話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

きみがしらないひみつの三人」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

きみがしらないひみつの三人 作・絵:ヘルメ・ハイネ
訳:天沼 春樹
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年03月
ISBN:9784198618445
評価スコア 4.88
評価ランキング 23
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 一緒に よりそって

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子14歳、女の子10歳、女の子5歳

    人が生まれ 死んでいくまでの 心と体そして頭の働きを

    とってもわかりやすく

    温かみのある言葉で 語りかけてくれる絵本だと思います。

    大切な事を 難しい言葉を使うのではなく
    やさしい絵と 温かい言葉で 伝えてくれます。


    静かに 寄り添ってくれる たくさんの言葉。
    そんな 感じがするのを
    娘もきっと なんとなく 感じているようです。


    詳しい所まではもしかしたら まだ わからないかもしれないのだけれど、

    なんとなく わかったような顔をしている娘と
    これからも ずっと 読んでいきたいな・・

    なんて 思った母でした♪

    投稿日:2009/11/24

    参考になりました
    感謝
    3
  • 大人にもぜひ。

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    アタマはかせ、ハートおばさん、そしていぶくろおじさん。
    この三人はこの世に生をうけたときからずっと一緒。
    寝ているときも、落ち込んでいるときも、食べ過ぎたときも一生懸命に働いてくれている。
    そう、この世からさよならするまで。

    いえいえ、さよならしてもまだ働いてくれているんですね。
    5歳の娘にはわかる部分とわからない部分があった様子、小学生になったらまた読ませてみたいと思いました。

    これは、彼らをさんざん長い年月働かせている大人のほうがジーンと染み入るかもしれません。

    投稿日:2013/10/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 科学水準(?)がアンバランス?

    絵本ナビでの評価が高い絵本だったのでとても期待をして読みましたが、「ハートおばさん」の存在が、他の二人との「科学水準(?)」のバランスを欠いていて、全体として、おかしな印象になっていたと思いました。そのため、評価を低めにつけさせていただきました。期待して手にした絵本だったので、残念でした。

    投稿日:2022/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなの中にも

    • タケえさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子7歳、男の子5歳

    頭には、アタマはかせが、
    胸には、ハートおばさんが、
    お腹には、いぶくろおじさんが。

    死んだあとも、その3人は仕事をしてくれて、それが、じーんと胸があつくなりました。
    子供はワクワク、大人は感動するお話です。

    投稿日:2020/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が感動する

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    人の中には、頭と心と体があって、それぞれが一生懸命働いてくれている。死んだ後も、心と頭は働き続けている。この本は、頭と心と体を擬人化して、人の体のことを教えてくれています。
    子どもには、わかるようなわからないような・・・という感じでしょうか。深い本なので、本当にわかるのは大人になってからかもしれません。特に自分の死んだ後のことは、大人になるとしみじみ素敵だなぁと感じられるかも。
    お話も絵もいいですが、出てくるキャラクターも魅力的なので、小さい子もわからないながらに絵をみて楽しめるかもしれません。

    投稿日:2017/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動しました。

    5歳幼稚園年中さんの娘のために購入しました。
    でも,娘以上に親の私が感動してしまった絵本でもありました!
    命の大切さが伝わってきます。
    自分の体にも心にも友達がいるのだと思うと,少しくらいのことで負けてはいけない!生かされた命しっかり生きていこう!と思えてきます。
    子供だけでなく大人にも,幅広い世代に。
    素敵な絵本です!!

    投稿日:2015/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体の働きがわかりやすい

    こちらでの評価がとても良かったので、以前から借りたいなと思っていたのですがなかなか借りられず。やっと借りることができました。

    待って良かった。とってもいい絵本。頭、胃、心臓の働きをわかりやすく描いています。5歳長女にはまだちょっと理解できてないかもしれませんが、何となくはこの3つの働きがわかったんじゃないかなと思います。大人が読んでも「なるほどー」と思える絵本です。

    投稿日:2013/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとにいるの??

    『きみが うまれた日、三人のともだちは やってきた。』
    三人のともだちとは、脳と心臓と胃袋。
    三つの臓器がどんな働きをするのかを擬人化して描いてます。
    うちの娘は、
    「からだのなかに ほんとにいるの??」。

    こうやって擬人化されると、
    「ああ、たいせつにしなくっちゃなぁ」と感じます。
    だって、表情がありますから。
    一生懸命、頑張ってくれてるんだなぁと感謝。

    いつかは終わる命。
    でも、このともだちは、死後も「わたし」という存在を
    繋いでいってくれます。すごいですね。
    残りの人生、このともだちをいたわる気持ちを忘れずに、
    ともに歩んでいきたいです。

    投稿日:2011/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分を大切にする手助けに

    なかなら寝ようとせず疲れが溜まって
    しょっちゅう風邪をひいたりしていた子供に
    「自分を大切にしよう!自身しか味方になれないんだから!」
    とよく怒っていました。親がいくら代わりたくてもムリなことも。

    この本は、自分の為に、生まれたときから愛を持って
    楽しそうに時には苦しそうに常に一緒にいてくれる
    大切な存在を認識させてくれました。一日に一回は
    ふと見ると手に取っています。多くは語りませんが
    死んでからも自分の為に働いてくれる強い味方に
    とても安心させられたようです。これからは自分の体
    大切にしてくれると信じています。

    投稿日:2011/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私と頭と心と体の関係

    人は生まれた時から3人の友達と一緒。
    それは、頭博士と、ハートおばさんと、胃袋おじさん。
    3人はそれぞれに大切なお仕事があって、
    生まれてからずっとこの世からサヨナラする日まで一緒。
    でもお仕事は終わりじゃない。
    人が死んだあとも3人の大切なお友達には大切なお仕事をしてくれる。


    5歳の息子は「怖い夢みたことある!博士が間違えたんだね!」と
    言っていました。
    ちょっと5歳には難しい内容かもしれませんが面白かったようです。
    頭ばかりが強くてもダメ。もちろん体ばかりでも、心だけでもダメ。
    バランスが大切なんだよ〜と、いうことを
    温かく楽しく教えてくれる絵本です。
    子どもには面白く、
    大人にはちょっと切なく優しい気持ちにさせてくれると思います。

    投稿日:2009/01/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きみがしらないひみつの三人」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はじめてのかり / みにくいおひめさま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット