新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
生きているのはなぜだろう。

生きているのはなぜだろう。

  • 絵本
作: 池谷 裕二(東京大学准教授・脳研究者)
絵: 田島 光二
出版社: 東京糸井重里事務所

税込価格: ¥1,870

「生きているのはなぜだろう。」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2019年05月
ISBN: 9784865013801

本編フルカラー56ページ
B5版/上製本

内容紹介

『かないくん』以来、5年ぶりのほぼ日の絵本。ある日学校で指をけがした男の子。「けがはどうして数日経つと治るのか?」を入口に、人が生きることの理由にたどりつく物語です。
誰もが抱く疑問である「いきものの存在理由」にはっきりと答えを出すこの内容は、ベストセラー『海馬』を生んだ脳研究者で東大薬学部教授の池谷裕二が毎年東大の新入生を対象に行う講義内容でもあります。
また、絵の担当は、『ブレードランナー2049』や『ヴェノム』を手がけるなど、映画界で活躍するコンセプトアーティストの田島光二です。

ベストレビュー

透明感のあるイラスト

タイトルが気になって、読んでみたいと思いました。
表紙を開くとすぐ、透明のページがあって、他の絵本とはちょっとちがう雰囲気が漂っています。
「生きていることは、体に秩序があるということ」と語られていました。
私は1度読んだだけでは、ちょっと理解できませんでした。難しいですが、繰り返し読んでいたら、ふと理解できる時が来るのかもしれません。
透明感のあるイラストに引き込まれました。


(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子17歳、女の子14歳、男の子12歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • しってた?
    しってた?
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    じわじわとユーモアの渦に巻き込まれ、その可笑しさに、笑みがこぼれていく絵本



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

生きているのはなぜだろう。

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら