となりのきょうだい 理科のなぞ解き大作戦

  • Line

このシリーズの最新刊

となりのきょうだい 理科のなぞ解き大作戦 すごいぞ! 人体編

著:となりのきょうだい イ・ジェグク イ・ヒョンジン  絵:キム・ドギョン  監修:クォン・ギョンア となりのきょうだいカンパニー  訳:栗原 景 出版社:実業之日本社
ISBN:9784408650906

税込価格: ¥1,430

●○●○ねむれないくらい親子で夢中!●○●○
○●○●爆笑しながら体の仕組みを大研究!!○●○●

にゃは〜!みんな元気? 「となりのきょうだい」のトムとエイミだよ♪

ある日、ぐうぜん見つけたとびらを開けると、そこは「スーパーグミ」のナゾを追うジーニアス研究所だった!
スーパーグミとは、いん石から発見された不思議なエネルギー源。特別な能力があり、7つ全部そろえるとどんな願いでもひとつだけかなえられる。
宇宙に飛び散ったグミを探さがして、研究所の仲間とともに理科ぼうけんの旅に出発! ところが、世界中のおやつを食べつくそうとする悪者「おやつ団だん」がグミをうばいに現あらわれた!

今回は、新しいグミを探して人の体の中へ突入! 胃や小腸、大腸などのお腹の中や肺、血管の中を旅しながら、体の仕組みについて楽しく学ぶぼうけんに、ぼくらといっしょに出発しよう。

★日韓シリーズ累計125万部突破のベストセラー!★

<キミは答えられるか? 体のギモン>
○うんちはどうやって出てくる?
○しゃっくりはどうして起こるの?
○冬はどうしておしっこが近くなる?
○寒いと鳥はだが立つのはなぜ?
○げっぷとおならは、どうちがう?

親子で読んで、理系脳がグングン育つ!
“読んで学べる”人体ワールドをぜひ体験してみてください。

<こんなキミへおすすめ>
●ハラハラ・ドキドキのストーリーが好き
●「どうして?」や「知りたい!」がとまらない
●理科の基礎をゲーム感覚で身につけたい
●読書に興味がではじめた小学校低学年にもピッタリ
●物語の世界にワクワクしたい

 

作品一覧

表示順:

表示件数:

4件見つかりました

4件見つかりました


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット