みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
色合いが同じリンゴとトマトが隣同士に座っているなんて、小さな子どもが見たら混乱しちゃうんじゃないかしら。サツマイモとジャガイモも、同じお芋の仲間だし…と気を揉んでいたのですが、途中で「あ、これはわざとなんだ!」と気がつきました。なるほど、これなら「どっちが降りると思う?」と、子どもと会話をしながら読むことが出来そうです。レタスとキャベツを見分けるのは特に難易度が高そう。小さい子が、野菜に興味を持つきっかけとなってくれそうな絵本です。
投稿日:2022/08/31
バスを降りるときに押すボタン「ピンポーン」をテーマにした、かわいらしい絵本でした。 たくさんのお野菜とフルーツが出てくるので、小さいお子さんと名前の確認をしながら読むと楽しめると思います。 また、最後に到着したところも素敵でした。楽しい絵本でした。
投稿日:2022/08/26
降車ボタンの「ピンポーン」の音と、野菜たちのぱっちりおめめが印象的。最後の目的地には、なるほど!と思わされました。 離乳食を始めたばかりのころから、トマトが大大大好きなうちの娘。この絵本に出てくる野菜や果物は全て食べさせたことがあるのですが、今のところトマト以外は眼中にない様子…。 このかわいい野菜たちの絵本を読んであげたら、もっと興味を持ってくれるかもしれません。
投稿日:2022/08/25
バスにいろいろな野菜やくだものが乗っています。ピンポーン、次のバス停でおりるのは誰でしょう。そして途中のバス停でおりなかった野菜たちは、、、。最後のページまで楽しめました。やさしい色合いで、かわいらしく描かれた野菜やくだものたちに、ほっこりします。本のサイスも小さな子どもにぴったりですね。
投稿日:2022/08/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索