ものづくりの現場で役立つ算数・理科 5

ものづくりの現場で役立つ算数・理科 5

著: 坪田 耕三 鷲見辰美
出版社: Gakken Gakkenの特集ページがあります!

税込価格: ¥2,860

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2008年01月
ISBN: 9784052028472

出版社からの紹介

小学校の算数・理科が、実際のスイカ栽培・牛乳製造の現場でどのように役立っているのかを、イラストと写真を交えて紹介。受粉、収穫量の計算、殺菌など、農業と牧畜の現場で使われている算数・理科に触れる。

ベストレビュー

農業は科学的

自分で野菜や花を育てていると、肥料や苦土石灰は適当・・・なのですが、農業を仕事としている人達は、どんな肥料をどの位与えるとか、自分の畑に合う作物の量はどの位とか、きちんと考えられているのがよく分かります。
そしてその判断として理科と算数が使われているのですね。
肥料一つとっても、科学的に考えられており、育てるものに合わせているので、美味しいものが出来るのだなぁということが分かります。
(hime59153さん 40代・ママ 男の子11歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

ものづくりの現場で役立つ算数・理科 5

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら