話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あがりめ さがりめ ―おかあさんと子どものあそびうた―」 大人が読んだ みんなの声

あがりめ さがりめ ―おかあさんと子どものあそびうた― 絵:ましま せつこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1994年
ISBN:9784772101196
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,832
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供が喜びそう

    おかあさんが歌いながらコミュニケーションを赤ちゃんと取るのにピッタリな1冊だと思います。歌を通じて赤ちゃんと触れあえる。絵も素敵だから絵本としても見れるし、とっても可愛いから出産のお祝いにもピッタリです。意外と昔の歌は何となく覚えていても歌詞が所々忘れてしまったり。でもこの本が有れば懐かしい歌も大丈夫です。お勧めの1冊です。

    投稿日:2022/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいです!

    わらべうたが気になって買ってみました。
    見開きページに1曲ずつ歌が紹介されていて、絵で見て指遊びができます。懐かしいものも多く、簡単にわらべうたで指遊びができて楽しいです。子どもとのコミュニケーションにぜひ遊んでいきたいと思います。おすすめです!

    投稿日:2016/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • スキンシップ

     小さな子どもと遊びながら歌う、わらべ歌。私が知っているのは、1、2曲しかありませんでした、、。本の紹介にもありましたが、子どもとスキンシップしながら、体をうごかすことの大切さをあらためて感じました。

     歌はわからなくても、絵をみていると、遊び方や楽しさがつたわってきます。わらべ歌の曲がわからなくても、語りかけながら子どもといっぱい遊びたいなと思いました。

    投稿日:2014/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんと子供たちが楽しめるわらべうたが絵本になっていて嬉しいです

    子供の頃に遊んだものや我が子と遊んだこと、保育園の子供たちと遊んだことを懐かしく思い出します

    今度のお話し会で 親子で楽しめたらいいな〜と思っています

    スキンシップは子供にも親にもとっても幸せな時間だと思います
    ましませつこさんの絵もなかなか効果的だな〜
    あしあしあひるは よく遊んでやったな〜 我が子に
    なべなべ そこぬけは 今も親子リズムであそんでいます
    親子だけでなく もっとたくさんの大きな なべなべ そこぬけも楽しめますよ
    いもむしごろごろは 保育園の子供たちと遊んで楽しかったな〜
    わらべうたは 遊びと共に親や子供につたえたいな〜
    良い絵本ですよ
    皆さんも 楽しんでみてくださいね!

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • てあそびうた!

    てあそびうたって,いくつ知ってますか?
    もう忘れてしまったものもあるので,
    私もあんまりできなかったのですが,
    この絵本を見て,レパートリーが増えました。
    昔懐かしのものもあれば,
    へー,こんなのあったんだーっていうのもあり,
    見よう見まねでやっているのですが,
    とっても楽しいです。

    産まれてくれる赤ちゃんと,たくさん遊ぼうと
    思ってまーす♪

    投稿日:2011/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • わらべうた入門に

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子13歳

    絵本の読み語りをしていると、手遊びもいくつか必要になってきます。
    ということで、まとめて勉強してみようと借りてきました。
    わらべうたということで編集されているので、昔懐かしいうたが多いです。
    楽譜も付いているのですが、口伝承の歌ですから、ご自身が歌いやすいように
    歌ってください、とあります。
    私自身も、子育て中、いろいろな方から手遊びを教わりましたが、
    たくさんバリエーションがあってびっくりしたことがあります。
    この絵本の素敵なところは、単なるマニュアル本ではなく、
    手遊びが絵本で表現されているところです。
    ほら、見ているだけで楽しくなってきます。
    知らないうたも、読んでいると手遊び歌っぽく聞こえますので、
    まねてみてもいいですね。

    投稿日:2009/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこのお顔に

    ましませつこさんのねこちゃんの
    絵が好き!!

    色も楽しいし

    かわいいポーズにうっとりしてしまいます


    絵を見ながら

    懐かしいあそびうたも読めてとても
    おもしろい!!

    でも、、、、 
    知らないあそびうたばっかり、、、、(汗)

    おこちゃまも覚えてたのしいかも!

    投稿日:2009/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がすてき!

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    わが子が小さいころ、よく歌っていた歌がたくさん入っていて、懐かしいです。
    わらべ歌を歌いながら、子どもと手遊びをします。
    それを教えてくださる先生がいて、若いお母さんたちで習っていました。
    楽しかった思い出です。
    子どもたちも、はっきりとは記憶していませんが、楽しかったことは覚えているようです。
    わらべ歌のリズムは子どもには心地よく、安心してくるそうです。
    子どもが泣いて困ったときに歌ってやっていました。
    きれいな絵も素敵です。子どもさんとスキンシップしてもらいたいです。

    投稿日:2009/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あがりめ さがりめ ―おかあさんと子どものあそびうた―」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(69人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット