話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

あかちゃんがわらうから」 大人が読んだ みんなの声

あかちゃんがわらうから 作:おーなり 由子
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2014年10月
ISBN:9784893095909
評価スコア 4.82
評価ランキング 242
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ママにお薦め

    初めての子育ては不安や心配なことばかり。これでいいのかな?そんな悩みを赤ちゃんの笑顔が大丈夫、と言ってくれてるような・・・とても心に響く作品です。そうそう、そうなんだよ!って、ママなら共感できる部分も多いはず。
    個人的にはくしゃみをした赤ちゃんにハッとするくだりが好きです。
    同じく地元を離れて子育てに奮闘するママ友にプレゼントさせていただきました。大切な1冊になったと喜んでもらえました。

    投稿日:2015/05/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 胸がきゅーっとなる

    初めての子育て、いろんな事への不安もあり、
    精神的に不安定なこともあります。

    でも、この本を読んで気づかされました。
    子供たちは今を生きてるし、新しい幕が開いたばかり。
    そして、お母さんがいたら安心なんだ。
    お母さんも子供の笑顔に救われてる。

    読んでる途中で感動して涙が出てしまいました。
    文も絵もすごく素敵です。
    何度も何度も読み返してます。

    私もがんばろう。

    投稿日:2015/04/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 頑張ってる!!

    • にじのいえさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子2歳、男の子0歳

    絵本のタイトルからほんわかした内容かと思っていました。

    読んでみると赤ちゃんのお世話できゅーとなっていた私は泣いていました。

    本当に赤ちゃんはママが大変だよと思っていても笑ってくれるのです。

    よし、また頑張るぞと思えるのです。

    2ヶ月くらいまでは朝昼晩が分からないくらいあっという間に過ぎてしまいますが、余裕が出来たら少しでも表に出るとまた気分が違います。

    そんな気分にさせてくれた絵本です。

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵

    なんて素敵な絵本なんだろう。
    この絵本でおーなり由子さんを知って、素敵な感性と文章に感動して
    今読み漁ってます。
    お母さん達の不安の前半、子供の未来、幸福感への後半。
    今の自分を見ているようで、子供がこう話しかけてくれているようで、
    ドンピシャでした。
    読みながら自分の視点が、変化してこのお母さんと同じように
    目の前の幸せを感じられるようになりました。

    投稿日:2015/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもたち ありがとう

    クレヨンハウスでこの本を見つけ、即購入しました。
    「そうだったー
     世界は いつだって はじまったばかり」から始まる子どもたちの生命力にあふれた世界が、楽しくて明るい絵から感じられる。
    そうそう、息子が赤ちゃんだった時、いろいろ大変なことがあったけれども、息子がいてくれたことで、どれだけ励まされたかを思い出しました。娘からも私のお腹にいるときから、元気パワーをもらっていました。
    それを見事に表現してくれたおーなりさん。素晴らしい!
    この本は入院中の母にも読んでもらい、笑顔があふれて、母のお気に入りの一冊になりました。

    投稿日:2019/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんという存在

    おーなり由子さんが紡ぐ、あかちゃんという存在です。
    ママ向けのメッセージ絵本だと思います。
    ママが嬉しい時も悲しい時も、笑うあかちゃん。
    どうして?という疑問が、素敵な結論に達します。
    そう、あかちゃんって、大人とは違う世界観を持っているのですね。
    子育てで、きっといろんな感情があると思いますが、
    この視点で見れば、笑顔で過ごせるような気がします。
    少し幻想的な絵が素敵です。

    投稿日:2019/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ち

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    初めての赤ちゃんを育てていると、楽しいこともいっぱいですが、大変なことや不安になることもたくさん。でも、この本を読むと、大丈夫。大丈夫。幸せになるよ。子どもにはその力があるんだよと優しく言ってもらえる気がします。子どもをもっと抱きしめたくなります。絵もやわらかくて、すばらしいです。
    初めての子育てのときに、出会いたかった絵本です。でも、子育てに慣れてきた人にも、子育てが終わった人にもお勧めできる本です。それぞれの胸に、きっと温かいものを運んでくれると思います。

    投稿日:2017/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天使

    表紙のあかちゃんが、4ヶ月になる孫によく似ているなあって思って手にとりました。あかちゃんの笑顔で、おかあさんは、勿論ですが誰にでも笑顔にしてくれるのでまさにあかちゃんは、天使だと思いました。あかちゃんの笑顔にとても癒されました。元気がもらえてとてもよい絵本だと思いました。

    投稿日:2015/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもは光☆

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    おーなり由子さんの描く、柔らかな表紙の赤ちゃんに惹かれて手にしました!
    自分が子どもを生んでから、この絵本のお母さんのように子ども達が過ごす未来を考えて暗い気持ちになることがありました。
    でも、大人が思っているよりもこどもたちはずっと強くて、生のエネルギーに満ち溢れているからだと改めて感じました☆
    大人の方にオススメしたい1冊です。

    投稿日:2014/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あかちゃんがわらうから」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / ぎゅっ / ぼくとクッキー さよならまたね / パンダ銭湯

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.82)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 1
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 9

全ページためしよみ
年齢別絵本セット