話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

みみかきめいじん」 大人が読んだ みんなの声

みみかきめいじん 作・絵:かがくい ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年09月
ISBN:9784061324107
評価スコア 4.78
評価ランキング 512
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かがくいさん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳5ヶ月

    かがくいひろしさんの作品が好きなのでこの絵本を選びました。耳かきの気持ち良さを感じられる絵本でした。皆を心地良くさせる為に耳かきの道具を丹念に育てる主人公に感動しました。人を幸せにする為には手間を惜しんではならないのだと思いました。御客さんによってぴったりの道具を把握し用意する主人公がかっこ良かったです。ますますかがくいさんが好きになりました。

    投稿日:2009/10/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • だるまさんの先生の絵本だ、と思い読んでみました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    耳かきって本当に気持ちがいいですよね。そんな気持ちよさが実に上手く表現されており、象に至っては溶けています。しかし残念な事に、私は人から耳かきされるのが怖くて仕方がありません。旦那様も然り。自分が一番、自分の痒いところに手が届く。

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • みみかき きもちよさそう

    ひょ・うーたんせんせいはみみかきから育てて 本格的なみみかきめいじんですね
    まずはじめのお客さんが ぞうさん パオン 大きくてインパクトあります
     
    「ぞ」の1ばんのみみかき草をとってきて おくれ  弟子のひょうすけも よく働きます

    ぞうさんのみみかき きもちよくてとろけてしまった 
    トロトロトロリ〜
    ほんと  気持ちよかったんですね  笑えます

    つぎのお客さんがなんと うさぎさん 100わ おどろきです
    「う」の1−100番 みみかきとりのひょうすけもえらい!
    気持ちよさが伝わるのです

    なんとおもしろい展開でしょう

    とうめいにんげんは?   「ぶあっくしょん」
    透明人間の正体は?    ないしょだそうです・・・

    ほじ ほじ ほじ  みみかきはきもちよさそう

    「かがくいさん おもしろいですよ」  聞こえましたか〜?

    投稿日:2014/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高です

    みみかきって、毎日しちゃうくらい大好き!
    やりすぎても良くないとわかっていても、気持ちいからついついぽりぽり…。
    だから、ひょ・うーたんせんせいにみみかきしに来る動物たちが気持ち良すぎてへなへなな〜んってなってしまうの、とてもよくわかります。
    しかもその動物たちにぴったりのみみかき草があるってんだから、そりゃもうたまらないんだろうなーと。

    と、いうのが前半までの感想。

    後半は…見どころですぞ。
    ここでバラしてしまうのはもったいないから、ぜひ本物の絵本でびっくりしちゃってくださいね。

    かがくいひろしさん、改めて大好きです!!

    投稿日:2013/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • みみかき草!!

    ひょ・うーたん先生という、耳かきの名人が主人公。
    どうやら、毎日お客さんが続々やってきているようです。

    耳かきが並んで立っているのかと思ったら、どうやらそれは
    「みみかき草」という草を育てているらしく、そういえば白い
    ふわふわは、植物の綿毛に見えなくもないなと感心してしまいました。

    子供目線での発想、さすが、かがくいひろしさんだなという感じです。

    お客の1人としてやって来た透明人間がなんと、くしゃみの時に
    意外な正体を見せちゃいます。
    子供の夢を壊さず、耳かきの気持ちよさを目一杯アピールしてる、
    ほんわかした一冊です。

    投稿日:2010/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい もんだな〜って…

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ひょ・うーたんせんせいはみみかきめいじん。
    今日も、先生のもとへお客さんがぞくぞくとやってきます。
    でしのひょうすけは、せっせせっせとお手伝い。
    さて、どんなお客さんがやってきたのでしょう。

    みみかきやのひょ・うーたん先生は、耳かき草を育てることからはじめています。お客さんにあった耳かき草で、ほじほじと、耳かきをしてくれます。お客さんは、あまりの気持ちよさに、トロトロリ〜

    いやいや、よくわかる気持ちにうんうんとうなづいてしまいました。
    相変わらずの面白い発想、そして、豊かな表情に、大満足です。

    なぜか、お客さんたちのまゆ毛がげじげじまゆ…我が家の二男のまゆそっくりと、家族では、大受けでした。そして、とっても身近に感じました。

    かがくいさんの作品に初めて出合ったのは、つい最近のこと。『おもちのきもち』は、本当に衝撃的でした。独特の質感を感じさせる絵のタッチ、そして、面白い表情がなんともいえなくて、何度も繰り返しみてしまいます。どんどん出てくる絵本を楽しみにしています。そして10月初めに、絵本の新刊コーナーで、『みみかきめいじん』が平積みにされているのを見つけ、さっそく手に取り、周りも気にせず、ニヤニヤしながら見入ってしまいました。
    その直後でした、かがくいさん、9月28日に亡くなられていたことを知りました。残念でなりません。
    病と闘いながらの作品だったのでしょうか。それを知ってから、改めて読み返してみると、表紙裏には、『おもちのきもち』のおもち、そして、裏表紙裏には、『もくもくやかん』のやかんさんのお耳をほじほじ…
    最後のシーン、ひょ・うーたん先生の寝姿の背中を見ると、ジンワリとしてきました。

    かがくいひろしさんのご冥福を、心からお祈りいたします。

    投稿日:2009/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • こころがほっこりする絵本

    かがくいひろしさん大好きです。
    お亡くなりになって、やり残したことがたくさんあったろうにな、と思います。この本はまだご存命中に出版された最後の本。
    温かみのある絵と、みみかきされて気持ち良くなったリアクションがたまらない本です。まだ読み聞かせしていませんが、絶対受けると思うので、学校の司書の先生に買ってもらいました!
    是非手にとって読んでみてください。
    この次の「おふとんかけて」(うろおぼえですが)も気持ちよさそうでした。

    投稿日:2009/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 耳かきの心地良さ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子13歳

    何とも魅力的な題名です。
    もちろん、かがくいワールド全開です。
    どうやらひょうたんが主人公で、みみかき草なるものを育てているのです。
    そのみみかき草で、お客さんの耳をほじほじほじ・・・。
    その気持ちよさそうな表情が絶妙です。
    もちろん、お客さんも、一筋縄ではありません。
    びっくりするようなお客さんも。
    やはり12月に読んでみたいです。
    カバーに描かれた、『おもちのきもち』のおもちさん、
    『もくもくやかん』のやかんさんも友情出演ですね。
    余韻の残るラストも鮮やか。
    まるで、急逝した作者への追悼のような鐘の音です。

    投稿日:2009/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい発想と、癒しの世界

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    この絵本がかがくいさんの遺作になるのでしょうか・・・
    心よりご冥福をお祈りします。

    「がまんのケーキ」の次が、「みみかき」\(◎o◎)/!

    その発想の着眼点は、かがくいさんならでは。

    「い」「ろ」「は」の畑?
    うーたん先生と弟子?のひょうすけ・・・ひょうたん???
    お相撲さん語?舞妓さん語?
    透明人間って・・・なるほど・・・

    カバーのおもちのきもちの鏡餅ともくもくやかんさんにほじほじしている姿と、最後のたそがれの風景での後姿でのほじほじ、そして、絵本を閉じた時の裏表紙の抱っこしてのほじほじ・・・なんともいえません。

    投稿日:2009/11/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「みみかきめいじん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット