新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

しきしきむらのなつなかなかよいと思う ママの声

しきしきむらのなつ 作:木坂 涼
絵:山村 浩二
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2005年
ISBN:9784001153088
評価スコア 4.27
評価ランキング 20,989
みんなの声 総数 14
「しきしきむらのなつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夏、満喫

    もう、9月も後半に入りました。
    夏も、終わりですね。
    この絵本の中では、「しきしきむら」のみんなが夏を思いっきり楽しんでいたと思います。
    雷などもありますが、それも思い出でしょう。
    「今年の夏も、楽しかったなー」と、私たちも振り返っていました。

    投稿日:2014/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の風物詩

    子供たちから見た夏ってこんな感じなのかなーと思いました。
    夏の生き物とのかかわりが、「夏に生まれた子はだあれ?」と表現されているのが、とてもほっこりしました。

    絵がとっても素敵です!さすが山村浩二さん。
    夏の風と、夏の夕立の場面が特に好きです。
    でも、私からすると、夏の日差しってもっとギラギラして痛いくらいで、空も突き抜けるような青という印象なんですが、全体的に空の色や日差しの色が抑えられているなぁと思いました。

    投稿日:2011/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家の住まいが田舎なので、季節にともなった遊びができる環境です。
    本を読むと言うより、4歳のとき、5歳のとき、保育園の○組のとき、こんあふうに休日も遊んだよね。と確認しながら読んでいました。「うんうん」とうなづきながら、読んでいる文字よりも、絵の中の様子のほうが気になるみたい。 あっ!○○君みたい!とうれしそうに。
    遊びは、基本的にいつの時代もかわないなあ。そういう時間と環境があったことが喜びです。

    子どもと遊びながら、本をみながら、もう一つ自分の子どもの頃もかえりみながら、何かあたたかいものを感じました。

    投稿日:2008/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうすぐ夏

    もうすぐ夏なので夏を感じられる絵本が読みたくてこの絵本を選びました。読んでみると本当に色々な夏を感じられる絵本でした。夏は暑いだかじゃない事をこの絵本の御蔭で思い出しました。”夏の匂い”の場面が最も心に残りました。私も主人公達の様に娘と一緒に夏の匂いを感じたちと思いました。とてもテンポが良い言葉ばかりなのでリズムに乗って読む事が出来ました。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさに夏

    季節を感じられる絵本は大好きです。
    せっかく豊かな自然&気候に恵まれ四季を楽しめる日本に生まれたんだからこそ、こういう季節を感じる絵本はついついその時期に手にとってしまいます。

    「なつは まぶしい ちっかちか」など、夏を感じる表現がたくさんでまさに夏でした。
    夏に何しようか??といった話のネタになる絵本として活躍しました。

    絵もほんわかなかわいい感じでよかったです。

    投稿日:2006/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節を感じさせてくれる

    「なつは まぶしい ちっかちか」
    「おひさま てって ちっかちか」
    ”ちっかちか”なんていかにも暑そうです。
    詩のような文が、リズムがあって、読んでいても心地よいです。子どもの耳にも馴染むようで、娘も何度も読んでと持ってきます。

    この絵本、他にも春、秋、冬とあるのですが、どれも良いです。季節を感じさせてくれる、素敵な絵本です。

    投稿日:2006/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • それが夏だよね!

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    下の子が好きそうなイラストだったので、図書館で見つけて借りてきました。
    季節的にも、(今年はちょっと梅雨が早い?気もしますが)ばっちりだったと思います。
    この絵本もシリーズ物で、「しきしきむら」には、それぞれ、春夏秋冬の4つのお話があるようです。
    日常によくあるちょっとしたこと。でも、そうそうそれが夏だよね?なんで言えるシュチエーションがすごく上手い具合に描かれている絵本でした。

    投稿日:2006/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット