新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

さかなはさかな」 大人が読んだ みんなの声

さかなはさかな 作・絵:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1975年
ISBN:9784769020042
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,657
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • さかなの想像はさかな

    さかなの絵が好きなので、読んでみました
    友達の かえる 以外、他の生き物は出て来ません
    海ではなく淡水が舞台
    やさしい日の光を浴びてポカポカした水の中に水草がゆらゆらゆれて、
    とてもすがすがしくて居心地がいいです

    地上での話をする かえる
    さかなは、できうる限りの想像をしますが、これが凄い!
    見開きの「すばらしいよのなかの図」を見てください
    美しい!これこそが絵本!

    さかなの背びれが茶色で描かれていて
    リーゼントのようです
    地上の世界見たさに跳ね上がる姿がとても凛々しく見えます

    さかなの想像はさかなでした
    世の中には魅力的な世界が沢山あります
    自分の想像には自分にしかない世界がある
    自分らしさが大切だとこの絵本は教えてくれます

    投稿日:2011/12/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • さかなは さかな

    タイトルを見て なるほど さかなは そう気がついたんだ。

    おたまじゃくしとさかなは 仲良しだったけれども・・・
    おたまじゃくしは かえるになって 陸に上がってしまった
    これは、当たり前の成長なんだけれども  さかなは 水の中だけだから 羨ましくて  カエルが もどってきて世間で見たいろんな話を羨ましく聞いているのです
    自分もそんな世界を見てみたいと思う気持ち分かる!

    さかなは あこがれて 岸へ飛び上がったけれども・・・
    さかなは 水の中でしか生きられないんです
    息ができず カエルに助けられ やっと気がつきました
    水の中の世界の美しさに!

    みんな それぞれに 自分にしかない特徴があること
    人のこと羨ましくなること 私にもたくさんあります
    でも 自分を好きになり 大事に 毎日を過ごすことが大切だと気がつくのです
    でも・・・やっぱり 羨ましいとき有るよ・・・・
    さかなは えらいな〜

    投稿日:2012/07/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心が満たされた時

    • ゆうみゆさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子3歳

    この絵本がレオ・レオニを好きになるきっかけになりました。

    お話は、かえるが水の中で待っていたお友達のさかなに水の外で見たものを話すのです。聞いたさかなは、色々な姿をしたさかなたちを想像し、すてきな夢のような世界を頭の中につくり上げます。
    その絵が本当にすばらしいです。さかなと一緒に胸がおどるような気持ちになります。

    そして、夢が膨らんださかなは岸へとびあがってしまい、かえるに助けられ池に戻る事になります。
    その時、その瞬間に見た水の中での世界の美しさが、自分にとって大切でかけがえのない世界だと言う事に気付かされるのです。

    「さかなは さかなさ。」最後のその一言に、さかなの満たされた心が伝わってきます。

    投稿日:2011/12/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • ☆素晴らしい☆

    かえるはかえる、さかなはさかな。
    地上で見てきたいろいろなものを楽しそうに話して聞かせるかえると、それを素晴らしい想像力で聞き好奇心をふくらませるさかな。
    自分の強い意志で、外の世界に勇気をもって飛び込んださかなにとても共感してしまいました。
    しかし、水のない地上でさかなは弱り、かえるに助けられて池の中に戻ります。
    一生懸命に想像し、夢にまで見た鳥や牝牛や人間を、実際に見ることはできませんでしたが、そのためにチャレンジをしたこと。一旦離れてこそ、水の中の美しさに気付けたこと。
    メッセージ性がとても強く、大人でも本当に考えさせられるお話でした。
    また、絵がとても素晴らしくて、特にさかなが想像するカラフルな世界は、面白おかしく可愛らしくて、飾っておきたいような絵です。
    レオ・レオニと谷川俊太郎のコンビ。さすがです!
    とても大好きなお話で、みんなにおすすめしたい絵本です☆

    投稿日:2009/10/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 知らない世界へのあこがれ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    知らない世界へのあこがれっていうのはわかる気がします。
    大きくなってくると子どももほかとの違いが気になってくるのかなと思いつつ読みました。
    でもさかなはさかな、かえるはかえる…なんですよね。
    自分は自分であるということに自信を持っていってほしいと思いました。

    投稿日:2017/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろ共感

    一緒に泳いでいたおたまじゃくしが蛙になって、水の世界から陸へあがっていきます。そして、そこでみたものを聞き、さかなはうらやましくなるのですが……。
    まだみぬ世界にあこがれるさかなの気持ちもわかりますし、後に、身近な世界の良さに気づくさかなの気持ちにも共感します。
    レオレオニの色鮮やかな絵がほんとにきれいです。特に、さかなの想像する世界がおもしろく描かれていました。

    投稿日:2017/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだけど深い!

    お話の内容はシンプルですが,よく考えるととても深い内容に思いました。
    大人が読んでも,色々考えさせられます!
    イラストはさかなが想像するイラストが実に面白く,読み手も想像の幅を広げながら見ていくことができます。
    「さかなはさかな」,置き換えると「自分は自分」みんなそれぞれの良さやそれぞれのふさわしさがあり,比較できるものでも甲乙つけられるものでもない,のかも知れませんね。そんなふうに私は感じながら,前向きな気持ちになりました☆
    レオレオニ作品,いくつか持っているのでこちらも我が子にも読んであげたいです!

    投稿日:2015/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • さかなの想像する鳥や牛や人間が

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    魚に何かがくっついたものを想像しているのが面白いです。それ以上想像しようがありませんよね、さかなは水の中から出た事がないのですから。自分が今いる場所が一番いいと悟ったさかな。でもやっぱりかえるの事を羨ましいと思う部分も少しはあるのかな。

    投稿日:2014/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 有名な作家さんながら
    読んでいなかったのでは・・・(+_+)ゞ

    絵がとってもやさしい色合いで
    魚が考えるから
    魚が基本で
    それにカエルが説明した物が
    くっつくわけですね
    この感覚は
    子どもの視点と同じなのでは
    ないでしょうか

    井戸の中の蛙にならないように
    見聞は広めてほしい
    そこで、自分の目で見て感じて

    さかなはちょっとかわいそうな気もしました

    友達のカエルの情報だけでは
    ないと思うし・・・
    「さかなは さかな」だけど・・・

    と、奥深いテーマのような気がしました

    カバーの写真は谷川さん!?
    谷川さんのおっしゃるとおり
    レオ=レオニの世界は
    本当に魅力的ですね

    投稿日:2012/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポジティブな気持ち

    レオニの作品はわりと「自分とはなんぞや?」という哲学的な意味合いを含んだ内容が多いですね
    おたまじゃくしに手が生え足が生えやがて池の外へかえるは旅立ちます
    そして帰ってきたカエルの話を想像するさかなの空想画がさかなを基本として考えているおもしろさ・・・
    やっぱり夢が膨らんでしまいますよね〜自分の目で確かめたいって!
    けっよく岸でうめいていたところをカエルに助けられ葉しましたが、そのときさかなは悟ったのです
    これは決してあきらめの言葉ではなく、「じぶんは自分らしく」というポジティブな気持ちと受け止めます
    心からそう思えるさかなが好きです

    投稿日:2012/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さかなはさかな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット