新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かみさまからのおくりもの」 大人が読んだ みんなの声

かみさまからのおくりもの 作:ひぐちみちこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1984年09月
ISBN:9784772100779
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,145
みんなの声 総数 217
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 我が子と出逢えた縁に乾杯!

    子どもが産まれた時から病院通いをしていると、ともすると「うちの子どもに
    足りないもの」を考えてしまいがちで、そんな時に、この絵本はとっても力強
    い味方になってくれます。
    とはいえ、病気やらなにやらない子どもちゃんのママパパだって、「うちの子
    どもに足りないもの」を考えてしまうのだろうなあとも思います。親でいるっ
    ていうことは、どうしたって子どものことをいろいろ考え、心配してしまうも
    のだから。
    だからどんな親にとっても、きっと、この絵本は力強い味方。
    「子どもに足りないもの」を考えてしまったりするくせに、読んでいると、
    「あれ?かみさまからのおくりものは全部うちの子にあてはまるかも?」と
    親バカはっぴーな気持ちにみるみるなっていったりもして。
    親バカはっぴーは、そうして気づきます。
    かみさまからのおくりものは、実は「子どもそのもの」であったことに。

    投稿日:2010/03/02

    参考になりました
    感謝
    3
  • 贈り物をいただいています

    • 虹花さん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子5歳

    とにかく素敵な作品です。
    「よその子はアレが出来るのに、うちの子はまだ」と比べてしまいがちのときに読み聞かせでこの本に出会いました。
    子供は、優しい感じの絵に惹かれていたようですが、私は内容に引き込まれました。
    神様から、この本に出会うまでも出会ってからも色々な物をおくっていただきました。
    そして、子供に、それまで出来なかったことが出来るようになったときに「神様から○○を送っていただいたね」と話しています。

    投稿日:2011/10/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 改めて・・・

    娘が生まれてきてくれた時を思い出しました。
    ただ健康で、元気に育ってくれることだけを願ってた頃を。
    それなのに、2年も経たない今「どうしてこんなに怒るとやろうか?」「もう少しいうこときかないかな?」とかついつい思ってしまいます。この本を読んで、同時に反省しました。
    娘は元気に育っています。かみさまから、きちんとおくりものをいただいています。
    そのことに感謝しながら、娘と成長していきたい。
    そのことを忘れたときには、またこの本を読みたいと思いました。

    投稿日:2012/07/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 温かな1冊☆

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    作者のひぐちさんが、子どもの本来持っている個性を壊してはダメという自身の子育てを通して感じたことを手作り絵本にし、その本がもとになって出来た1冊だそうです。

    切り紙で出来た絵がとっても優しい感じで、手作りの温かさが伝わってきます

    神様が生まれるときに1人1人に贈り物をくれるというのですが・・・

    自分はどんなプレゼントをもらったのかな?
    我が子たちはどんなプレゼントをもらったのかな??
    そんなことを考えた絵本でした☆

    この絵本を手にして子供達が生まれた時のことを思い出し、ガミガミ怒っているばかりの日々に反省・・・(ーー;)
    大人にオススメの1冊です

    投稿日:2010/12/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • かみさまからのおくりものを読ませて頂いて、とても感動しました。この本は素晴らしいの一言に尽きます!私は昔からかみさまを信じています。だから共感できるところがいっぱいありました。そしてひじょうにハッピーな気持ちになりました。これは何度も繰り返し読みたくなる本です。

    投稿日:2022/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本☆

    やわらかな切り絵で表現されたこの絵本は、内容もあたたかく、読んでいて優しい気持ちになれます。

    読みながら、「我が子たちはどのおくりものをもらったのかな〜」と考えるのも楽しいですし、どんな子もどんな個性もひとりひとり大切なもので、唯一無二の存在なんだということを再認識させてくれます。

    ありのままを受け止めるということ。あわただしい子育ての中で、それは時に難しいことではありますが、産まれてきたその尊い瞬間をいつまでも忘れずにいたいなと、あらためて感じました。

    ひぐちみちこさんの、あとがきのエピソードも素敵なのでぜひ最後まで読んでいただきたいです♪

    投稿日:2020/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性を大切に♪

    妊婦の友人へ贈る絵本を探しているときに出会った絵本です。私自身ももうすぐ5ヶ月になる息子がいますが、大きな声で泣きます。でも、歌が大好きで、私が歌うとじっと聴いていたり、「あーあー」と一緒に歌ってくれます。やっと授かった大切な息子。これからどんな個性を伸ばしていけるのか、とっても楽しみです。妊婦さんや赤ちゃんがいるお母さんにもぴったりな絵本だと思います(*^^*)

    投稿日:2019/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産祝いにぴったり

    タイトルは知っていたけど、内容は知りませんでした。
    赤ちゃんにはそれぞれ神様からのおくりものである個性があるというストーリー。お母さん向けの話だなぁと思いました。
    よく泣く子は歌が好き、よく動く子はよく食べるように…とそれぞれの特徴や個性が描かれていて興味深かったです。
    親から見て少し困ったところがあっても、見方をかえてその子の個性として認めてあげる親になりたいなと思いました。

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親が読むといい

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    子供にも読み聞かせましたが、どちらかというと自分がはっとさせられた絵本です。
    誕生した時の感動するような喜びも、毎日の育児が続くとだんだん疲れが増幅してきて、つまらないことでイライラすることもあります。
    この絵本を読んで、物事には両面の性質があり、悪い事と良事はつながっているのだなと再認識しました。
    ケースバイケースでその子の性格が良く見える時も悪く見える時もある、あまりつまらないことで叱りすぎないように注意しようと反省した1冊です。

    投稿日:2013/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな新鮮さ

    なんとなく素通りしていた絵本です。
    息子が5歳になっているので、もう赤ちゃんが主人公の話は・・・
    ところが、読んでみたら息子が生まれた時の新鮮な気持ちが蘇ってきました。しかも、説教臭くなく、そうだよなぁ、そうなんだよなぁと
    何どもうなずきながら、心に入ってきました。

    よく、動き回るし、追いかけるの疲れるーー!!なんてヘトヘトだった時期があったけど、たしかによく食べるいい子なんですよね〜
    うちの子は食べないって困ってるお母さんがいるわけだし、私はそこで悩まずに済んでるじゃない!?って思えました。

    ひとりひとりに贈られたプレゼント。
    我が子のプレゼントも、ちゃんと失わないように守っていこうと背中を押されました。

    投稿日:2012/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かみさまからのおくりもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ぼちぼちいこか / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット