新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ウミガメものがたり」 大人が読んだ みんなの声

ウミガメものがたり 作・絵:鈴木 まもる
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2016年05月15日
ISBN:9784494005208
評価スコア 4.75
評価ランキング 873
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子ガメが成長するには危険がいっぱい。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    出版されたころからこの作品に目をつけていました。
    (今これを書いている3か月ほど前に出版されています。やっと読みました〜!)
    想像通り、いえいえそれ以上に良かったです。さすが鈴木まもるさんです。
    鈴木さんの鳥関係の絵には定評がありますが、カメだって、見ようによっては海の中の鳥みたいな生き物です。
    描き方に“愛”を感じました。

    この作品は物語的ではなく、むしろ科学絵本の要素が大きいです。
    夏になるとよくテレビでも取り上げられているウミガメの産卵シーンから始まり、その時々に襲ってくる危険を潜り抜けた子ガメたちが黒潮にのって、遠いアメリカ大陸の海岸の方へ移動して暮らし、また産卵期に日本を含むアジアの方へ戻ってくるのだよ〜という内容でした。
    (この絵本では〈カルフォルニア〉の海と限定されていますが、そこだけでなく、実際はかなり広範囲に生息しているようです)

    絵本の中で、鈴木さんは子ガメたちが海を渡っていく中での危険をいくつも上げていました。
    こんな危険もある。こんな事態が起こることもある。という風に。
    絵本でこういった生きものの旅を紹介するときって、どちらかというと、あまりそういう危険なことばかり取り上げないものだと思っていたので、
    気になってちょっと調べてみたら、
    この絵本のモデルと思われる「アオウミガメ」は今絶滅危惧種になっていました。
    絶滅の原因はいろいろありますが、一番の原因は人間が海岸の埋め立てをしてしまって、安全に産卵出来る場所が減ってしまったことと、ウミガメの卵やウミガメそのものを密漁する人間がいることが大きいようです。
    (絵本はあくまでも成長記録として描かれててで、絶滅危惧種であることについては触れていませんでした)

    1人でも多くの子どもたちにこの絵本に触れてもらいたいなと思います。
    そして、こういったものに出会ったことで、これから未来(さき)の地球で暮らす生き物のことを考えられる大人になってくれたらいいなと、思わずにはいられません。
    多少細かい部分もありますが、鈴木さんの絵なので、ほとんどのページが遠目もききます。ぜひ読み聞かせやブックトークなどで子どもたちに紹介していきたいです。

    投稿日:2016/07/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • ウミガメのお母さんが 産卵している様子が 丁寧にドラマチックに描かれています(ものがたりの はじまりです)

    ウミガメが 産卵する時  目から流す涙は 身体の中の 余分な塩水をだしている(そうだったのですね)

    そして こがめが海を目指している  感動です

    天敵に食べられる こがめもたくさんいます
      
    自然界で 生きのびるためには    それぞれ  命がけなのです

    こがめは 海で 大きく成長して 100キログラム以上の大きさになります

    そして 10000キロはなれた 日本の海に戻ってくるんです

    ウミガメの一生の 物語に 感動しました

    鈴木まもるさんが 色々研究して 書かれた ものがたりです

    皆さんも どうぞ

    投稿日:2019/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰に教わるわけでなく

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ウミガメの産卵、産まれた後の赤ちゃんウミガメたちが成長していく様子、ウミガメのことがよくわかる絵本。
    ウミガメって誰に教わるわけでなく、本能でもう生きていくんですね。
    やるべきことは遺伝子に組み込まれているようです。
    ほかの生き物絵本はわりと親からいろいろ習って…みたいな本が多かったので、ほーと思いました。

    投稿日:2017/04/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ウミガメものがたり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ノンタンおやすみなさい / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かめくんのさんぽ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット