話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
しょくぶつ・すくすくずかん (6) ヒヤシンス

しょくぶつ・すくすくずかん (6) ヒヤシンス

  • 絵本
作: コールドリィ
写真: バーナード
訳: 舟木秋子
出版社: 評論社 評論社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,100

「しょくぶつ・すくすくずかん (6) ヒヤシンス」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1992年11月
ISBN: 9784566004979

21.5X21.5cm/24ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

春の香りを代表する花、ヒヤシンス。球根の発芽から開花、そして茎が枯れるまでを、写真とイラストで解説。植物への初めての興味を大切に育てる科学絵本。

ベストレビュー

ヒヤシンスには、種ができる

球根から葉を出し、花を咲かせるヒヤシンスの、成長を写真で紹介した絵本。

1992年刊行。原書:1989年。
球根のヒヤシンスをガラスの器で水栽培したことが何度かあるが、意外と知らないことがあってびっくりした。
改めて、1つ1つの成長を丁寧に見ていくと、下記の事が心に残った。

・球根からいきなり出来上がった丈夫な葉っぱが出る。
 葉っぱだけでなく、茎やつぼみもいっぺんに出るようで、なんだかせっかちな印象。

・花は、実は1枚の花弁が筒状になったものだった。桜の花のように何枚かで作られているのではなかった。

・花が咲いた後に、実が成る。実から芽も出る。
(ネットで調べたら、実から育てることもできるが、花がさくまで5〜6年かかるそうだ)

・花が終ったあとの球根は、来年また成長して花を咲かせる。多年草。夏は休眠。

水栽培して、いつも花が終ると捨ててしまっていて、かわいそうなことをしたと反省。
次に育てる時は、長く植わっていてもらおう。
(渡”邉恵’里’さん 40代・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ




[特集] 戦争と平和の絵本

しょくぶつ・すくすくずかん (6) ヒヤシンス

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら