新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

としょかんねずみ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

としょかんねずみ 作:ダニエル・カーク
訳:わたなべ てつた
出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2012年01月15日
ISBN:9784916016942
評価スコア 4.88
評価ランキング 21
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵本が作りたくなる絵本

    図書館に住むネズミのサムは、本を読むのが大好き。

    沢山の本を読んだサムは、自分で本を書いてみました。
    世界に1つだけの絵本です。

    先日、1年生の息子も絵本を作りました。
    世界に1つだけの絵本です。

    絵本を読む素晴らしさ、絵本を描く素晴らしさを、改めて感じさせてもらった、そんな絵本でした。

    これからも大切にしたい1冊となりました。

    この本を読んで、絵本を読むだけじゃなく、親子で絵本を作ってみて下さい!

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    6
  • 本の楽しさを感じる

    7歳の息子がおもしろいよ!と紹介してくれました。

    ねずみのサムは図書館の小さな穴に住んでいて、本を読むのが大好き。
    ある晩、自分で本を書いてみることにするのです。

    図書館でゆっくり過ごすことはないので、図書館の様子を改めて絵で見て、「どんな人がいるのか」とか「図書館の本について」など親子でいろいろ話すことができました。

    本好きのサムの気持ちがわかる〜と息子は言っていました。
    なんだか嬉しくなってしまいました。
    そして、サムってスゴイんだよ! 本を書けるんだよ!って興奮してました。

    本を楽しそうに読んでる子供の姿、本を楽しそうに書くサムの姿、サムの小粋なアイデア、面白かったです。
    こんなふうに本と触れあって、本の楽しさを沢山の子供達に伝えることができる素敵な絵本だと思いました。

    投稿日:2012/02/03

    参考になりました
    感謝
    4
  • 1月読み聞かせ

    一年生の読み聞かせで今年最初に読みました。
    この本を選んだのは、まずは絵の素晴らしさでした。
    はっきりしていて可愛い。さすが外国絵本です。これなら見やすいと思いました。15分あればしっかり読めます。

    1クラス30人程度で、3クラス。
    1人だけ読んだことがある子がいました。その子は2も読んだと・・。
    「少し長いけど面白いよ」と言ってくれました。

    子ども達は、サムのアップが描かれているページにくると「わー」と歓声をあげました。
    終わった後には、「図書室の壁探してみよう」という声が・・。
    一年生はまだまだ可愛いですね。
    本を書くのは出来ないと話していた子ども達も、日記の長いバージョンなら?と言ったら出来そうな雰囲気になっていました。
    本を読むことや字を書くことが好きになってくれれば嬉しいです。

    この本は地域の図書館でも貸出中が多く、やっと借りれました。

    投稿日:2013/02/01

    参考になりました
    感謝
    3
  • 本や図書館を楽しく感じられる絵本

    1年生の読み聞かせで読みました。

    お話好きのねずみが正体を隠して絵本作家に。
    色使いも綺麗な絵とともに、サムの一生懸命な、でもとても本が好きな気持ちがよく伝わる絵本です。

    子供たちもジッと見入るように集中してくれ、時にはワッと盛り上がったり。
    正体は内緒というところでちょっとドキドキしたり、ワクワクしたり。
    楽しく本や図書館の雰囲気を子供たちに伝えることが出来る一冊ではないかなと思いました。

    投稿日:2014/08/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな本を待っていた!

    • みかっけさん
    • 30代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    これこれ!こんな絵本を子ども達と読みたかったです。
    久しぶりに読んでてワクワクする本に出会いました♪

    サムは、図書館に住んでいる本が大好きなねずみです。
    図書館が静かになる夜にいろいろな本を読んで過ごしています。
    ある日、サムは自分で本を書いてみることにしました。

    一緒に読んだ息子達も楽しかった様で、読み終えたのにすぐにもう1回の声(^ー^)図書館から借りてるこの2週間、何回も読むことになりそうです(笑)

    投稿日:2012/12/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 作者は誰?

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳

    小学校のおはなし会で読みました。
    題名を言うなり、『としょかんねこ』や『としょかんライオン』読んだことがある!と言う
    児童がいてびっくりしました。
    はい、それぞれ味わい深いので、そちらもオススメですよ。
    さて、今作はその通り、図書館に住むねずみ、サムのおはなし。
    サムは毎晩、図書館の本を乱読、本の世界に夢中になります。
    そして、ついに、自分でも本を書いてみることにするのです。
    出来上がった作品は、そっと、しかるべき分野の本棚へ置き、
    次の日の来館者や図書館員の反応をそっと見守るのですね。
    もちろん、サムの本は大好評!と、ここまでは良かったのですが、
    図書館員さんが、ぜひ名乗り出て、作家訪問の会をしたい、と手紙を貼り出したから、
    人間が苦手なサムは困ってしまうのですね。
    でも、サムが考えたアイデアはそれはそれは素敵です。
    おはなし好きな皆さまにはたまらないと思います。
    内容同様、絵には図書館の楽しい様子がたっぷり描かれ、
    要所要所の本の題名や内容も訳出されているのは見事です。
    実は、図書館でサムが広げて読んでいる本、レオ・レオニの『じぶんだけのいろ』です。
    素敵なラストの文章は、谷川俊太郎さんの名訳そのままです。
    おかげで、絵と相まって、ピピッときました。
    ブックトークでも使えそうです。

    投稿日:2012/06/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • お話書いてみよう!

    7歳の娘のオススメ絵本です。
    図書館に住み着く本が大好きなねずみのサムは、自分でもお話しを書くことにしました。書き上がった絵本を
    こっそり図書館の棚に置いてみると、大評判に。みなに「作者に会いたい」と言われて、館長さんから作家の
    招待状の案内が来てしまいます。サムのアイディアで、図書館は小さな作家さんだらけになりました。
    本を読むことだけでなく、書くことの楽しさを教えてくれる絵本です。カラフルではっきりした絵なので、
    大勢への読み聞かせにもピッタリです。

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 図書館に住むねずみサム。図書館に住むくらいですから本が大好き。それが高じて自分でも本を書いて書棚にそっと置いてみることにしました。するとたちまち人気作家に。作家サムの話を聞きたいという図書館員からの依頼に考えたサムはとても素敵なことを提案するのです。

    とても楽しいお話です。感想文を書くのが苦手な子ども達も、物語や既存の物語の続きを書くのは好きなようです。サムのように本当に物語を書いてみたくなるお話です。

    読み聞かせのクラスで担任の先生が、この図書室にもサムのようなねずみが住んでいます・・と言ったので子ども達は一生懸命探していました。

    投稿日:2013/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「としょかんねずみ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どろぼうがっこう / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / しゅくだい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット