新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと? 作:浜田 桂子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年04月01日
ISBN:9784494019649
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,135
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とてもいい絵本でした

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    8月に保育所で紹介されていた絵本です。なんでもない今、安心して過ごせる今がまさに平和なんだ。平和ってありがたい。その意味がよく分かりました。平和がかえられない国のことを考えるきっかけになる、本当にいい絵本でした。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 平和について考えることは小さな子も大切

    戦争をしたらだめ・・
    子どもでもなんとなく戦争のこわさをわかっているようには思いますが、リアルな悲惨な過去を伝えるよりも
    へいわってなんだろう?
    そこから考えることも大切だなと思います。

    へいわって何?と言われたら、説明することが一見難しそうに思いますが、この絵本を読むと、そんな難しいことではなく、日々の小さなことから大切にしなくてはと気付かせてくれます。

    きみがうまれてよかったっていうこと・・

    本当に最後のこの1文が身に沁みます。
    みんなの存在自体が素敵なこと。平和なこと。
    この絵本の中には白人もアジア人も黒人も‥いろいろな人種、髪型、服装、特徴の子どもたちが描かれています。
    みんな違っていて、みんなそれぞれに尊い存在だということも気付かせてくれます。

    幼児の頃から、平和を考える一冊としてお勧めの絵本です。

    投稿日:2023/05/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット