お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
ウチの娘に読んだとき(2歳半ぐらい)、 当時はピンとこなかったようです。 私はすごいノスタルジックな気分になりました。 少年が穴をほってまた埋めるというシンプルなお話。 私は自分の少年時代を重ね合わせてしまいました。 子供のころって 「何か目的があってそれをやるために」 というより、 「やること自体が目的」 みたいなところがありませんか。 とにかくまっすぐ自転車で走ってみて、 知らない街に行ってみたりしたことってないですか。 別に池を作るわけでもなく、 ごみを埋めるためでもなく、 ただ「穴がほりたかった」、 そんなひろしに親近感を感じてしまいました。 こういうのは男の子だけのものなんでしょうか。 あと、ひろしのお父さん、ナイス。
投稿日:2006/03/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / 小型絵本 バムとケロのそらのたび
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索