新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

いいから いいから3」 大人が読んだ みんなの声

いいから いいから3 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年09月
ISBN:9784871101707
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,953
みんなの声 総数 92
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 貧乏神 すごい

    こんなにおおらかに、すべてを受け入れられるひとって
    素晴らしいですね。
    悲しい時は、このおじいちゃんを思い出すことにしよう。
    おじいちゃんが、いいからいいからと言うと
    なんとかなるような気がします。
    すごい力です。
    貧乏神も福の神も来たけれど
    ふつうが一番!そうだとおもいます。

    投稿日:2018/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貧乏神はありがたくないが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    ここでもやはり全ての存在を受け入れるおじいちゃんの懐の深さを存分に感じ取れます。最後のページで、会社が潰れたお父さんも独立開業し、お母さんの財布を盗んだ犯人も捕まり、私はホッとしました。いい絵本だなあ。

    投稿日:2017/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいから、とはいえないけど

    すっかり、このシリーズのファンになりました。
    今回はなにがおこるのか?と楽しみに読んでみたら、まさかの貧乏神!
    「いいからいいから」ととても言えない状況ですが、さすがはおじいちゃん。見事にうけいれます。
    そして、今回も最後はびっくりの展開でした。

    投稿日:2017/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいです!(笑)

    ついに貧乏神を家に招いちゃいましたね(笑)さすがとゆうかなんとゆうか…おじいちゃんの強引さがたまらないですよね(笑)「いいからいいからちゃうなぁ〜(笑)」と息子は大笑い!読んでいると心がぽかぽかしてきて、必ず笑顔になれる楽しい1冊です。ぜひシリーズ通して見て欲しいですね!いいからいいからおすすめですよ〜(笑)

    投稿日:2016/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雲の上の存在

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    貧乏神にまで「いいから,いいから.」連発のおじいちゃん.さすがにこれは「いいから,いいから.」じゃすまされないぞ・・・と思っていたら,案の定家族は不運の連続になってしまいましたね.
    それでも前向きなおじいちゃん.お金がなくても,仕事がなくても,食べるものさえなくなっても,このおじいちゃんさえいてくれたら,どんなことでも挽回できそうな気がします.
    持ってるものがなくなっていくって,とても不安なことなのに,おじいちゃんの精神のたくましさはすばらしいですね.
    福の神が来てくれて,ほんとうによかった〜と思ったのもつかの間,袋の中から貧乏神登場なんて,私なら怒りと悲しみが爆発してすべての気力もなくしてしまいそうなものですが,おじいちゃんはさすがです.
    こんなときでも「いいから,いいから.」
    まねしたい,見習いたいですが,私はまだまだおじいちゃんレベルの足元にも及ばないです.

    投稿日:2016/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか言えないけれど、、

     「いいから、いいから」がくちぐせの、おじいちゃん。
     貧乏神がうちに来ても、いいから、いいから、、、。貧乏神のおかげで、家族みんながたいへんなことに。それでも、「いいから、いいから」って、なかなか言えないですよね、、、。

     貧乏神のかわりにやってきた、福の神、ちょっとコテコテすぎてわらってしまいました。
     いろいろあったけど、最後はうまくおさまって?よかったのかな。
     おじいちゃんの口ぐせ、真似できたらいいなと思いました。

     ユーモアたっぷりでおおらかに描かれた絵が、楽しかったです

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  •  おじいちゃんの「いいから」度、さらにアップ!貧乏神さえもウエルカムです。 

     いやぁ、これは困る、こんなに貧乏になっては困る・・と思いつつ読みましたが、そんな時でも、おじいちゃんの前向きさはすごい。

     そこへ、福の神が登場!「やったー」と思いましたが、あんまり活躍してくれていないような・・・。泥棒がつかまり、お父さんが笑顔で新しい仕事を始めたところが、福の神の手腕だったのかな?

     「いいから いいから」の絵本。このシリーズを読んで育った子どもたちは、知らず知らず、「いいから いいから」の言葉と、「どんな時も前向きに」という精神を、自分の中に取り入れているでしょうね。おじいちゃん、ありがとう!

    投稿日:2016/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大丈夫!?

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子13歳

    貧乏神を家に連れて帰ってきてしまったせいで、泥棒に入られ、財布を落とし、会社が倒産。
    ここまでくると、笑ってられませんねえ。
    うーん、かなり縁起の悪いお話だわ…と思ったのですが、実は、このぐらいの災難は私の身内にもありました。
    このお話の最後の場面のように、みんな元気でいられるなら、大丈夫なのかもと思いました。

    投稿日:2016/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 引き続き

    引き続き、いいかりいからを連発するおじいちゃん。こんかい登場するのは貧乏神でした。こどもはそれ何?というかんじでしたが小学生くらいになると笑えるのかもしれない。まだピンと来ていない感じでした。おじいちゃんらしい解決で毎回おもしろいなとおもいます。

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおらか過ぎですか。。

    面白いのですが、このおじいさん、おおらかすぎなのかもしれません。でも、やはりこのおじいさんを真似したくなりますね。貧乏神をまさかうちに入れてしまうとは本当におおらかすぎというかなんというか。
    ただ、とにかく前向きなのには驚かされました。やっぱり素敵なおじいさんなのですね。

    投稿日:2016/02/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いいから いいから3」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット