新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おべんとうはママのおてがみ」 大人が読んだ みんなの声

おべんとうはママのおてがみ 作:田島かおり
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2015年03月03日
ISBN:9784774613901
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,966
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵なメッセージ♪大切な食育

    かわい〜い!!

    お弁当=ママからのお手紙

    なるほど
    メッセージってことですね!?
    食べる事は生きていく力になること
    生活の中では大切なこと
    基本のきであります

    当たり前のことなんだけど
    ほんと、申し訳ないのですが
    自分が忙しいと
    ある物でー とか
    簡単に出来るものでー とか
    で、出来る範囲でー とか

    息子は、幼稚園では給食でしたし
    小中学校も給食・・・
    年に数回と行事の時は
    なんとか頑張ったような遠い記憶・・・
    なんちゃってお弁当で申し訳なかったなぁ
    と、思います

    忙しい時期だけど
    こどもが小さい時に
    楽しく食べる工夫!
    苦手な野菜を工夫して食べさせよう!
    とか
    工作している感じで
    お子さんと一緒に作るのも
    ほんと
    いいですよね

    立派に作るのが目標ではなく
    この絵本のように、楽しく
    お友達や家族とも楽しく
    が、大事ですよね

    食事も子育ても
    じっくり、ゆっくり時間をかけて
    丁寧に なんだなぁ〜

    この絵本を参考に
    フェルトのお弁当作りでも楽しもうかな(笑

    投稿日:2015/03/21

    参考になりました
    感謝
    3
  • 愛情がぎゅっと!

    全頁試し読みで読みました。アキちゃんのママの愛情がいつぱい詰まったとても綺麗に並べられた素敵なお弁当にびっくりしました。キャラ弁も上手く作ってあると感心しました。月曜日から金曜日までお弁当でも大変なのに、土曜日も日曜日もなので、一年中お休みもなくお弁当作りに本当にご苦労様です。「おいしかった!」と喜ぶ顔をみたい一心で楽しみながら作っていると感じられてよかったです。動物園にお弁当を持って家族で行くのがやっぱり羨ましいです。2ページにわたって1ページいっぱいのお弁当に感激しました。縦型になっているのも斬新で、よかったです。

    投稿日:2015/03/11

    参考になりました
    感謝
    3
  • 食べる楽しみ、作る楽しみ♪

    愛らしい女の子とお弁当の絵に惹かれて読んでみました♪
    おべんとうがママからのお手紙という発想がすごく素敵で
    いい絵本だなぁと思いました。
    こんなお弁当だったら苦手なものもたくさんたべられそう!
    お弁当箱あけるのが楽しみになりますね!
    そして、待ちに待った日曜日!
    作ってもらうお弁当も美味しいけど
    一緒に作るとさらに美味しいね♪
    そして、「おいしかった」
    一番嬉しい言葉です!!!
    子供にお弁当を作ってあげるようになったら
    ぜひ一緒によんであげたい絵本です!

    投稿日:2015/03/31

    参考になりました
    感謝
    2
  • 可愛らしくてワクワクします。

    田島かおりさんの絵は ほのぼのとしていて
    女の子の顔も子供らしさがあふれています。
    絵本を横開きにして、
    お弁当箱を開けるような気持ちで読めます。
    アキちゃんの髪飾りもいいですね。
    子供の気持ちになって
    食べてみたい、コレは何だろう、見た目も
    大切ですものね。
    私も子育て真っ最中の頃は
    お弁当作りもしていましたが
    毎日こんなに手の込んだことは出来ませんでした。
    裏表紙に可愛いおかずの絵があるので
    どれか1つでも真似してみるのもいいかもしれませんね。
    ご飯を小さなおにぎりにするだけでも
    子供たちがパクパク食べていたことを思い出しました。
    子育ても過ぎ去ればアッという間ですが、
    やりがいのある有意義な毎日だったと思い出させてくれた
    お話でした。

    投稿日:2016/10/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛すぎるお弁当!

    イラストの可愛さが気にいって読みました。
    お弁当の可愛らさに目を奪われます!
    こんなお弁当作ったら、子どもは喜ぶし、作ってくれる自分のお母さんが自慢だろうなぁと思いました。こんなとびきり可愛いのは無理だけど、真似したいアイデアもたくさんで勉強になりました。

    投稿日:2016/02/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵を楽しめる

    とっても可愛らしい絵本です。

    物語と言うよりは、絵を楽しむ作品だと思いますが
    すべてのページが丁寧に描かれていて読んでいて、温かい気持ちになれました。

    どのお弁当も、とっても美味しそう!
    こんなに可愛いお弁当だと、お昼の時間が待ち遠しくて、たまらなくなってしまいそうです!

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵なママ!

    アキちゃんのママ,毎日こんなに凝ったお弁当を作っているなんて,本当に素敵なママですね!
    どれも美味しそうで可愛らしくて,見ているだけでにっこりしちゃいます。
    娘に読んだら,こんなの作って〜と言われちゃいそうですが(笑)。
    題名の「おべんとうはママのおてがみ」っていうのもいいですね!

    投稿日:2015/03/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 愛情たっぷりのお弁当

    「おべんとうはママのおてがみ」というタイトルに心惹かれて、読んでみました。

    あきちゃんのママが作るお弁当は毎日素敵で、そしてママの愛が込められています。
    月曜日は、あきちゃんがお友だちみんなと仲良く遊べるように、ブタさんのおにぎりが5つも入っています。
    火曜日は、あきちゃんが苦手な人参を食べられるように、星型の人参が入っています。
    水曜日は……。


    日々のお弁当からあふれ出るママの愛情。

    お弁当を作るためには早起きをしなければならないし、内容によっては、前日に下ごしらえをしなければなりません。
    忙しい時や体調がすぐれない時には手抜きをしたくなりますが、あきちゃんのママは、それをしないのでしょう。

    愛情たっぷりのお弁当。

    それを感じながら食べるおにぎりやウインナーは、あきちゃんにとって、世界一のコックさんが作ったお弁当よりも美味しくて元気の出るものなのでしょう。

    投稿日:2022/05/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おべんとうはママのおてがみ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット