人で着替えができるのですが、楽しかったようです。
    …というのは、洋服たちがななちゃんを応援したり、
    上から目線ではなく、
    あくまでななちゃんの自主的な着替えの絵本だからではないでしょうか。
    息子も自分だったらこのカーディガンに
    どんなボトムとトップスを合わせるか、など話してくれました。
    息子の趣味もわかって、よかったです。
    ボタンもはめられてよかったね。

    投稿日:2015/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分で頑張った充実感☆

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    『ななちゃんのおかたづけ』を読んで、ななちゃん大好きになった
    4歳の娘。と読む前に、
    ちょっとフライングで全ページ読ませて戴きました。

    今回は、自分でおようふくのお着替えをがんばるななちゃん。
    ズボンをはくときにすっころんだり、
    ボタンを頑張ってとめているななちゃんを見ると、
    娘の姿ととってもかぶります。

    つい、見ている私も、なんとなく前のりになってしまって、
    「がんばれ、がんばれ。」と、心の中で応援。

    我が家は共働きで、朝8時から保育園なので、
    時間がないときは、「はいはいはい」と私がちゃちゃっと
    着替えさせちゃうことも多いのですが、
    本当は、ななちゃんと同じ、「じぶんで期」の娘。
    こんなふうに、不器用ながらも、ひとつひとつ頑張った後の充実感が、
    この時期には大切なんだということを、再認識させてくれる
    とっても大切な一冊だと思います。

    「自分でー」の芽をつまないように、
    オトナにとっては小さな一歩でも、
    娘にとっては「できた!」の大きな充実感を味わわせてあげれるように、
    ななちゃんの周りで応援している洋服たちになりきって、
    娘を応援するママになりたいと思いました。

    投稿日:2015/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもよかったです

    4歳の長女に読みました。
    同じくらいの年頃の女の子が出てくる絵本は大好きなので、予想通り、とっても楽しく読んでいました。
    お着替えの絵本はありますが、お片付けまで意識した絵本はあまりないので、その点でとても重宝しています。
    お片付け、なかなかできないのですよね・・・。正直言って、私もあまり得意ではないのです。
    なのでこちらの絵本にはとても助けられています。
    ありがとうございます。

    投稿日:2015/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 僕もお着替えやってみる

    大好きなおばあちゃんが贈ってくれたカーディガン。
    この絵本のななちゃんは洋服さんたちに励まされながらひとりでお着替えを試みます。
    ズボンが上手くはけなかったり、上着が前後ろになったり、同じくらいの年代の息子がいる身としては「うんうん」とうなずきながら、でも一生懸命がんばるななちゃんの姿がいとおしくて胸が熱くなりました。
    4歳の息子もお着替えは苦手で、すぐに手助けを要求し、最後まで一人で着ることはできません。でもこの絵本をきっかけに、お着替えを頑張りたい気持ちが芽生えたようです。まだまだ上手く着替えることはできませんが、出来ないと怒ることは減りました。
    良いお手本を見せてくれたななちゃんに感謝です。

    投稿日:2015/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供らしい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    ひとりで一生懸命お着替えをするななちゃん。
    ズボンが立ってはけないので座ってはく、ボタンが難しいけどできると嬉しい等、上の子がそんな感じだったなー、今は下の子がそれに近いな、と思いながら読みました。
    子供らしいですよね。うちの子たちも感情移入できたのではないかなと思います。
    おきがえ上達はやはり数をこなすことでしょうね。できたら親がほめてあげるのも効果的かな。がんばれ!

    投稿日:2015/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張れ、ななちゃん!!

    この絵本には、4歳の娘のお気に入り要素がたくさん
    盛り込まれていて、ここ最近で一番のお気に入りの
    絵本になりました!!
    まずは、なんといってもかわいいお洋服たち♪
    最近、服を自分であれこれと選ぶようになってきたので、
    ななちゃんと一緒になって、絵本の中のお洋服を選んでいました。
    しかも、そのお洋服たちには顔がついていて、おしゃべりもして
    くれるんです!!
    ほんとにかわいらしい♪
    そして、もうひとつのお気に入りポイントは、はじめのほうに、
    おばあちゃんからのお手紙が描いてあるところです。
    お手紙を読んでは、「私もおばあちゃんに書こうっと」と、
    はりきっています♪
    そして、私のお気に入りは・・・、
    ななちゃんが、最後まであきらめずに、一人でお洋服を着よう
    とするところです。
    できなくて、いらいらする場面も描かれているのですが、
    一生懸命頑張っている姿を見て、応援したくなりました!!
    何度読んでも、かわいくて、頼もしくて、笑顔になれる絵本です♪

    投稿日:2015/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいね!できたね!

    ななちゃんに届いた素敵なプレゼント。
    おばあちゃんが、ななちゃんの好きなオレンジ色の
    毛糸で編んでくれたカーディガン。

    すると、タンスの中から声がします。
    ズボンにスカート、シャツにTシャツ…
    みんなが『素敵な色ねぇ』『羽織ってみて!』
    と。

    いつもはママに手伝ってもらうお着替えも、一人でやってみようかな。
    でも、ズボンを履くときはしりもち。
    シャツはボタンがとめられないからTシャツを選んだけど、前後間違えちゃった。
    素敵なカーディガンのボタンは、
    頑張って一人でとめられるかな…?

    ななちゃんの一生懸命が伝わってきます。
    タンスから出てきた洋服たちも、口々に応援します。
    『頑張れ!』『こうやったらできるよ!』
    そして最後は…



    息子が保育園で着替えを覚え始めた頃を思い出しました。最初はやる気がなかなかでなくて、『やって〜』ばかり。
    でも幼稚園の今は『ぼくがやる!』と力強い。

    できなくても、やる気になったときに応援してあげられたらいいですよね。達成感、満足感が成長させてくれます。見ている親はイライラしちゃうけど、ななちゃんの洋服たちのように見守り励ます母でいたいです。

    投稿日:2015/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ななちゃんのおきがえ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット