新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

糸子の体重計」 大人が読んだ みんなの声

糸子の体重計 作:いとう みく
絵:佐藤 真紀子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年04月25日
ISBN:9784494019564
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,618
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読み応えのある

    5人の小学校高学年の日常を真正面から向き合って描いた、非常に読み応えのある本でした
    小学校高学年の児童たちの現実は、こんな風に葛藤しているのでしょうね・・・
    どの子どもたちにも関わりのある主人公、細川糸子が自分の弱点に向き合っていく生き方が、結果的に他の友人たちにも、良い影響を与えているのです
    それも、自然体でいかにも格好良いとはいえないのに、輝いて見える・・
    もしかしたら理想かもしれませんが、こんな子どもがクラスに一人いれば、ずいぶんと救われると思いました
    先が知りたくってどんどん読み進めて、あっという間に読めます
    小学校高学年以上大人までお勧めです

    投稿日:2012/07/13

    参考になりました
    感謝
    2
  • 思春期の入口に是非!!

    糸子?
    朝ドラのインパクトあるイメージ(^^ゞ
    体重計だから「ダイエット」?
    あれ?この絵は
    「バッテリー」や「いえでででんしゃ」の方ですね?

    でも、さほど期待せずに読み始めたのですが
    最初から、おもしろい!!
    幼稚園の頃
    夜寝る前にお母さんに物語を読んでもらう
    目をつぶってーと言われて
    「絵を見たい」と言うと
    「想像して」と言われます
    で、その想像がなんともユニーク
    ユニーク過ぎるのです

    そんな細((^^ゞ)川糸子ちゃんから始まります
    おばあちゃんがいい味出しています
    このおばあちゃんとの関わりがとっても素敵なんです

    糸子ちゃんから見ての
    クラスの友達関係が最初なので
    先入観を持ってしまうのですが

    その子その子に焦点を当てていくと・・・
    そうなんだ・・・
    そっか・・・

    女の子の関係って、すごくわかる!!
    とってもリアルに描かれています

    で、とっても素敵な子に見える
    やさしくって、面白くって、友達に対して的確な滝島くんは
    実は、とっても大変な環境にあるんです
    びっくりしてしまいます

    でも、もしかしたら
    現実にこういう子どもたちは多いのかもしれないのです

    も〜、いっきに読んでしまうし
    途中おかしくって、笑っちゃうし
    うんうん、頷いてしまうし
    ちょっとしたやさしさや
    言葉に出したことや
    考え方が変わるところに
    感心したり
    思春期の入口の時期だからこその
    関わりの大切さ
    友達もだけど
    家族とか、先生とか

    現実派はきれいごとだけじゃないでしょ?
    でも、こんな感じになれるかもしれないじゃない
    みたいな・・・

    2012年に読んだ児童書の中でも
    ピカ1の作品でした

    これは、是非、小学中高学年の女の子親子に
    読んでほしいです
    学校の先生もかな(^^ゞ

    いやぁ〜、本当に素晴らしい作品に出逢って
    感謝であります

    投稿日:2012/12/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • ダイエット作戦が築いた友情

    意地の張り合いで始めたダイエット・ランニングでしたが、糸子をとても前向きにさせてくれました。
    おおらかな性格は持ち前のものでしょうが、駅伝大会を通して周りから認められるようになりました。
    駅伝メンバーを中心に、いろいろな立場から語られる人間模様は、少し大人っぽくもあり、子どもらしくもあり、現代の子どもたちはこのような感じなのかと、少し重くも感じました。

    投稿日:2021/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな葛藤しながら生きている!!

    小学校高学年の読書に最適な読み物に思いました。
    主人公達は5年生なので、5年生になる時の春休みなんかにもいいかもですね!
    みんな友達みんな仲良く!が通じるのは正直低学年までかなと私は思っています。
    ギャングエイジを経て高学年にさしかかれば、子供達にもそれぞれの個性やキャラができてくる。
    それゆえの葛藤。。。
    糸子の前向きに取り組む姿勢には頭が下がります。
    ダイエット、私も痩せたいけれど3日坊主なので。

    投稿日:2019/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 児童書に感動しました。

    私はもう 孫もいるおばあさんですが、
    絵本が大好きで 自分自身の楽しみとして
    読んでいます。
    そして児童書も時々読みますが、
    この作品は、
    小学校高学年の子供たち、
    5人がそれぞれ 主人公になっての短編集。
    友達関係、個性があらわれています。
    それが 私のような年齢から見ても
    それぞれも考え方や気持ち、環境が
    思い浮かべられて ストーリーに引き込まれました。
    漠然と 遠い昔の子供の頃
    小学校高学年ってこんな気持ちもあったかもしれない、
    そんなふうに感じました。
    児童書といっても 大人が読んでも
    ひきつけられる世界がある、
    本を読む魅力があると感じた1冊です。

    投稿日:2017/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5人の物語

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ちょっと太めですがパワフルな正確な細川糸子が、ダイエットに挑戦するお話から始まります。この糸子のお話で登場した面々のお話が、後に続きます。
    人によって各々の人物の見方が違っていて、この子はこんな風に考えているのか…と面白かったです。

    投稿日:2015/05/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「糸子の体重計」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 1
  • 12歳〜 0
  • 大人 6

全ページためしよみ
年齢別絵本セット