話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

宮沢賢治の絵本 どんぐりと山猫」 にぎりすしさんの声

宮沢賢治の絵本 どんぐりと山猫 作:宮沢 賢治
絵:田島 征三
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年10月
ISBN:9784895881135
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,014
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く
  • どんぐりとやまねこのお話は他の本でも読んでいますが 田島さんの独特な迫力満点の絵に思わず笑みがこぼれます
    お話のおもしろさ(宮沢賢治のすばらしさ!)はもちろん、田島さんのはじめの一郎の顔から笑えてきます。

    片目をつぶった坊主頭   どんぐりが実を落とすところは躍動感あふれています。(あたったら 痛そうに思えて・・)

    白いきのこの楽隊と 一郎の大きな顔が 目に飛び込んできます
    馬車別当の顔が片目で怖いのです、ここのお話のやりとりもなかなかおもしろく(賢治のお話のおもしろさがいいです)

    山猫が巻き煙草を吸っているとき 馬車別当が涙をぼろぼろこぼすところの絵はさすがに田島さんならではの表現ですね!(おかしくなります)
    お話と絵によって お話のおもしろさが 引き出されて楽しいです

    どんぐりの裁判で どんぐりたちが 話しているところもリズムがあって どんぐりたちが個性的です。

    一番の迫力は 山猫!!

    「だまれ、やかましい。ここをなんと 心得るか。しずまれしずまれ。」と言うところです(どこかで聞いたセリフ? ああ〜 水戸黄門のクライマックスのシーンはこのお話から生まれたのかしら?)
    黄金のどんぐりをもらった一郎、どんぐりに変わっていましたが・・・
    余韻を持たせた終わり方も賢治の見事さです

    とても楽しい どんぐりとやまねこでした

    教科書に載っている どんぐりとやまねこは どんな挿絵があるのかな?

    この絵本も教材になれば 子供たちも楽しめるのではと思いました!

    投稿日:2010/11/25

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「宮沢賢治の絵本 どんぐりと山猫」のみんなの声を見る

「宮沢賢治の絵本 どんぐりと山猫」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット