新着レビュー

7月30日以降掲載分

  • ボードブックいいな

    「おやすみ、はたらくくるまたち」シリーズは家族で大好きなシリーズ。
    特にこちらの1作目は、息子が一時期一番のお気に入りで、もうボロボロになるまで読んだ思い出の作品です。
    その頃にはボードブックはまだ発売されていなかったのですが、もしあったら、子どもがちょっと乱暴に扱っても壊れないし、カバンに忍ばせてお出かけ先でも楽しめたなぁと感じました。
    小さい子へのプレゼントにしても喜ばれると思います。

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが やまんばの娘ですね
    母さんも かっこいいね スタイルいいね〜
    はるのパーティー まゆはケーキ作り担当です
    大きな鍋に ケーキの種はできたけれどおひさまの暖かい光で焼くのです
    おひさまは 雲に隠れて・・・
    そこからが まゆの力のみせどころ  迫力満点の行動力に驚きと 豪快さ 気持ちがいいな〜と ワクワクしました

    おひさまの 力も大きいね!  みごとにやけたジャンボケーキ  さすが まゆですね

    みんなで おいしく食べて 最高 生き物みんな仲間だね!

    母さんやまんばの優しさに 感謝ですね〜 

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 目にも耳にもおいしく楽しい

    有坂有紀さん、もりといずみさんコンビによる木版画によるイラストが大好きです。コロッケ、クッキー、おもち、お寿司。なんでもおいしく表現されていて、読むたびに感動してしまいます。
    くだものも『くだものぱくっ』という作品で味わいましたが、こちらの作品は0歳の赤ちゃんから楽しめるよう工夫されています。
    一緒に「ころん」「ころっ」「ぎゅっ」と、オノマトペも味わえて、目にも耳にもおいしく楽しい絵本です。

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 洋品店だから面白いファッションのお話かと予想していたら、なんと!大冒険の旅に連れていかれました。
    ドキドキ、ハラハラ、そしてびっくり。
    新しいお店に来たはずのおじいちゃんとぼくも、別の目的になってしまったような…。
    見返しの絵がカタログになっているので、1点づつじっくり見て楽しめました。

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • また逢おうね

    幼い頃の私は「本読んで」と
    ずいぶんねだったのだと聞かされていたので
    あと数週間と言われた母の枕もとで
    面会の度、絵本を読んできいてもらっていました。
    こんどは私がお返しねと
    きいてもらっていました。

    そうしてお通夜の晩には
    38年前に父が亡くなった時
    従姉が母に贈ってくれたこの本を
    棺の中で眠る母に読みました。
    憶えているか、思い出せるかわからないけれど
    めぐり巡ってまた逢おうねと読みました。
    こんな心にしみこむような包み込むような黄色
    たんぽぽの花か菜の花かひまわりか
    それともやわらかな日差しか
    そんな色のあたたかな光が迎えにきてくれたんだよね。

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 脱力系

    出口かずみさんの「うろおぼえ一家」シリーズが大好きなので、こちらも読みたいと思いました。
    とにかく何かを運ぶのが大好きなビーバーのギイコ。物だけでなく疲れたおじいさんや泳ぐのがめんどくさいサケも、ひきぐるまやバケツに入れて運びます。
    なんとも脱力系な作品。マイペースなギイコや周りの人たちを見ていると、のんびりした気分になれてリラックスできます。

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館で一度読んで、とても良かったので買いました^^
    誰もが皆それぞれ別の好きなことと苦手なことがあって、それをお互い補い合ってうまく回る。そんなとてもシンプルで大事なことが、押しつけがましくなく自然に楽しく描かれていてすごく良かったです。絵柄?テンポ?何がこんなにいい感じにしてくれているのか分かりませんが、大事なことがスッと入ってくる素敵な本でした。

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 混乱

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    ダジャレのようなタイトルですが、学術的(?)な内容でした。
    正直、私もトドとオットセイの見分け方などは自信がありません。
    なかなかトド君にたどり着けず、ちょっと疲れる〜。
    でも絵がとても可愛くて、みんな優しくて微笑ましいお話でした。
    だけどやっぱり1回読んだぐらいだと混乱。
    何回か読んでから、小学校で読み聞かせしたいと思います。

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 『おやすみ、はたらくくるまたち』と『よるのきかんしゃ、ゆめのきしゃ』は息子が小さい頃大好きだった絵本。ボロボロになるまで繰り返し繰り返し読んだ思い出の作品です。
    あの頃は大きい絵本しかなかったので、おふとんの中で親子で読むのが定番でしたが、今ではボードブックがあるんですね。これなら丈夫なので、子どもが一人でページをめくっても安心。お出かけ先にも持っていけるのもうらやましいな。
    こちらのセットは専用の箱に入っていて特別感がありますね。プレゼントにぴったりだと思います。

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本

    好みの絵です。表紙はニコニコの女の子。中身は、シンプル。表紙の女の子が、いろんなことをします。少し風変わりな方法でも。そんな時もあるよね。そんな子もいるよね。とても肯定的に受け止められるところが、素敵です。

    掲載日:2025/08/08

    参考になりました
    感謝
    0

215件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット