新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いっすんぼうし」 大人が読んだ みんなの声

いっすんぼうし 文:令丈 ヒロ子
絵:堀川 理万子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年05月23日
ISBN:9784061325081
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,348
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あらためてよむと、おもしろい

    表紙の雰囲気にひかれて読んでみました。いっすんぼうし、ちょっと忘れているところもあったので、興味深く読みました。大人になって改めて読むと、おもしろいお話です。わかりやすい言葉でかかれているので、小さいこどもにも良さそうです。絵も色づかいがきれいで、素敵でした。

    投稿日:2020/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰よりも強い!

    いっすんぼうしが、ばあさまの親指から生まれてきたなんて…!驚きでした!!

    体は小さくても強くたくましく成長した、いっすんぼうし。

    きっとじいさまとばあさまが愛情を込めて、大事に大事に育てたのですね。

    鬼を退治して姫さまを守ったいっすんぼうしは、うちでの小槌で体を大きくしてもらい、最後は姫さまとめでたく結婚!

    いっすんぼうしの体がどんどん大きくなるにつれ、顔つきも大人っぽく変化していくのが、とても印象的でした。

    したきりすずめは、あまり好きなお話ではないです…。
    おばあさんはもっと罰を受けてもいいのでは?と、思いました。

    投稿日:2014/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • その勢いに思わずニヤリ

    一寸法師の物語は、あらすじ程度しか知りませんでした。
    こういう結末だったのですね!

    文章がとても読みやすく、
    素朴な色使いのイラストもあたたかいです。

    最後に一寸法師が大きくなる場面では、その勢いに思わずニヤリ。

    「おはなし もうひとつ」も、小さいコマながらも
    しっかりと描かれていて楽しめました。

    投稿日:2014/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 背景の植物がいい

    絵がいかにも昔話という感じで、ぱっと惹きつけられるものはありませんでした。しかし、ほとんどのページの背景に、梅などの木や草花、紅葉した葉が描かれていて、じっくり読むと味わい深い絵だなぁと思います。

    一寸法師が大きくなるところは、見開きのページに縦に描かれていて、言葉はないのですが、迫力が伝わってきます。絵本ならでは、の表現の仕方ですね。

    欲をいえば、最後のページは、一寸法師と姫様の花婿、花嫁姿が見てみたかったです。昔話で恋のハッピーエンドの物語は、そんなにないと思うので、幸せの象徴となる絵を見られたらもっと良かったな〜。かなり個人的な意見ですが。

    投稿日:2012/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落ち着いた雰囲気で読み易かったです

    一寸法師、知っているようでよく知らない昔話の一つでした。
    読んでみてなるほど!こういうお話だったのか!
    子供に読んであげる前に、私一人で試し読みさせて頂きました。
    わかり易い昔話の口調で、あっという間に読めました。
    内容もすっきりとシンプルで無駄がない感じ。
    とにかくわかりやすかったです。

    今回は大人の私一人で読んでしまいましたが、
    鬼の登場してくる場面は、3歳の次女が好きそうだなぁと思いました。
    鬼の怖そうな感じと、一寸法師の勇敢な様子が子供にもわかりやすそうだなと思います。
    姫さまの上品で美しい感じと
    一寸法師と見つめ合う背景がピンクの場面は私がとても気に入ってしまいました。
    大きくなった一寸法師も素敵(^^)♪

    おはなしもうひとつの『したきりすずめ』は、
    こちらもすずめの舌をちょんぎることしか覚えていないお話だったので
    どんなお話だったのか思い出せてすっきりしました。
    しかし、この優しいおじいさんはどうしてこんな強欲ばあさんと結婚したんだろう?とか考えてしまい・・・(^^;)

    おむすびころりん同様、欲張るといいことありませよ〜って
    教えてくれるお話だったんですね。
    動物大好きな娘も「こすずめかわいそう」とか言いそうだなぁとか
    考えながら読みました。

    堀川さんの絵は大人っぽくて落ち着いていて
    どちらのお話にも雰囲気を与えてくれていいなぁと思いました。
    我が家では、次女が気に入りそうな気がしました。

    投稿日:2012/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 印象に残る一冊!!

    都へのぼる いっすんぼうし。
    おじいさんとおばあさんが、心配するのも無理はありません。
    でも、この川をくだる いっすんぼうしの顔つきには、一点の曇りもありません。
    この顔つきいいなぁ・・・と思ってたら、いっすんぼうしが大きくなるシーンの迫力とカッコよさ(イケメンぶり)に思わずドキっ☆(笑)
    『いっすんぼうし』色々読みましたが、この大きくなる絵は、今までで一番でした!
    ストーリーの展開も正統派でいいですね!
    おはなしもうひとつは、レイアウトがすごく素敵!

    数多く出されている昔話。
    この本は、個性的な絵で、印象に残る一冊だと思います!!

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっすんっぼうし・したきりすずめ

    定番のお話ですが、改めて読むと面白いですね。
    絵の雰囲気が落ち着いた感じで、昔話らしくて良かったと思います。
    小さな体でも活躍するお話は、子供が好きそうですよね。
    おしまいに「したきりすずめ」のお話もあって、お得感がありました。

    投稿日:2012/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 案外忘れてました

    有名な「いっすんぼうし」のお話です。
    いっすんぼうしが誕生するところや細かいところは案外忘れていたなーと久しぶりに読んで思いました。
    おひめさまが昔話らしい絵柄です。ディズニープリンセス等に慣れた子供たちには逆に新鮮かも?

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな体でも勇敢☆

    一寸ほどの大きさしかないのに、人並み以上のことをしようとする勇敢ないっすんぼうし。
    子供の頃から慣れ親しんだ話なので安心感があり、息子にも読んであげたいと思う一冊です。

    鬼の絵がとても悪そうにリアルで、子供にも伝わりやすいと思います。
    昔話にはこういうリアルな絵も大事だなぁと思います。

    お姫様を守るため、そんな怖そうな鬼をおばあさんの持たせてくれた針で退治する姿、とても勇敢です。
    願いのかなうこづち、やはり大きくなりたかったのですね。
    大きくなるシーンも分かりやすく描かれていて良かったと思います。

    子供にもいっすんぼうしのように自分で限界を決めず、挑戦する気持ちを持ってほしいなぁと思いました。

    おまけのしたきりすずめの話ですが、こちらも話が簡単で分かりやすくて良いです。欲張りなおばあさんの箱も悪い感じがとても出ていて子供にも伝わりやすいと思います。

    投稿日:2012/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔から知られる一寸ぼうし

    昔話の一寸法師は 語りでよく知っているお話しです
    このお話しは 有名です

    絵本になると 絵に目がいくので 一寸法師が うちでのこづちで大きくなるところはちょっと こういう描き方でない方がいいな〜と感じました
    全体的にはいいのですが・・・・・

    お話しの流れは同じようですが 絵によってイメージが変わるので

    お話しを絵本にするのは難しいと感じました

    投稿日:2012/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いっすんぼうし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット