新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

しりとりのだいすきなおうさま」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

しりとりのだいすきなおうさま 作:中村 翔子
絵:はた こうしろう
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2001年06月
ISBN:9784790250692
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,840
みんなの声 総数 127
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 何回読んでも面白い!

    今までしりとりをあまり理解してなかった息子ですが、
    この絵本に出会ってしりとりが大好きになりました。

    言葉もとっても簡単だし、
    ストーリも面白い!

    大人が読んでもとっても面白いです。

    最後に、「トマト、トースト、トマト、トースト」と
    続くところは、
    息子と二人で大爆笑!

    とーってもお勧めの一冊です!

    投稿日:2011/01/07

    参考になりました
    感謝
    3
  • なんでもしりとり

    しりとりがお話の中におりこまれています。
    だけどしりとりの言葉遊びというわけでなく、お話もなかなか充実していて楽しいです。
    なんでもかんでもしりとりじゃなきゃ気がすまない王様。けらいたちも必死です。最後のけらいたちのしかえしは愉快です。
    子どもにわかりやすいしりとりとお話なので、とても楽しんで読んでいました。

    投稿日:2013/04/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • おはなしがたのしい

    しりとりが理解できる子でないと楽しめないかなぁと心配していましたが、小さな子もストーリーがたのしくてゲラゲラ笑っていました。絵のにぎやかな感じ(キッチンのバタバタ)がおもしろいようでした。
    しりとりが分かるようになる子はもっと楽しんでいるようでした。

    投稿日:2023/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年前に読んだ時よりも、しりとり遊びをし始めてから読んだ方がこの絵本の中のしりとりを一緒に楽しむ様子が見受けられました。家来達の逆襲しりとりには、何回も繰り返して良いしりとりもあるんだね、と子どもなりの発見もあったようです。

    投稿日:2020/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことば遊びが大好きな頃に

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    しりとりなどの言葉遊びが大好きな娘に読みました。
    しりとりが大好きな王様は、食べ物さえもしりとりで選びます。そんな王様に困った家来たちは、一計を案じて王様を懲らしめます。
    娘はしりとりを楽しんでいました。よく家族とはしりとりをしても、こういうふうに目でしりとりを見ることってないので楽しかったようです。最後のオチはちょっとわかりにくかったようですが、楽しんでいました。

    投稿日:2016/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなしりとりは大好き

    大型本が図書館にあるのでお話し会で何回か使ったことがありますが、字が読めないくらいの子から、お兄ちゃん、お姉ちゃんまで、しりとりは大好き。
    植木鉢とか、地球儀はちょっとわからないときがあるけど、その時は読み手が読んで先に進めてしまえば全然大丈夫。
    話も、ポンポンテンポよく進むので少し長めかな?と思うくらいの年齢の子も飽きずに最後まで聞いてくれます。
    今回は自分の手元にも置きたくて購入しちゃいました。

    投稿日:2016/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと早かったけど

    まだしりとりを理解していない子供たちは「なんでトマトとトーストばっかりなの?」とオチを理解出来ないようですが、それでも表情豊かな王さまと家来達のやりとりが楽しいらしく、何度も読んでもらいたがります。しりとりの順に並んでいる絵を見ながら「おうさま、まど、ドア、アルバム…」と言っていくのも楽しいみたいです。

    投稿日:2016/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • わがまま王様

    しりとりがだいすきなおうさまは、なんでもしりとりにならんでいないときがすみません。
    食事もしりとりの順番に出さなくてはいけないのですから、それに付き合わされる家来は大変ですよね。
    次から次へ料理を要求。しかも最後はプリンで終わらないと大激怒。
    最後の仕返しで嬉しそうにトマトとトーストを運び王様を追いかける家来の姿が最高に笑えます。

    投稿日:2015/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりにはまります

    娘は、この1年間、しりとりにはまっています。
    実際にやりとりをするのもすきなのですが、最近は文字も読める
    ようになってきたので、しりとりの本を見つけては、読んでと持って
    くるようになりました。
    この絵本はその中でも好きなようです♪
    食べ物のしりとりだからかな(笑)!!
    しりとりが大好きなわがままなおうさまが、しりとりにやりこめられる
    ところが、とっても楽しいですよ☆

    投稿日:2015/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりだいすき!

    なかなか興味を示さなかった息子が、「しりとり」だと知ったとたん、おやすみのお供の本によく選ばれてます。
    表紙の絵を見て、「つき、きつね、・・・」と言ってみたり、ページをめくってでてきた絵を見て言ってみるけれど、自分が思った言葉とは違って、しりとりにならなくて「?」になって、「これなに?」と聞いてきたり。
    王様の料理を作るコックさんたちが描かれている場面では、何も働いていなそうなコックさんを指さして、みんなが忙しそうなのにどうして手伝っていないのか不思議に思ったり、前のページに戻って、「この人は・・・この人で」と確認したりと、字がまだ読めない分、絵をじっくり見て、頭を相当働かせているようです。

    投稿日:2014/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しりとりのだいすきなおうさま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット